◆NIT ブログ

【在学中全員合格!】第一種電気工事士結果が出ました!!

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

電気電子工学科(現:電気・通信エンジニア科)2年生が

第一種電気工事士 在学中全員合格を達成しました!

20180823-308

おめでとうございます👏

 

また、入学後初受験の1年生については

合格率 全国平均60.6% の中、94.1%を達成!

全国平均を大きく上回る結果になりました!!

=====================================

第一種電気工事士とは?

20180823-295

「電気工事士」は電気工事を行う際に必要な資格で、その工事に関する専門知識と技能を有していることを証明する資格です。

電気工事士の資格は第一種と第二種に分かれており、第二種は「一般用電気工作物」の工事に従事することが可能になり

第一種は「一般用電気工作物」の工事に加え、「500kW未満の自家用電気工作物」の工事に従事することが可能になります。

また、第一種電気工事士は国家資格ですので、所持することにより仕事の範囲が広がり、転職などで有利になる資格です!

=====================================

 

合格者のみなさんおめでとうございます(^^)♪

 

NITでは資格取得を全力でサポートしています!!

20230711-90

少人数体制で学ぶことが出来るので、分からない事もすぐ質問しやすい環境で勉強ができます◎

 

 

様々な資格の合格率が高い理由学校の雰囲気などを確かめに

是非1度オープンキャンパスへお越しください😉

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気電子工学科 電気工事士とは?

=====================================

<オープンキャンパス毎月開催!>

20230711-138

お申込みはコチラ

皆さんのご予約、お待ちしています!

 

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

★2023年の授業を振り返り Vol.3★【NITイベント】編

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

いよいよ2023年も残り僅かとなりました⛄

今年もNITブログをご覧いただき、ありがとうございました!

一昨日から今日までの三日間、今年の授業・イベントをブログで振り返っています☺

 

最終日の今日は

NITイベント 編をご紹介します!

————————

\同じ目標を持った仲間との出会い!NITで一緒に夢を掴む!/

入学式・新入生オリエンテーション

リンクはコチラ!

IMG_1506 IMG_2853

 

\専門学校生ってどんな生活を送ってるの?NIT在校生のキャンパスライフを紹介♪/

NIT生のお部屋・キャンパスライフ紹介!

リンクはコチラ!

A46BD3AA-651A-4054-9A4C-BFE6C0990AB2 D0263B5A-39DB-4E4B-8716-B46BBD534CFA

 

\NSGカレッジリーグ全29校の学生がビッグスワンに集結!8チームで優勝を目指す!/

NSG大運動会2023!

リンクはコチラ!

IMG_5156 IMG_5170

 

\浴衣を着て夏を満喫🎐/

地域のお祭りに参加してきました!

リンクはコチラ!

IMG_1542 IMG_1487

 

\Specialゲスト ドローンレーサー白石麻衣さん講演会&ドローン飛行実演も大盛況!/

『NSGカレッジリーグ大学園祭 in NIT』をプレイバック♪

リンクはコチラ

Untitled DSC01420

 

続いては

各学科『国内研修』の様子をご紹介します📸

 

\他学科との交流を通して”仕事に役立つコミュニケーション力UP!/

【電気・通信エンジニア科】【IoT測量科】2年生が群馬に行ってきました!

リンクはコチラ!

DSC_0079 IMG_1032

 

\伝統的な木造建築を見て・学ぶ!/

【建築大工科】2年生が福島・会津に行ってきました!

リンクはコチラ!

IMG_2073★ IMG_2015★

 

\国内の有名建築の造形美に圧倒!見聞を深める2泊3日✨/

【建築士学科】【建築設計デザイン科】2年生が関東に行ってきました!

リンクはコチラ!

IMG_9459★ S__70697052_0★

 

\NITはONとOFFきっちり!勉強も遊びも全力で♪ 国家資格 建築士試験お疲れさま会を兼ねて♡

【建築士専攻科/一級建築士専攻科/一級建築士専攻・大学併修科】の学生が山形に行ってきました!

リンクはコチラ!

IMG_3537 IMG_3551

 

\併修先であり母校となる”愛知産業大学”の学園祭も見学!/

【大学併修科】の学生が愛知・三重に行ってきました!

リンクはコチラ!

IMG_6040 IMG_6043

 

\アウトドアでクラスメイトとの親睦を深める♪/

【建築士学科】【建築設計デザイン科】1年生が妙高へ行ってきました!

リンクはコチラ

IMG_0654★ IMG_4596★

 

 

そしてラストは毎年大好評のオープンキャンパスをご紹介🎅

\NTTグループ企業勤務OBや某リフォーム番組でインテリアを監修しているインテリアデコレーターなどSpecialゲスト多数来校✨/

★12月開催★『クリスマスSpecialオープンキャンパス』をプレイバック♪

リンクはコチラ!

DSC01870 DSC02095 DSC01879

————————

 

いかがだったでしょうか?

NITは学校での勉強や校内実習、企業様と連携実習に加えて

宿泊研修や学校の垣根を越えてNSGカレッジリーグ姉妹校との交流もたくさんあります♪

 

少しでも気になった人は

ぜひNITの先輩・先生に会いにオープンキャンパスに来てみてくださいね!

ブログではお伝えしきれなかった、お話を直接聞けるチャンスです✨

 

 

=====================================

OPEN  CAMPUS 毎月開催

▶次回開催日 2024年1月20日(土)

\速報/

期間限定 交通費全額支給決定!!

(対象期間:2024年1月~3月2日まで)

詳細はコチラ!

 

何も決まっていなくても大丈夫!

これから本格的に進路を考える高校1・2年生も大歓迎♪
選べる体験実習で、進路研究に役立つ情報が詰まった一日です!

建築デザはめこみ

ご参加お待ちしています!  ▶詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

★2023年の授業を振り返り Vol.2★【建築大工科】【IoT測量科】【電気・通信エンジニア科】編

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

いよいよ2023年も残り僅かとなりました⛄

今年もNITブログをご覧いただき、ありがとうございました!

昨日から明日までの三日間、今年の授業・イベントをブログで振り返っています☺

 

今日は

建築大工科

IoT測量科

電気・通信エンジニア科 編をご紹介します!

————————

 

【建築大工科】

\2年間お世話になります!大工道具を大切に保管する”世界で唯一の道具箱”を作る!/

授業レポ『はじめての大工実習!』

リンクはコチラ!

IMG_2877 名前消しIMG_3250

 

【 建築大工科】 × 【インテリアデザイン科 】

\千有余年の歴史ある地元神社の夏祭りをお手伝い!/

【白山神社風鈴まつり】什器デザインプロジェクト!! 大工科加工編

リンクはコチラ!

IMG_4245 IMG_4678

 

\学生時代に地元のお手伝いができるのはNITならでは!カタチになり一般の方に見てもらえるって嬉しい!!/

【白山神社風鈴まつり】什器デザインプロジェクト!! 完成編

リンクはコチラ!

IMG_1822 IMG_1873

 

【IoT測量科】

\プロ野球の試合会場を測量!/

『ハードオフエコスタジアムを測ってみよう!』

リンクはコチラ!

IMG_4631 IMG_5234

 

\測量機械の”レベル”って知ってる!?/

測量校外実習レポ『スポーツ公園を測ってみよう!』

リンクはコチラ!

IMG_3332 IMG_3344

 

\建設機械メーカー大手コマツ様で、スマートコンストラクション®︎を学ぶ!/

【NIT × 企業】『コマツIoTセンタに行ってきました!』

リンクはコチラ!

IMG_4302★ DSC01390★

 

【電気・通信エンジニア科】

\NITは”職業実戦専門課程認定校”!卒業後、即戦力になれる実践授業が豊富!/

【NIT × 企業】実際と同サイズの電柱に昇る!『昇降柱訓練』

リンクはコチラ!

