◆NIT ブログ
【オーキャン体験実習】インテリア ランプシェード制作!
―――――――――――――――――――――――――――
本日は、オーキャンでの体験実習の内容をレポートします(^^♪
(撮影協力にOKをしてくれた学生スタッフと高校生のみなさん、ありがとうございました♪)
インテリアデザイン科では、先日の体験実習でランプシェードを制作しました♪
(6月20日のオーキャンでも、同内容を行います)
学生スタッフ(オーキャンをお手伝いしてくれるNIT学生)は、高校生が来校する前にランプシェードの作り方を確認。
高校生の参加者にどのように教えると作りやすいのか?見本を作成しながら考えましたみんな真剣…!
いよいよ高校生の皆さんが来校!
ランプシェード制作開始されました♪
まずはどんなランプシェードにするかデザイン案を考えてから、和紙を選びます。
和紙を選んだら、ランプシェードの形を作ります。
四角柱や円柱など、高校生のみなさんのセンスが光る様々な形が完成していきます♪
作った形に和紙を綺麗に貼って完成です!
みなさん、とってもお洒落なランプシェードが完成しました!
参加者のみなさんのものを集めて明かりを灯してみると…とっても素敵です(^^♪
完成品はみなさんに持ち帰っていただきました!
ぜひお家のインテリアのひとつに加えていただき、「インテリアが変わると空間の雰囲気が変わる!」という
インテリアの重要性をこのアイテムで少しでも実感してもらえると嬉しいです(*’ω’*)
このランプシェードづくりは、6月20日(土)のオープンキャンパスでも行います!
この回を逃すと、しばらくこのランプシェード体験は行わない予定なので、
少しでもインテリア(特に照明器具!)に興味のある方は、20日のオープンキャンパスにご参加くださいね。
お待ちしています(^^♪!
====================================
6/20(土)
\6月ラスト回/ オープンキャンパス開催!
<参加者(高3・社会人の方)にはAO入試エントリー資格が付与されます>
お申込みはコチラ

【6/13(土)】AO入試対策セミナー開催!
―――――――――――――――――――――――――――
6/13(土)オープンキャンパスの中で、
AO入試対策セミナーを開催します。(※内容は、5/23実施のものと同じになります)
●AO入試とは…
「建築・インテリア・大工・測量・土木・電気・通信」分野に進みたいという意思を持っている人。
将来の夢や目標に向けて頑張れる人
このような思いを持った人たちを、面談で評価する入試制度です。
【AO入試のメリット】
①7万円(入学金半額、入学選考料全額)が免除!
②面接試験が免除!(※特待生入試の方をのぞく)
③AO認定により、6月から早期に希望学科の入学枠を確保できる!
④AOⅠ期(6月~9月)はオンライン面談だから感染症の心配もなく安心!
昨年は入学者の約80%がAO入試を利用しています。
気になる「今回のセミナーの内容」は…
■NITのAO面談の概要
■WEB上でのAOエントリーの方法は?
■オンラインAO面談って?準備はどうすればいいの?
■よく聞かれる質問と回答例
■面談担当の先生って何を見ているの?
■【希望者のみ】模擬質問に対しての回答を添削!
ここでしか聞けない内容がたくさんあります。
今回の開催コースは2つ!
※当日のオープンキャンパス参加(AM or PM)は必須となります。
1.WEB上でラクラク♪AO入試対策セミナー
開催日時:6/13(土) AMコース11:00~11:30頃
※一級建築士専攻科の説明時間と重なるため、一級建築士専攻科の話を聞く予定のない方が対象です。
場所:ご自宅など、wifiの通信環境のある場所
申込方法:①もしくは②のどちらかでお申込み下さい。
①NIT公式LINEとお友達になり、「6/13(土)WEBのAO入試対策セミナー参加希望、オーキャンは〇〇学科希望」とお送りください!(既にオーキャン申し込みを
している方で参加希望の方は、ぜひLINEでご連絡ください)
②6/13オンラインオーキャン申し込み画面の申し込みで、質問・要望欄に「6/13(土)オンラインのAO入試対策セミナー参加希望」と記載し送信!
2.来校型 AO対策セミナー
※新潟県より県をまたいでの移動の自粛要請が出ているため、県内の方限定のイベントとさせていただきます。
開催日時:6/13(土) オープンキャンパス入試説明と同時開催(受講は、入試説明かAO対策セミナーかの選択式)
対象者:当日のPMオーキャンにご参加の高校3年生、もしくは社会人の方は希望することができます。
場所:新潟工科専門学校(校内で行います)
申込方法:①もしくは②のどちらかでお申込み下さい。
①NIT公式LINEとお友達になり、「6/13(土)来校型のAO入試対策セミナー参加希望、オーキャンは〇〇学科に参加」とお送りください!
②オーキャン申し込みフォームより、「6/13(土) PMオープンキャンパス」を選び、備考欄に「AOセミナー希望」と入れて送信!
皆さんのご予約、お待ちしています!
====================
6/13(土)
オープンキャンパス&AO対策セミナー開催!
<AO入試エントリー資格付与>
お申込みはコチラ