IMG_1841 IMG_5585

 

\安全な暮らしを支えるために!感電・漏電火災を防ぐ工事を学ぶ!

授業レポ『接地工事実習』

リンクはコチラ!

DSC00663 DSC00661

 

\NIT入学後わずか3か月で受験した1年生が合格率92%の快挙!/(全国平均:筆記試験59.9%/技能試験73.2%)

『国家資格 第2種電気工事士試験の結果が出ました!』

リンクはコチラ

DSC01146★

 

\10mの高さまで上昇!高所での作業に備える!/

授業レポ『高所作業車実習!』

リンクはコチラ!

IMG_E1185 IMG_1093

 

\電気工事の最高峰資格!NIT生 合格率100%の快挙!!/

『国家資格 第1種電気工事士  筆記試験 全員合格!』

リンクはコチラ!

DSC01238★

 

\私たちの暮らしに欠かせない”通信の最先端技術”をNITの卒業生から学ぶ!/

【NIT × 企業】NTT-ME様と光ファイバー通信コラボ授業!

リンクはコチラ!

20231116_103 20231116_190

 

\NIT在校生が各学科のオススメポイントや入学後に自分が成長したと感じることを紹介♪/

『学生VOICE』

リンクはコチラ!

DSC00353 DSC00380 DSC00381

————————

 

いかがだったでしょうか?

NITは校内実習や企業様と連携した校外での実習で

実践的な経験を積むことができます!

また、資格試験対策も一人ひとりに寄り添って行っています!!

 

 

最終日の明日は

 

2023年に行われたイベントをご紹介します!

お楽しみに♪

 

=====================================

OPEN  CAMPUS 毎月開催

▶次回開催日 2024年1月20日(土)

\速報/

期間限定 交通費全額支給決定!!

(対象期間:2024年1月~3月2日まで)

詳細はコチラ!

 

何も決まっていなくても大丈夫!

これから本格的に進路を考える高校1・2年生も大歓迎♪
選べる体験実習で、進路研究に役立つ情報が詰まった一日です!

建築デザはめこみ

ご参加お待ちしています!  ▶詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【企業×NIT】NTT-ME様と通信コラボ授業!

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

—————————————————————————————————

先日、電気・通信エンジニア科の1年生がNTT-ME様に伺い、通信工事の体験をさせていただきました!

その時の様子をご紹介していきます(^^)/

 

今回は、光ファイバーを使った工事の体験です!

5か所のブースに分かれて、さまざまな作業をさせていただきました。

 

20231116_4 20231116_1 20231116_18

現場に到着後、挨拶と社員さんの紹介があり

20231116_20 20231116_30 20231116_31

卓上で光ファイバーの接続についての説明を受けました!

光ファイバーの中はガラスでできた線になっているので割れやすく、慎重に扱わなくてはいけないんです。

 

20231116_32 20231116_33

20231116_34 20231116_52

20231116_54 20231116_42

工事のためケーブルの外側を剥いだり、切断したりの作業。

なんと、こちらで教えてくれている(マスクの)方は NITの卒業生です😆 先輩からの直接指導!!

20231116_59 20231116_63

20231116_67 20231116_68

適宜、部品の説明を受けながら作業に臨んでいきます。普段の授業とまた違って学生は興味津々👀

教えてくださる社員さんの中には女性もいらっしゃいました!

 

20231116_72

これは光ファイバーが接続できているかどうかの確認です!

接続がうまくできていると、光の信号がNTTの黒い機械に届いてLEDが光ります💡

 

20231116_81 20231116_83

光ファイバーが破損していないか、故障点を見つける機械でチェック👀

20231116_106

故障点を発見!

 

20231116_109 20231116_111 20231116_127

光ファイバーの引き込み(電柱から住宅まで引っぱる事)の説明。

鉄のワイヤーに光ファイバーを沿わせて引き込みます。

 

20231116_160 20231116_166

接続の作業中。

電柱に引き留めたところを保護するためにテープ巻きをします。

20231116_148 20231116_184

通線といって、壁に合成樹脂管を通して、その中に光ファイバーを通します。

スイッチボックスもありますね!光ファイバーをここから差し込みます。

皆さんのお家の壁の中ってこんな風になっているんですよ👍✨

 

20231116_211 20231116_190

いろいろな体験をさせていただき、今回のコラボ授業は終了しました。

NTT-ME様、ありがとうございました☺☺

 

電気工事だけではなく、通信工事のことも学べるのがNIT!

今回学んだことを生かして今後も頑張りましょう\(^o^)/

20231116_71 20231116_216

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気・通信エンジニア科  電気工事士とは?

—————————————————————————————————

建築デザはめこみ IMG_4192

OPEN  CAMPUS 毎月開催中♪

ご参加お待ちしています!

詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【快挙達成!】第1種電気工事士 筆記試験 全員合格!

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

—————————————————————————————————

電気・通信エンジニア科1年生が先日受験した

国家資格「第1種電気工事士」!
筆記試験の結果が出ました!!

 

第1種電気工事士とは💡
電気工事の最高峰!最大電力500キロワットまでの大規模な電気工作物の

工事を行うことができる資格です。

 

今年は 筆記試験合格率100% でした!

実は第1種電気工事士、学科試験の方が難しく

今年の全国平均も61.6%の中、驚異の合格率です・・・!!すごい!!👀

入学後わずか半年、電気工事の最高峰資格で快挙達成!

 

そしてなんと、2年生も全員合格しているので、

NITの電気・通信エンジニア科(電気電子工学科)の学生

全員が 第1種電気工事士 学科試験 実力合格!!

全国No.1の実績です!!!

 

筆記試験に合格したみなさん、おめでとうございます✨

DSC01238★

(入学後半年で合格した1年生)

 

現在は、第1種電気工事士実技試験に向けて実習に励んでいます🙆

みんな、合格目指してラストスパート頑張れ~!!

 

電気のお仕事に興味がある!という方は、11月のオープンキャンパス

実際に配線をつないで、電球を光らせる体験💡ができますので、

ぜひ参加してみてください◎ ☞☞☞お申込みはコチラ

——————————————————————————————————————————

<オープンキャンパス毎月開催!>

20180823-285 

皆さんのご予約、お待ちしています!

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【授業レポ】電気2年生 高所作業車に乗りました!

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

—————————————————————————————————

電気・通信エンジニア科 2年生(現:電気電子工学科)が、

NITの敷地内にて、高所作業車実習を行いました🚙

 

高所作業車とは、その名の通り「高いところで作業するために作られた車両」です。

(リフト車と呼ぶこともあります。)

操作方法を教えていただき、1人ずつ実際に乗せていただきました!

 

まずは車体のジャッキアップから行います!(Tiktokでも見れます☺

DSC00955 IMG_2782

通常の状態(タイヤが地面に着いている)で作業車に乗ると、

タイヤがバウンドして、バランスがうまく取れない場合があるので車体を浮かせます!

ボタンを押すとタイヤ4つそれぞれを浮かせることができます◎

IMG_2785

 

タイヤが地面から離れたら、いよいよ作業用バスケットに乗りこむ!

先生や指導員の方と一緒に乗り、操作してみます🎮(Tiktokでも見れます☺

IMG_1093

 

ボタンを押して、いざ上昇!

IMG_1185 IMG_1201

た、高い・・・!!!!

最大で10mくらいまで上昇できるんです!

お仕事の場面となると、対象物まで近づいての作業になるので

実習では10m地点で旋回なども体験しました🙌

 

実際に乗車した学生たちは、

「旋回のときにバスケットが揺れて怖かったけど、晴れていて見晴らしもよく楽しかった!」

と言っていました☺

 

卒業後、高所作業車に乗って業務にあたることになる学生も何名かいたので

この経験を生かしていきたいですね👍

 

 

NITでは、このような実践的な実習も数多く行っています!