【5/23(土)】AO入試対策セミナー開催!
―――――――――――――――――――――――――――
5/23(土)WEBオーキャン日に、
AO入試対策セミナーを開催します。
●AO入試とは…
「建築・インテリア・大工・測量・土木・電気・通信」分野に進みたいという意思を持っている人。
将来の夢や目標に向けて頑張れる人
このような思いを持った人たちを、面談で評価する入試制度です。
【AO入試のメリット】
①7万円(入学金半額、入学選考料全額)が免除!
②面接試験が免除!(※特待生入試の方をのぞく)
③AO認定により、6月から早期に希望学科の入学枠を確保できる!
④AOⅠ期(6月~9月)はオンライン面談だから感染症の心配もなく安心!
昨年は入学者の約80%がAO入試を利用しています。
気になる「今回のセミナーの内容」は…
■NITのAO面談の概要
■WEB上でのAOエントリーの方法は?
■オンラインAO面談って?準備はどうすればいいの?
■よく聞かれる質問と回答例
■面談担当の先生って何を見ているの?
■【希望者のみ】模擬質問に対しての回答を添削!
ここでしか聞けない内容がたくさんあります。
今回の開催コースは2つ!
1.WEB上でラクラク♪AO入試対策セミナー
開催日時:5/23(土) AMコース11:00~11:30頃 PMコース14:30~15:00頃
※WEBオーキャン終了後にそのままの流れで行いますので、WEBオーキャンへの参加が必須となります。
※一級建築士専攻科の説明時間と重なるため、一級建築士専攻科の話を聞く予定のない方が対象です。
場所:ご自宅など、wifiの通信環境のある場所
申込方法:①もしくは②のどちらかでお申込み下さい。
①NIT公式LINEとお友達になり、「WEBのAO入試対策セミナー参加希望」とお送りください!(既にオーキャン申し込みを
している方で参加希望の方は、ぜひLINEでご連絡ください)
②5/23WEBオーキャン申し込み画面の申し込みで、質問・要望欄に「WEBのAO入試対策セミナー参加希望」と記載し送信!
2.来校型!定員制 AO対策セミナー&学校見学ツアー(※3/28以降のオープンキャンパスに参加したことがある方限定)
※新潟県より県をまたいでの移動の自粛要請が出ているため、県内の方限定のイベントとさせていただきます。
来校型のAO対策セミナー&学校見学ツアーの際には、皆様が安心して参加いただけるよう新型コロナウイルス感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、下記ご協力のほどお願い致します。
- 発熱など体調にご不安のある方は参加を控えるなど、くれぐれもご無理なさらぬようお願い致します。
- 会場入口に手指消毒用のアルコール消毒液を設置いたしますのでご利用下さい。
- 会場内ではマスクの着用など、参加者ご自身で感染予防対策をお願い致します。また、マスクのない方には、入口にてマスクをお渡し致します。(※本校のマスク在庫がある場合)
- 参加者およびスタッフへの感染予防を考慮し、教職員および学生スタッフはマスク着用でのご案内をさせていただく場合がありますのでご理解下さい。
- 換気を随時行い、参加者同士の社会的距離をとります。
- うがい、手洗いの励行をお願い致します。
以上の対応を行う都合上、定員制とさせていただき、定員に達した時点で受付を終了させていただきます。
開催日時:5/23(土) 15:30~16:20
対象者:3/28(土)以降のオープンキャンパス(WEBオーキャンを含む)に参加したことがある高校3年生・社会人の方
場所:新潟工科専門学校(校内で行います)
申込方法:①もしくは②のどちらかでお申込み下さい。
①NIT公式LINEとお友達になり、「来校型のAO入試対策セミナー参加希望」とお送りください!
②オーキャン申し込みフォームより、「5/23(土) 来校型 AO対策セミナ―&学校見学ツアー」を選び送信!
皆さんのご予約、お待ちしています!
====================
5/23(土)
WEBオープンキャンパス&AO対策セミナー開催!
<AOエントリー資格付与>
自宅にいながらリアルタイムでオープンキャンパスに参加できます!
その場で質問もOK!
お申込みはコチラ