授業や学校についてもっと詳しく知りたい方はオープンキャンパスに参加してみてください(^^)/

 

———-  ———-  ———- ———-  ———-  ———-

【番外編】先生・事務局スタッフが乗車した動画も見れます!(*^^*)☞Tiktokはこちら

———-  ———-  ———- ———-  ———-  ———-

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気・通信エンジニア科  電気工事士とは?

—————————————————————————————————

OPEN  CAMPUS 毎月開催中♪

20180823-285 建築デザはめこみ

ご参加お待ちしています!

詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

電気・測量2年生国内研修!群馬へ行ってきました!

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

—————————————————————————————————

 

電気・通信エンジニア科 (現:電気電子工学科)と

IoT測量科(現:測量建設科)の2年生が1泊2日で国内研修へ行ってきました!

 

今回の目的は、他学科との交流です!

社会に出ると、年齢や職種、色々な人と関わっていくことになります。

今回の研修では他学科との交流を深め、人間関係構築を目的として臨みました☺

 

1日目は、バーベキューとラフティング体験!🚣

(ラフティングとは:ゴムボートに乗って、パドルで操船しながら急流を下るレジャー)

 

IMG_0998 IMG_0993

まずは美味しいお肉を食べて腹ごしらえ!片付けも協力して行いました!

IMG_1001

お腹が膨れたらいよいよ、ラフティング体験へ向かいます😋

 

DSC_0002 DSC_0010

DSC_0008 DSC_0013

水着に着替えてインストラクターの方の説明を受けます!

この日の天候は晴れ◎ 気温は30度を超え、絶好のラフティング日和でした🌞

 

DSC_0018 DSC_0045

DSC_0065 DSC_0079 DSC_0105

激流の中、力を合わせパドルを漕ぎながら進んでいきます!

みんな大興奮でした!!

 

そこからホテルへ移動し、夕食🍚

おいしい食事で疲れを癒しました☺

IMG_1012 IMG_1011

 

2日目はキャニオニング!🏊

(キャニオニングとは:渓流を歩いたり泳いだりしながら下るスポーツ)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1日目と同様、インストラクターの方の説明をしっかりと聞き、

IMG_1019

準備はバッチリです!👍

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岩肌を滑ったり、飛び込んだりして川を下り、コースを攻略していきます✊

みんなで力を合わせてゴールし、達成感も味わうことができました♪

 

IMG_1028  IMG_1027

IMG_1032 IMG_1036

そのあとはお昼を食べて学校へ戻り、研修は終了。

 

IMG_1016

天気にも恵まれてよかったですね☺☀

学科を超えて交流を深められた2日間となりました(^^)/

 

2日間の様子をまとめた動画もぜひご覧ください!☞Tiktokはこちら

——————————————————————————————————————————-

<オープンキャンパス毎月開催!>

20180823-285 2021-05-21 12.20.55 2021-05-29 17.31.01

お申込みはコチラ

皆さんのご予約、お待ちしています!

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【検定結果】第2種電気工事士試験の結果が出ました!

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

—————————————————————————————————

電気・通信エンジニア科1年生が入学後3ヶ月で受験した

国家資格「第2種電気工事士」!
今年もたくさんの学生が合格しました!!

 

第2種電気工事士とは💡
一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できる国家資格。

電気工事を仕事にする上では必須の資格です!

 

今年はなんと、筆記試験・技能試験ともに、合格率92% でした!

(全国平均:筆記試験59.9% 、 技能試験73.2%)

みなさん、おめでとうございます✨

DSC01146★

(※写真は第2種電気工事士取得者全員)

 

ちなみに…

NITは経済産業大臣指定の養成校なので、

卒業時に第2種電気工事士の資格を無試験で取得できますが、

1年次に資格を手にすることで、就職活動が断然有利になります👍

 

現在は、さらに上位の国家資格、「第1種電気工事士」の学科試験に向けて学生は対策授業を受けています🙆

みんな、合格目指してラストスパート頑張れ~!!

 

9月のオープンキャンパスでは

第2種電気工事士の技能試験を体験できますので、電気の仕事に興味がある方は

参加してみてください🌞 ☞☞☞お申込みはコチラ

——————————————————————————————————————————

<オープンキャンパス毎月開催!>

20180823-285 

皆さんのご予約、お待ちしています!

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【授業レポ】電気2年生 接地工事の実習

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

—————————————————————————————————

今回電気・通信エンジニア科 2年生(現:電気電子工学科)は、

NITの近くのスポーツ公園の一画を借りて、接地工事の実習を行いました

いつもは屋内で勉強する電気工事実習ですが、目指す電気工事士の仕事の中には屋外での作業もあります。

 

接地工事とは、感電しないため・漏電火災を防ぐためなど人々が安全に暮らすための工事です!

実習の動画はコチラ↓

何をしているでしょうか??

 

電気は抵抗が低い方へと流れていきます。そのため電気の逃げ道を作ることで被害を回避することが目的です。

IMG_0576 DSC00663

使うのはコレ接地極(アース棒)接地抵抗計(アーステスタ)です。

 

DSC00661 DSC00658

 

接地極として銅でできた45センチメートルのアース棒を、ハンマーで地面に打ちつけていきます。

(接地極:電気機器と大地を電気的に接続する為の棒)

 

地面に電流を流してみて、地面とアース棒の間の抵抗値を測定します。

 

IMG_0575 修正

アース棒1本では抵抗値が大きすぎる場合は、何本か打って並列回路をつくり、

目標の100オーム以下になるようにします。

(並列回路:電池や電熱線などを 枝分かれさせてつないだもの )

 

IMG_0584 DSC00664 修正

アース棒を打つ場所は学生におまかせ!

自分たちで好きな場所に打ち結果を学校に戻ってから測定値(データ)を確認し分析をします。

 

DSC00662 修正 IMG_0577

湿っている場所の方が電気が流れやすいかな?アース棒の置き方は円?横一線?など

様々な方法を試しながら実習を進めていきました(^^)/

 

地道な作業でしたが、接地工事の打つ・測るの練習をしっかりとやり切りました💪

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気・通信エンジニア科  電気工事士とは?

 

—————————————————————————————————

建築デザはめこみ IMG_4192

OPEN  CAMPUS 毎月開催中♪

ご参加お待ちしています!

詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

《校外実習》昇降柱訓練に行ってきました! 電気・通信エンジニア科2年生

 

 

電気電子工学科2年生が、校外にて実習を行ってきました!

(現:電気・通信エンジニア科)

 

今回行うのは電柱にのぼる「昇降柱(しょうこうちゅう)訓練」

この実習では、NITの先生の他に、企業様(江南区の荻荘電機様)から特別講師に来ていただきました!

IMG_1873

 

この指導は、NITが認定を受けている『職業実践専門課程』の一環です。
企業様と連携して業界で求められる知識や技術を学ぶことで、実践的なスキルを身に付けます。

 

 

まずは、胴綱(どうづな)・胴ベルトの扱いの説明を受けます。

胴ベルトを腰に巻いていきます。

 

IMG_5585

 

しっかりと腰に巻けたら、電柱の下で安全確認!!足場をチェック!!

 

 

IMG_1840 IMG_1841

胴綱(どうづな)を電柱に廻して少しずつ足場を昇ります。

これが簡単そうでけっこう難しい!

 

 

クラスメイトも下から見守り、声をかけて一緒に安全確認を行います。

安全を確認する際は必ず指差しで確認をします。

 

 

 

大変なのは街灯や電線がついている部分。

一旦胴綱を外さなければなりません。

その時はランヤードを使って、絶対に墜落しないように安全を確保します。

 

 

 

 

学生たちは「最初は怖かったけど、楽しかった!」

「みんなが下で応援してくれるから頑張れた!」と話していました♪

IMG_1837

天気はあいにくの雨でしたが、貴重な体験をすることが出来ました◎

企業のプロの方々から貴重なお話も聞けて、とてもいい学びになったようです♪

 

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気・通信エンジニア科 電気工事士とは?

―――――――――――――

 

<オープンキャンパス毎月開催!>

 

20180823-285

お申込みはコチラ

 

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【新設学科紹介】電気主任ライセンス専攻科

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

———————————————————————————————–

2024年度生募集より新設される

【電気主任ライセンス専攻科】を紹介します(^^)/

20221026_73

電気分野の高度人材「電気主任技術者」を目指すことが出来ます!

 

💡電気主任技術者とは?

発電所や変電所、工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督として従事することが出来ます。

また、電気設備を設けている事業主は、工事・保守や運用などの保安監督として、

電気主任技術者を選任する事が法律で義務付けられているため、社会的評価が高い仕事といわれています。

 

【電気主任ライセンス専攻科 学科概要】

学科名:電気主任ライセンス専攻科

年数:1年

開設時期:2024年4月開設

入学定員:15名

取得を目指す資格:第3種電気主任技術者 他

目指せる職業:電気主任技術者、電気工事士、工事担任者、電気工事施工管理技士、情報通信エンジニア、消防設備士 など

入学対象者:本校「電気・通信エンジニア科」卒業者、または高校電気科等で「電気関連の資格取得済」の方が対象

 

 

【学科の特徴】

①国家資格「第3種電気主任技術者」の在学中合格を目指す!

IMG_1890

電気工事士の資格を取得したのち、主任技術者を受験することにより、合格までステップアップしていくことが可能。着実に合格を目指していきます。

 

②4つの科目試験項目に合わせて効率的に学習ができる!

20180823-17

電気主任技術者試験には4つの科目試験があります。仕事をしながらでは難しい国家資格取得のための知識を効率的に学びます。

 

③2つの国家資格所有で活躍の場が広がる!

20180823-30720221026_73

電気に関連する工事ができる「電気工事士」と、電気設備の保安監督ができる「電気主任技術者」

その両方の資格を持つ高度人材になり、多方面での活躍が可能に!

 

 

もっと詳しくこの学科が知りたい!!!

OPEN CAMPUSへ行ってみよう!

オープンキャンパスの詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【国家資格】測量建設科・電気電子工学科の国家試験結果が出ました!

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

 

測量建設科電気電子工学科の学生が受験した国家試験の結果が出ました!

 

 

測量建設科】 2年生

「2級土木施工管理技術検定・第1次試験」

合格率100%!全員合格!

IMG_1690

 

<2級土木施工管理技士とは?>
トンネル、ダム、橋梁などの土木工事のうち、中・小規模の施工計画作成、

現場における品質、工程、安全管理などを行うことのできる資格です☺
NITでは、在学中に学科試験が受験可能!
さらに実務経験短縮のメリットがあります👍
卒業後、実務経験2年で実地試験を受け、資格を手にすることが出来ます◎

測量建設科の2年生は4月から社会人です!これからも大いに活躍してくれることと思います✌

 

 

 

電気電子工学科】 1年生(※来年度より「電気・通信エンジニア科」に名称変更)

第1種電気工事士 試験」
合格率 87%!!

IMG_1881

<第1種電気工事士とは?>

第2種電気工事士の範囲である住宅・小規模店舗などの電気設備に加えて、

工場・ビルなどの大きな電気設備に携わることができる国家資格です✨

そして、電気工事士の仕事は、資格がないと電気工事士としての仕事ができない「独占業務」なんです!

そういう意味でも、とても価値ある資格を手にすることができました!

電気電子工学科1年生にとって今回の合格は、これから始まる就職活動で、大きなアピールポイントとなります🌝

 

 

あらためて、

測量建設科、電気電子工学科のみなさん合格おめでとう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

======================================================

<オープンキャンパス毎月開催!>

何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!

IMG_8621  2021-05-29 17.31.01

ご参加お待ちしています!  ▶詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【2022年最後!】今年の授業を振り返り♪

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

こんにちは♪

2022年も残りあと僅かとなりました。

 

今回は、今年ご紹介した授業について振り返っていきたいと思います☺

 

建築士学科

・設計製図授業! リンクはこちら

IMG_4364

 

・建築設計ソフトBIMで戸建て住宅のモデリング! リンクはこちら

IMG_4410

 

・模型製作実習! リンクはこちら

IMG_5469

 

現地の建築家と直接話せる!オンライン海外研修! リンクはこちら

IMG_8378 (3)

モデルルームを見学!ステーツ様に行ってきました! リンクはこちら

IMG_0007★

 

建築デザイン科(来年度より建築設計デザイン科に名称変更)

実際のキッチンやトイレ等を見学!TOTO様のショールームへ! リンクはこちら

IMG_3825

・「新潟建築賞設計コンペ」応募作品制作! リンクはこちら

IMG_9758

 

建築大工科

・実際の建設現場を見に行った現場実習! リンクはこちら

IMG_3161

 

・校外実習で「やぐら」製作!木材加工編 リンクはこちら

IMG_3359
・校外実習で「やぐら」製作!組み立て編 リンクはこちら

IMG_4300

・校外実習で「やぐら」製作!いくとぴあプレオープン編 リンクはこちら

220714-30

 

・軸組模型実習! リンクはこちら

IMG_7299

 

 

インテリアデザイン科

・山下家具様でディスプレイ実習! リンクはこちら

IMG_3777

 

・世界に1つしかないオリジナル家具製作実習! リンクはこちら

IMG_6481★

・オリジナルフォトフレーム制作! リンクはこちら

IMG_8263

・山下家具様でクリスマスディスプレイ実習! リンクはこちら

IMG_9256★

 

測量建設科

・エコスタジアムを測ってみよう! リンクはこちら

IMG_4671
・地図展見学! リンクはこちら

IMG_2675

・遊歩道をつくる土台つくり丁張実習! リンクはこちら

IMG_0217

・ドローン操縦をしました!

IMG_1329★

 

電気電子工学科(来年度より電気・通信エンジニア科に名称変更)

・本物と同じサイズに昇る!昇柱訓練に行ってきました! リンクはこちら

IMG_4455

 

・電気工事実習! リンクこちら

電気 実習13

 

いかがだったでしょうか😄?

 

NITでは校内での実習はもちろん、企業様と連携して校外での実習も行っているので

実践的な経験を積むことができます!

 

2023年も引き続き授業レポートを配信していきますので

よろしくお願いします😃🌸

 

=====================================

OPEN  CAMPUS 毎月開催

何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!

建築デザはめこみ

ご参加お待ちしています!  ▶詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【授業レポ】電気工事実習 電気電子工学科1年生

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

 

こんにちは!

電気工事実習の様子を紹介します!

今回実習を行っているのは電気電子工学科の1年生です。

(※次年度からは電気・通信エンジニア科に名称が変更)

 

この時期の実習では、第1種電気工事士技能試験対策として

試験センターより公表された課題と同じものを60分で作っていきます。

 

制作に先立ち、先生から回路の動作や間違いやすい点などの説明を全員で受けます。

電気 実習1

その後は作業で机を広く使うために2部屋に分かれて授業をしていきます!

 

まずは課題で使う材料を準備!

NITの電気実習室には非常にたくさんの工事の部材が置いてあります!👀

ここから必要なものをそろえていきます。

材料の名前を覚えるのも大変ですが、これも勉強の1つですね!

IMG_8081★電気 実習2

こちらの2人はみんなの分のケーブルを切ってくれてますね(^▽^)

電気 実習4

材料をそろえたらいよいよ課題の製作に入ります。

みんな黙々と作業をしています(゜゜)

電気 実習5 電気 実習6

ケーブル(青やグレーの線)はその中に絶縁被覆で保護された電線があるのですが

見栄え良く接続するには結構コツがいるので、先生に教えてもらっています(゜゜)

電気 実習10 電気 実習7

だんだんと組みあがってきましたね☺

電気 実習8 電気 実習9 電気 実習11

出来上がったら先生が最終チェック☺

電気工事士は1つでもミスがあると重大事故を招くため、

国家試験でも欠陥=即アウト。シビアな世界です。

電気 実習12

第1種電気工事士の技能試験は12月!