WEBオープンキャンパスを開催しました!
―――――――――――――――――――――――――――
新潟工科専門学校では、
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け通常のオープンキャンパスは開催できませんでしたが、
代わりに自宅で参加できる双方向型の『WEBオープンキャンパス』を開催しました
その時の様子を公開します
先生たちはパソコンに向かい、参加者に説明をしています
建築デザイン科の先生です
後ろに飾ってあるのは学生のコンペ(競技設計)入賞作品
参加した皆さんには、コンペ作品の雰囲気も伝わっていれば嬉しいです
電気電子工学科の先生です
後ろに飾ってあるのは電気工事で使用する工具(!!)
主なものだけで、種類がこんなにあるんです
インテリアデザイン科の先生です
こちらも教室内に飾ってあるのは学生の作品
インテリアを専門に勉強しているだけあって、学生作品も非常におしゃれ!
先生たちは、学生作品や実際に授業で使用する道具・工具などを画面で見せてWEB上でできるだけ学校の雰囲気を伝えようと思考錯誤していました!
参加者は、スマホやPCにて実際にはこのような感じでNITと画面を共有しています↓↓↓
新潟工科専門学校では学校開校以来初の試みでしたが、
参加者からは「丁寧に教えてもらいとても分かりやすかった!!」と大好評でした
次回もWEBオープンキャンパスを予定しておりますので、是非ご参加ください
====================
5/16(土)
WEBオープンキャンパス開催!
<AOエントリー資格付与>
自宅にいながらリアルタイムでオープンキャンパスに参加できます!
その場で質問もOK!
詳しくはコチラ

【重要】5月のオープンキャンパスに関して
新潟工科専門学校は、新型コロナウィルス感染症対策にともなう政府の全国緊急事態宣言延長に伴い、
5月16日、23日と予定していましたオープンキャンパスを
自宅とNITをオンラインで繋いでの
WEBオープンキャンパス(アプリを使用した、双方向でのコミュニケーションが可能なWEBオーキャン)に内容を変更をさせていただきます。
参加を楽しみにしてくださっていた皆さまには心よりお詫び申し上げます。
外出自粛要請が延長されている中、皆さまの安全に最大限の配慮をし、かつ皆様の進路研究も止めないための変更ですので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
※既に5月のオープンキャンパスにご予約をいただいていた皆さまには、順次WEBオープンキャンパスへの変更をご案内している最中でございますので、当校からのご連絡をお待ちください。
▼「AO入試エントリー資格」に関して
5月のWebオープンキャンパス参加の方には、通常のオープンキャンパスと同じく「AO入試エントリー資格」を付与させていただきますのでご安心下さい。
▼5月23日開催予定の「AO入試対策セミナー」に関して
23日のWebオープンキャンパス内で予定通り、「AO入試対策セミナー」を実施させていただきますのでご安心下さい。
NIT新潟工科専門学校
入学相談室
LINE:@nit-line【お友達登録すると質問ができます】
TEL:0120-180-068

【3月7日(土)】個別オープンキャンパス実施のお知らせ
3月7日(土)
2020年4月入学をご希望でこれから受験を検討されている方対象
『個別オープンキャンパス』開催!
ご希望の方はお電話(0120-180-068)またはLINEにてお申し込みください。
●申し込み締め切り:3月6日(金)16時まで
※お申込みは先着順となりますので、ご希望の時間に予約をお受けできない場合がございます。
また、平日の個別相談会も実施しておりますのでそちらもご利用ください。
※新潟工科専門学校は、新型コロナウィルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、
3月7日(土)に予定していましたオープンキャンパスは中止しております。
開催は規模を縮小した2020年4月入学検討者対象の個別オープンキャンパスのみとなりますので、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

【3月7日オープンキャンパス中止および個別相談会実施のお知らせ】
新潟工科専門学校は、新型コロナウィルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、
3月7日(土)に予定していましたオープンキャンパスを中止いたします。
急なご案内となりご迷惑をおかけいたしますが、皆さまの安全を考慮した上での決定ですので
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、3月7日(土)は2020年4月入学をご希望でこれから受験を検討されている方を対象に
『事前予約制個別相談会』を実施いたします。
ご希望の方はお電話(0120-180-068)またはLINEにてお申し込みください。
●申し込み締め切り:3月6日(金)16時まで
※お申込みは先着順となりますので、ご希望の時間に予約をお受けできない場合がございます。
また、平日の個別相談会も実施しておりますのでそちらもご利用ください。
新潟工科専門学校 入学相談室