みんな合格に向けて実習を頑張っています(^^)v

電気 実習13

 

NITの電気電子工学科(電気・通信エンジニア科)では、実際に現場で使用されている部材を約300種類取り入れており、実習の際に使用しています。

さらに、就職後即戦力になれるよう、担任の先生に教わるだけでなく現場のプロからも教えて貰うため技術力がよりアップします!!

実習場も広いので、思いっきり実習ができる環境です。

NITで沢山の技術力を身に付けていきましょう!

 

=====================================

 

建築デザはめこみIMG_4192

OPEN  CAMPUS 毎月開催中♪

詳細はこちら

皆さんのご参加お待ちしています!

 

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【いくとぴあ食花×NIT #3】ついに完成★プレオープン当日!

 

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

――――――――――

 

いくとぴあ食花とNITのコラボ企画もついに最終編!

以前のものはコチラ↓

【いくとぴあ食花×NIT #1】木材加工編

【いくとぴあ食花×NIT #2】組み立て編

 

本日はプレオープンにご招待いただいた時の様子をお届けします♪

 

建築大工科2年生の学生が作り上げた「やぐら」に

電気電子工学科2年生の学生がイルミネーションを装飾したものがついに点灯されます💡

(来年度:電気・通信エンジニア科)

 

 

自分たちが作り上げたものが完成し、綺麗に点灯されたことに学生たちも感動!

 

220714-13

 

220714-26 220714-23

220714-40 220714-27

NITのロゴもしっかり入ってます♪

 

 

これから2カ月の間一般の方にもご覧いただけるということに身が引き締まる思いでした。

一般の方に作品を公開できるのも、NITで行っている企業連携「ホンモノ建築」ならではです!

 

220714-30

点灯されたやぐらの前で記念撮影(^^)/

学生にとっても忘れられない1日になりました◎

 

 

 

完成した作品は、現在一般の方もお楽しみいただけます♪

9月19日(土)までの間「いくとぴあ食花」さんにて公開中です!

 

 

大人から子供まで楽しめる展示イベントとなっていますので

是非、感染症対策をしてご覧いただければと思います(^^)

 

 

「2022 SUMMER ILLUMINATION」

期間:7月16日(土)~9月19日(土)

時間:18:00~21:00(最終入園20:30)

料金:高校生以上500円/小中学生300円

 

 

★大工のお仕事が気になる方はコチラもチェック

建築大工科 大工になるには?

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気・通信エンジニア科 電気工事士とは?

――――――――――――― 

OPEN  CAMPUS 毎月開催☺

何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動をこれから始める方に役立つ情報が詰まった一日です!

 

220714-35

ご参加お待ちしています!

 

詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

《校外実習》昇柱訓練に行ってきました! 電気・通信エンジニア科2年生

 

 

電気電子工学科2年生が、校外にて実習を行ってきました!

(2023年度より電気・通信エンジニア科へ変更)

今回行うのは電柱にのぼる「昇柱(しょうちゅう)訓練」

この実習では、NITの先生の他に、企業様(江南区の荻荘電機様)から特別講師に来ていただきました!

 

学生の目線カメラ📸

※タイムラプスの為苦手な方は視聴をご遠慮ください。

 

 

 

この指導は、NITが認定を受けている『職業実践専門課程』の一環です。
企業様と連携して業界で求められる知識や技術を学ぶことで、実践的なスキルを身に付けます。

 

 

まずは、胴綱(どうづな)・フルハーネス型墜落制止用器具の扱いの説明を受けます。

フルハーネス型墜落制止用器具(業界では安全帯とも呼ばれます)を腰に巻いていきます。

IMG_4474

しっかりと腰に巻けたら、電柱の下で安全確認!!足場をチェック!!

 

IMG_4480

 

胴綱(どうづな)を電柱に廻して少しずつ足場を昇ります。

これが簡単そうでけっこう難しい!

 

IMG_4493 IMG_4498

クラスメイトも下から見守り、声をかけて一緒に安全確認を行います。

安全を確認する際は必ず指差しで確認をします。

 

 

 

大変なのは街灯や電線がついている部分。

一旦胴綱を外さなければなりません。

その時は補助ロープを使って、絶対に墜落しないように安全を確保します。

IMG_4455

 

 

学生たちは「電柱がとても高かったけど、楽しかった!」「景色がよかった!」と話していました♪

 

IMG_4444 IMG_4505

とても暑い日でしたが、楽しそうでした☀️

 

実習を終えて、学生たちは
「昇る前まで不安そうな表情でしたが、終了後は楽しかった!!」とほっとした表情をしていました!!
企業のプロの方々から貴重なお話も聞けて、とてもいい学びになったようです♪

 

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気電子工学科 電気工事士とは?

―――――――――――――

 

<オープンキャンパス毎月開催!>

 

20180823-285

お申込みはコチラ

 

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【授業レポ】電気2年生 接地工事実習

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

—————————————————————————————————

今回電気電子工学科2年生は、NITの近くのスポーツ公園の一画を借りて、接地工事の実習を行いました

いつもは屋内で勉強する電気工事実習ですが、目指す電気工事士の仕事の中には屋外での作業もあります。

 

 

接地工事とは、感電しないため・漏電火災を防ぐためなど人々が安全に暮らすための工事です!

電気は抵抗が低い方へと流れていきます。そのため電気の逃げ道を作ることで被害を回避することが目的です。

IMG_0950 IMG_0952

使うのはコレ接地極(アース棒)接地抵抗計(アーステスタ)です。

 

 

IMG_0954 IMG_0985

接地極として銅でできた45センチメートルのアース棒を、ハンマーで地面に打ちつけていきます。

(接地極:電気機器と大地を電気的に接続する為の棒)

IMG_0961 IMG_0989

地面に電流を流してみて、地面とアース棒の間の抵抗値を測定します。

 

IMG_0969 IMG_0978

アース棒1本では抵抗値が大きすぎる場合は、何本か打って並列回路をつくり、

目標の100オーム以下になるようにします。

(並列回路:電池や電熱線などを 枝分かれさせてつないだもの )

 

IMG_0994 IMG_0972

アース棒を打つ場所は学生におまかせ!

自分たちで好きな場所に打ち結果を学校に戻ってから測定値(データ)を確認し分析をします。

 

 

湿っている場所の方が電気が流れやすいかな?アース棒の置き方は円?横一線?など

様々な方法を試しながら実習を進めていきました(^^)/

IMG_0997  IMG_1001

地道な作業でしたが、接地工事の打つ・測るの練習をしっかりとやり切りました💪

 

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気電子工学科 電気工事士とは?

 

—————————————————————————————————

建築デザはめこみIMG_4192

OPEN  CAMPUS 毎月開催中♪

ご参加お待ちしています!

詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

電気工事士とは?資格の種類や取得方法、合格難易度まで【なり方】を詳しく解説!

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

 

電気工事士とは?資格の種類や取得方法、合格難易度まで【なり方】を詳しく解説!

20180823-308

 

電気工事士の仕事に興味を持っているあなた。 電気工事士は将来的にも需要が安定しており、 「手に職を付けたい」とお考えの方にピッタリの職業です。ここでは、電気工事士の具体的な仕事内容、やりがいや大変さなど皆さんが気になる点について卒業生の実体験エピソードも含めながら、ピックアップしてまとめていきます。

 

電気工事士とは

電気工事士は、わたしたちの生活に無くてはならない「電気」を支えています。

住宅やビル、マンション、工場、スーパーなどの様々な建物で、電気が安全に使用できるように工事や管理をしたり、 携帯電話やインターネットが繋がるように基地局をつくったり、電車が毎日安全に運行できるように鉄道の電気設備を管理したり。ときには、地震や台風などの災害が起きたとき、いち早く現場に駆け付け、電気設備を復旧させてくれているのも電気工事士です。日本のエネルギー源である電気を扱える電気工事士は職業としての価値も高く、 社会からの需要がなくならない安定した職業だと言えるでしょう。

電気工事士の資格の中で最も有名なのが、「第一種電気工事士」「第二種電気工事士」の2つです。資格によってできる仕事の範囲が異なるのですが、例えば二種を持っていると「一般用電気工作物の電気工事の作業」ができます。これは簡単に説明すると、「住宅やコンビニなどの小規模のお店の電気工事ができるようになりますよ」ということです。電気工事士は資格を取得し、免状を交付されていないと実務工事は出来ません。

無資格でもできる業務内容としては、手元作業と呼ばれる先輩の補助作業が中心で、 その他、荷物運びや現場の掃除などの単純作業のみになります。
電気工事士の資格を持っていなくても電気の仕事に携わることはできますが、 担当できる業務範囲は限られてしまうので、将来的には資格を取ることを視野に入れておいたほうが良いでしょう。

 

======================================================

<電気分野に興味があるのなら… まずは新潟工科専門学校に資料請求&LINEお友達登録!>

資料請求はコチラ

LINEお友達登録(気軽に質問できます)はコチラ

======================================================

電気工事士資格の種類・取得方法・合格難易度など

20180823-288

電気工事士の資格には、「第一種電気工事士」と「第二種電気工事士」の2種類があります。 第二種が電気工事士の入門編となっており、 第一種がより上位の資格です。そのため、基本的には第二種電気工事士の受験から始める方が多いです。ここでは一種と二種の違いや試験概要などについてまとめています。

 

 

電気工事士「一種」と「二種」の違い

 

電気ブログ3

 

電気工事士として活躍したいのであれば、まずは第二種電気工事士、更に経験を積んで第一種電気工事士と、どんどん上位の資格取得を目指していきましょう。第一種電気工事士の資格まで取得することによって、携わることのできる工事の幅が広がるのはもちろん、転職をする際にもとても有利です。

 

「第一種電気工事士」試験概要まとめ

電気ブログ1

「第二種電気工事士」試験概要まとめ

電気 ブログ2

 

 

電気工事関連の資格アレコレ

20180823-17

電気工事士関連の資格は、まだまだたくさんあります。必要な仕事に応じて、できるだけたくさんの資格取得を目指しましょう。
一例として、下記のような国家資格があると就職・転職に有利でしょう。

電気ブログ5

このように、たくさんの国家資格があります。自力で取得するのは難しい資格ですが、専門学校では上記のような資格取得を目指すカリキュラムが整っています。

 

 

電気工事士の仕事内容、やりがいとは

電気電子工学科

電気工事士に興味を持つと、工事現場のリアルな様子や、仕事で大変なことなどが、気になりますよね。ここでは実際に、電気工事士の仕事で大変なこと・やりがいをお伝えしていきます。

お仕事の具体例・就職先選択肢の広さ

電気工事士の1日の流れは、勤め先の会社や担当する仕事内容によって異なります。日勤で働く方の例をまとめてみました。

<日勤(8:00~17:00)の場合>
7:00 事務所に集合し、荷物を積んで現場へ出発

8:00 到着後、1日の作業内容を確認し、業務開始

◎新築住宅の建設にともなう電気工事
図面を見ながら決められた場所に配線工事を行ったり、コンセントや照明器具の設置工事を行ったりします。

12:00 お昼休憩

13:00 午後の作業を開始
午前中に行った工事の続きや、テレビアンテナやエアコンなどの取り付け。1日の作業内容が一通り終わったら事務所へ戻ります。

17:00 事務所へ戻ったら、作業日報の記入と次の日の準備を行って解散

電気工事士は携わる仕事内容によって夜間作業を行う場合もあります。 特に鉄道の電気工事等は、電車の運行が終了した後にしかできない作業もあるので夜間作業が発生しやすいです。

 

電気工事の仕事は、思った以上に沢山の仕事の種類があります。大きく分けると建築電気工事鉄道電気工事の2種類に分かれます。

 

電気ブログ4

 

 

 

どんな点がやりがい?逆に大変なことって?

20180823-285

電気工事と聞くと「大変そう・難しそう」というイメージを持つ方も多いと思いますが、 電気工事業界で活躍している方の中には、10年・20年と何年も長く続けている方が多くいます。配線を間違えないよう慎重な作業が必要な職業ではありますが、 それだけ長く続けられる理由は、電気工事士ならではのやりがいや魅力があるからに他なりません。下に電気工事士のやりがいについてまとめてみました。

1.達成感(安堵感・充実感など)

達成感はこの仕事で1番と言っていいほどの、やりがい・魅力であると言えるでしょう。 苦労を乗り越え、試行錯誤した現場に電気がついた瞬間、「良かった。苦労した甲斐があった。」「自分がこの電気をつけたのか。」と様々な思いを感じるそうです。

2.成長を実感しやすい

資格を取得した時、できる工事が増えた時、周りから「良い仕事をするようになったな。」と言われた時、 1人で現場をおさめられるようになった時など、様々な瞬間で成長を実感でき、そこにやりがいがあるとのことでした。

3.技術・実力を評価してもらえる

現場で必要なのは、工事を正確に素早く進める技術や知識です。 逆にいうと、技術が身につけば、工事現場で任されることも増えて、存在感が増していきます。 その頃には、会社からの評価も高まり、昇給など目に見える形でかえってくるものがあります。

4.社会貢献度の高さ・感謝される喜び

電気は様々な場で必要とされています。社会に貢献できているという喜びはこの仕事ならではだ、という声も多くありました。 お客様から「ありがとう。これで便利になった」「本当困っていたから、助かったよ。」と声をかけてもらえた時も、嬉しい瞬間の1つとのことでした。

 

 

★NIT卒業生にも仕事のやりがいについて聞いてみました!

 

 

「電気工事は自分で配線を組んで、照明器具を取り付け、点灯試験までの一連の流れを自分で行います。最後点灯試験をして電気がついた時には達成感とやりがいを感じます」(2013年 電気電子工学科卒 小林さん)

 

 

 

将来性はどう?需要が高まる理由

電気業界は日常生活に関わる職種であるため、需要がなくなることはありません。便利な世の中になるほど、それを支える「電気工事」の件数は増えます。ただ、「仕事はあるのに、工事できる人がいないから会社を継続していけない・・・」という事例が多くあるのです。

これから先も、都市再開発が活発化し、工場・オフィスビル・大規模マンション・アミューズメントパーク・複合施設の建設が進んでいきます。
しかし、これらの工事は高電圧の電気工事となるため、第一種電気工事士が必要となります。この資格は、免状の取得には「第二種電気工事士を取得後5年以上の実務経験を有する」となっていることもあり、「電気工事の仕事の経験者」が合格後の免状を取得できます。免状の取得に制限があるために技術者の急激な増加には繋がらず、充足するに至らないのが現状となっています。ですので、電気工事士をある程度抱えなければ、電気工事会社自体が生き残れない世の中になっていくと予想されます。

ハローワークの有効求人倍率から見ても電気業界は他業界に比べ採用活動が活発化しています。今電気業界は1人の求職者に対して4.57件の求人案件があり、これまでに見ない売り手市場になったと言えます。また、電気工事士の試験受験者は、年々増えています。 2006年から2016年にかけて、第二種電気工事士の筆記試験・受験者は、約1.7倍になっています。 電気業界は大手企業が人員募集を多くかけている業界のため、大手企業に就職できる可能性も高く、不景気の今 電気業界の人気が高まりつつあります。

電気ブログ6

 

 

 

独学でも大学でもない「専門学校」で電気工事士を目指すメリットとは

 

高校や大学・専門学校などの電気を扱う電気科や工学科に通えば、 基礎や専門知識を学ぶ方法もあります。 特に、専門学校では授業のカリキュラムに電気工事士の資格取得が組み込まれていることもあるので、 在学中に資格を取得して就職に活せる学校も多いようです。この、「試験対策授業を受けられる」というところが進学の大きなメリットになります。

一方、大学の工学部ではそもそも電気工事の対策授業を行っているところがほとんどないため、独学での受験となります。そのため、電気工事士を目指して大学に進学することを考えていた方は、一度立ち止まって考えてみる必要があります。

その他、職業訓練校や通信講座を利用して電気工事を学び、 資格を取得している方もいます。独学の場合、かかる費用は通信講座や講習会よりも安くはなります。が、電気工事士には筆記以外に技能試験があります。その対策を別に考えなければいけません。既に見習いとして働きながら電気工事士の資格取得を目指す人は、職場で先輩の実務を見ながら技能の勉強をすることができます。ただ、まだ働いてもいない状態の場合、技能試験の対策を独学のみで学ぶのは非常に難しいです。独学で進めていこうと思っても、練習で完成した配線が合格に値するものなのかどうかをテキスト頼り判断することは難しく、挫折してしまう人も少なくありません。特に初心者の人で「第二種電気工事士」の資格から取得しようと思っている人は、知識が全く無い状態からのスタートなので、なおさら独学での勉強は難しいでしょう。

電気工事士を目指したいと考えている方は、まずは「専門学校への進学」を考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

実際に新潟工科専門学校にて授業を受けた感想について、卒業生に聞いてみました。

小林 良和さん(十日町高校出身/電子電気工学科2013年3月新潟工科専門学校卒業)

NITでは資格取得や就職活動で先生方の強いサポートを受けられます。在学中に取れる資格もたくさんありおすすめです。他にも、NITにはプロが来て電柱を昇る訓練をする授業があり、この授業が現場に行ってから非常に役に立ちました。本当にプロの方が教えてくれるので「実際にこうした方がいいよ」とか「そうすると危ないよ」という危険なポイントも教えてくださるのでとても役に立ちました。

======================================================

<電気分野に興味があるのなら… まずは新潟工科専門学校に資料請求&LINEお友達登録!>

資料請求はコチラ

LINEお友達登録(気軽に質問できます)はコチラ

======================================================

 

何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!

IMG_86211S6A5627

 

ご参加お待ちしています!  ▶詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【いくとぴあ食花×NIT #4】ついに完成★プレオープン当日!

 

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

――――――――――

 

いくとぴあ食花とNITのコラボ企画もついに最終編!

以前のものはコチラ↓

【いくとぴあ食花×NIT #1】校外実習で「宮殿の門」「玉座(王様の椅子)」製作!木材加工編

【いくとぴあ食花×NIT #2】校外実習で「宮殿の門(アラビアンゲート)」「玉座(王様の椅子)」製作!組み立て編

【いくとぴあ食花×NIT #3】校外実習で「宮殿の門」「玉座(王様の椅子)」製作!装飾編

 

 

本日はプレオープン(点灯式)にご招待いただいた時の様子をお届けします♪

 

20210729-9

建築大工科2年生の学生が作り上げた「宮殿の門」と「玉座(王様の椅子)」に

電気電子工学科2年生の学生がイルミネーションを装飾したものがついに点灯されます💡

 

 

 

暗くなってきて、点灯まであとわずか、、、

みんなドキドキしながら点灯の瞬間を待ちわびています!

 

20210729-52

 

点灯のカウントダウンと共に一斉に明かりが灯されました☆ミ

20210729-7420210729-77

20210729-5820210729-68

 

自分たちが作り上げたものが完成し、綺麗に点灯されたことに学生たちも感動!

と同時に、これから2カ月の間一般の方にもご覧いただけるということに身が引き締まる思いでした。

一般の方に作品を公開できるのも、NITで行っている企業連携「ホンモノ建築」ならではです!

 

20210729-4820210729-47

 

 

 

 

それぞれ点灯された宮殿と王様の椅子の前で記念撮影(^^)/

学生にとっても忘れられない1日になりました◎

 

20210729-19

暑い中頑張って建築大工科が組み立てた宮殿!電気電子工学科のイルミネーションでより魅力的になりました♪

 

20210729-55

玉座(王様の椅子)も素敵に完成♪フォトスポットになっていました!

 

 

 

 

完成した作品は、現在一般の方もお楽しみいただけます♪

(※コロナウイルス感染症防止のため休止期間がありましたが、本日より再開!)

9月20日(月祝)までの間「いくとぴあ食花」さんにて公開中です!

 

 

大人から子供まで楽しめる展示イベントとなっていますので

是非、感染症対策をしてご覧いただければと思います(^^)

 

 

「2021 SUMMER ILLUMINATION」

期間:7月31日(土)~9月20日(月祝)

時間:18:00~21:00(最終入園20:30)

料金:高校生以上500円/小中学生300円

 

 

★大工のお仕事が気になる方はコチラもチェック

建築大工科 大工になるには?

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気電子工学科 電気工事士とは?

――――――――――――― 

OPEN  CAMPUS 毎月開催☺

何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動をこれから始める方に役立つ情報が詰まった一日です!

建築デザはめこみ

ご参加お待ちしています!

 

詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【授業レポ】電気工事実習 電気電子工学科2年生

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

 

電気工事実習の様子を紹介します!

今回、電気工事実習を行っているのは、電気電子工学科の2年生です。

 

 

この実習では、パイプの配管工事を行なっています。

パイプの配管工事は、ビルや工場などの大きな建物の工事です。

(※パイプは中に電線を通すために使用します。)

 

IMG_8596IMG_8611

 

一つでも配線を間違えてしまうと電気がつきません。

 

IMG_8618IMG_8621

 

無事に電気がつきました!!

 

IMG_8623 IMG_8627

 

NITの電気電子工学科では、実際に現場で使用されている部品を約300種類取り入れており、実習の際に使用しています。

さらに、就職後即戦力になれるよう、担任の先生に教わるだけでなく現場のプロからも教えて貰うため技術力がよりアップします!!

実習場も広いので、思いっきり実習ができる環境です。

NITで沢山の技術力を身に付けていきましょう!

 

 

=====================================

 

建築デザはめこみIMG_4192

OPEN  CAMPUS 毎月開催中♪

詳細はこちら

皆さんのご参加お待ちしています!

 

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【いくとぴあ食花×NIT #3】校外実習で「宮殿の門」「玉座(王様の椅子)」製作!装飾編

 

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

――――――――――

 

いくとぴあ食花とNITのコラボ企画もいよいよ完成間近!

建築大工科2年生の学生が作り上げた「宮殿の門」と「玉座(王様の椅子)」に

電気電子工学科2年生の学生がイルミネーションを装飾していました!

 

IMG_9203

※熱中症対策のため、屋外での作業時はマスクを外して実習を行っています

 

 

 

 

完成まであとわずか!

細かい作業ですが丁寧に1本ずつ飾り付けを頑張りました(^^)/

 

↓ 屋外「宮殿の門」

暑い中ですがみんな真剣な表情です!!

 

IMG_9187IMG_9149IMG_9145

 

↓ 屋内「 玉座(王様の椅子)」

等間隔になるように装飾していきます。。

IMG_9123IMG_9164IMG_9249

 

 

そして、ついに完成しました!!!!

よく見ると宮殿の内側にはNITのロゴが入っています♪

IMG_9222IMG_9228

 

IMG_9247IMG_9246

 

完成後に電気電子工学科の学生が王様の椅子の前で集合写真を撮りました♪

集合写真のテーマは「王様に仕える家来」だそうです(笑)

 

 

完成した作品は、7月31日(土)~9月20日(月祝)までの間

「いくとぴあ食花」さんにて展示させていただいてます◎

 

大人から子供まで楽しめる展示イベントとなっていますので

是非、感染症対策をしてご覧いただければと思います(^^)

 

 

「2021 SUMMER ILLUMINATION」

期間:7月31日(土)~9月20日(月祝)

時間:18:00~21:00(最終入園20:30)

料金:高校生以上500円/小中学生300円

 

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気電子工学科 電気工事士とは?

 

――――――――――――― 

OPEN  CAMPUS 毎月開催☺

何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動をこれから始める方に役立つ情報が詰まった一日です!

建築デザはめこみ

ご参加お待ちしています!

 

詳細はこちら

 

 

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

【NITの授業を知ろう!】NITのオススメ実習動画まとめ

 

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

=====================================

みなさんこんにちは!
夏休み中に「第一志望の学校を決める!」という高校3年生の方、また「進路活動を始める!」という高校1.2年生の方も多いと思います。
NITでは、そんな方のお役に立てれば…と、各学科での実習が良くわかる動画をまとめさせていただきました!
是非このページで、実習をチェックしてみてくださいね♪

 

<建築士学科、建築デザイン科>

 

 

<インテリアデザイン科>

 

 

<建築大工科>

 

 

<測量建設科>

 

 

<電気電子工学科>

NITのYOUTUBEにはもっとたくさんの動画がupされています♪
興味を持ってくれた方は、是非YOUTUBEもチェックしてみてくださいね!

 

=====================================

<オープンキャンパス毎月開催!>

20200131-269_MG_2701IMG_4013

お申込みはコチラ

皆さんのご予約、お待ちしています!

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

《郊外実習》昇柱訓練に行ってきました!  電気電子工学科2年生

 

NIT動画バナー

 

――――――――――

電気電子工学科2年生が、校外にて実習を行ってきました!

今回行うのは電柱にのぼる「昇柱(しょうちゅう)訓練」

この実習では、NITの先生の他に、企業様(江南区の荻荘電機様)から特別講師に来ていただきました!

 

 

この指導は、NITが認定を受けている『職業実践専門課程』の一環です。
企業様と連携して業界で求められる知識や技術を学ぶことで、実践的なスキルを身に付けます。

 

IMG_7813

※コロナウィルス感染対策のため、マスクを着用し実習を行いました。

 

IMG_7653IMG_7676

 

まずは、胴綱(どうづな)・安全ベルトの扱いの説明を受けます。

安全ベルト(業界では安全帯とも呼ばれます)を腰に巻いていきます。

 

IMG_7724IMG_7663

しっかりと腰に巻けたら、電柱の下で安全確認!!足場をチェック!!

 

 

IMG_7665IMG_7689

胴綱(どうづな)を電柱に廻して少しずつ足場を昇ります。

これが簡単そうでけっこう難しい!

 

IMG_7750IMG_7779

 

 

 

 

 

IMG_7805

クラスメイトも下から見守り、声をかけて一緒に安全確認を行います。

安全を確認する際は必ず指差しで確認をします。

 

IMG_7778

 

大変なのは街灯や電線がついている部分。

一旦胴綱を外さなければなりません。

 

IMG_7698IMG_7683

 

その時は補助ロープを使って、絶対に墜落しないように安全を確保します。

 

 

IMG_7734IMG_7772

そしてついに!10メートルの電柱のてっぺんまで昇れました!!

上から見た景色は爽快で、学生達もとてもいい表情をしています!!

一人2~3回のぼり、慣れていきます。

 

IMG_7820

学生たちは「電柱がとても高かったけど、上から見る景色は爽快でした」と話していました!

 

 

 

 

 

そして特別に高所作業車の操作をさせてもらいました!

 

IMG_7893

高所作業車とは、その名の通り「高いところで作業するために作られた車両」です。(リフト車と呼ぶこともあります。)

 

操作方法を教えていただき、1人ずつ実際に操作させていただきました!

 

IMG_7832IMG_7845

IMG_7889IMG_7925

高所作業車に乗った学生は「こんなに高いところまで!」とびっくりしていました!!

 

IMG_7914IMG_7895

実習を終えて、学生たちは
「昇る前まで不安そうな表情でしたが、終了後は楽しかった!!」とほっとした表情をしていました!!
企業のプロの方々から貴重なお話も聞けて、とてもいい学びになったようです♪

 

 

★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック

電気電子工学科 電気工事士とは?

―――――――――――――

 

<オープンキャンパス毎月開催!>

20200131-269_MG_2701IMG_4013

お申込みはコチラ

出張放課後プチオーキャン@新潟駅を平日に開催中!〉 

皆さんのご予約、お待ちしています!

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

電気電子工学科「昇柱(しょうちゅう)実習」を行いました!

NIT動画バナー

――――――――――

 

電気電子工学科2年生が、校外にて実習を行ってきました!

 

 

今回行うのは電柱にのぼる「昇柱(しょうちゅう)訓練」

NITの先生の他に、企業様(江南区の荻荘電機様)から特別講師に来ていただきました!

 

IMG_5015

※コロナウィルス感染対策のため、マスク(講師の方はフェイスシールド)を着用し実習を行いました。

 

この指導は、NITが認定を受けている『職業実践専門課程』の一環です。
企業様と連携して業界で求められる知識や技術を学ぶことで、実践的なスキルを身に付けます。

IMG_5020

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、胴綱(どうづな)・安全ベルトの扱いの説明を受けます。

安全ベルト(業界では安全帯とも呼ばれます)を腰に巻いていきます。

IMG_5028

胴綱(どうづな)を電柱に廻して少しずつ足場を昇ります。

IMG_5053 IMG_5052

これが簡単そうでけっこう難しい!

クラスメイトも下から見守り、声をかけて一緒に安全確認を行います。

IMG_5127

大変なのは街灯や電線がついている部分。

一旦胴綱を外さなければなりません。

IMG_5125

その時は補助ロープを使って、絶対に墜落しないように安全を確保します。

この日は風が強かったのですが、

ついに!10メートルの電柱のてっぺんまで昇れました!!

 

IMG_5136 IMG_5078

 

一人2~3回のぼり、慣れていきます。
実習を終えて、学生たちは
「電柱がとても高かったけど、楽しかった!!」と笑顔で話していました。
企業のプロの方々から貴重なお話も聞けて、とてもよい学びになったようです。

 

 

 

―――――――――――――

OPEN  CAMPUS 毎月開催♪

次回は12月19日(土)PM

クリスマススペシャルオーキャン
「未来のお仕事発見フェア」

何も決まっていなくても大丈夫!体験も2つできる!
進路活動をこれから始める方に役立つ情報が詰まった特別な一日です♪

スタート2

ご参加お待ちしています!

詳細はこちら

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう

NIT2020【前期授業】トピックまとめ

NIT動画バナー   学費サポートサムネ

――――――――――――――――――――――――

 

みなさんこんにちは!
NIT入学相談室です。

 

本日は、NITで行われている授業をご紹介します♪
前期の授業をピックアップしたブログを下記に貼りますので、ぜひチェックしてみてくださいね(^^♪

 

建築士学科

建築士専攻科

PCでの設計に挑戦!

 

インテリアデザイン科
インテリアデザイン科
イスをつくる!家具制作実習♪

 

測量建設科

測量建設科 WEB

理論を学ぶ!平板測量実習

 

電気電子工学科

NIT_denki_main

技術力がつく!電気工事実習

他にもたくさんの実習が行われています。
今後UPされるブログもチェックしてみてくださいね(^^♪

============================

おーきゃん

次回のオープンキャンパスは8月22日!お待ちしています。

 

詳細はこちら

 

LINE友だち追加
オープンキャンパスへ行こう
オープンキャンパス
資料請求
twitter
facebook
line
×
オープンキャンパス開催中
よくある質問リンクNSGカレッジリーグ情報公開個人情報保護方針学校長直通ホットラインNIT校友会
nitで学びたい外国人の皆さまへ English 简体中文 繁體中文 한국어 Tiếng Việt