2020年初オープンキャンパスを開催しました!!
—————————————–
NITでは1月18日に2020年初のオープンキャンパスを開催しました!!
興味のある分野を学べる学校へ行き、授業内容を聞いたり、体験学習にしたり出来る
学校体験日です
書類を読むだけでは分からない情報を得られ、
先生方や学生と話す事で生の声を聞けるため進路選びの際には欠かせないイベント
学生スタッフと一緒に体験授業に参加しました!!
オープンキャンパス学生スタッフとは
高校生の皆さんがオープンキャンパスに来てくれた時に、会場まで誘導したり
一緒に体験実習をします
キャンパスライフや授業の様子など気になる事があれば、オープンキャンパスに来た時に気軽に声をかけてみて下さいね
先輩達が優しく教えてくれます!!
オープンキャンパスは学校見学だけでなく、授業の体験や、
学生とも話せるので進路を決める上でとても大事な時間になります。
パンフレットなどを読むだけでは分からない疑問点が解決したり、
実際に見学に行く事で普段の授業の様子をイメージ出来ると思います!!
お気軽にご参加下さい
―――――――――――――
OPEN CAMPUS 毎月開催♪
次回は2月8日(土)
ご参加お待ちしています!
★好きな時間に話が聞ける!平日個別オープンキャンパスも実施中★

【オープンキャンパスダイジェスト】 クリスマスオープンキャンパスにご参加ありがとうございました!!
―――――――――――――――――――――――
NITでは12月14日にクリスマススペシャルオープンキャンパスを開催しました
その様子をダイジェストでお伝えします!!
聖夜にぴったり! 教会模型を制作
模型作りはみんな初めてでしたが、先生や先輩に教わりながら上手に作ることが出来ました!!
クリスマスインテリア! おしゃれなリースを作ろう
クラフト紙を使用し、色の組み合わせを考えながら、素敵なリースを作ることが出来ました
大工の技術でプレゼントBOX作成
のこぎりを使っての木材加工は難しかったですが、コツを掴み、手際よく加工が出来るようになりました!!
校内のクリスマス装飾をドローンで撮影しよう!
ドローンの操縦を楽しみました!撮影した映像も確認して、「こんな風に撮れているんだ~」と参加者の皆さんは勉強になった様子(^^♪
時間になると光る! キラキライルミネーション回路を作ろう
普段はコンセントに差し込むだけで点灯しますが、今回は暗くなると自動的にイルミネーションが点灯する回路を作りました。
ご参加頂き、ありがとうございました!!
今年のクリスマスオープンキャンパスもとても盛り上がりました!!
次回オープンキャンパスは2020年1月18日(土)
NIT 公式LINEからも予約を受け付けています (12月21日から冬季休校の為、2020年1月6日以降のご連絡となります)
公式 LINE友達登録は下の画像をタップ↓して下さい
ご予約お待ちしています

人気リフォーム番組【大改造‼劇的ビフォーアフター】インテリア監修 尾田先生のインテリア特別セミナー
先日のオープンキャンパスにて、
人気リフォーム番組「大改造‼劇的ビフォーアフター」インテリア監修
インテリアデザイナー 尾田恵先生にご来校いただきました!
プログラムの最初は、尾田先生によるインテリアのお話。
インテリアに興味がある高校生のみなさんに聞いていただきました
興味のある分野のプロの話に、参加者のみなさんは聞き入っていました
インテリアの実際のお仕事について「BEFORE」と「AFTER」を写真を使って分かりやすくお話しいただき、
「インテリアで部屋の印象がこんなに変わるんだ!」と感動
また、人の健康に配慮したインテリア・メソッド「アクティブ・ケア」についてのお話もありました。
「インテリアが人の健康に影響を与える」という事実に、参加者の皆さんは興味深々!
この後は、場所を移動してテーブルコーディネートの体験実習です
説明を聞いた後に…
参加者の皆さんもコーディネートに挑戦
「これはこうするともっと良くなります」「この置き方にはどんな意図がありますか?」
尾田先生と会話する中で目から鱗のアドバイスをいただいて、どんどん良くなる参加者の皆さんの作品!
実習の終了時には、各グループプロ顔負けのお洒落なコーディネートが完成
楽しさと奥深さがあるインテリアの世界
参加者の皆さんが、インテリアをもっと好きになってくれていれば嬉しいです!
今後のオープンキャンパスでは、インテリアの別体験もご用意していますのでまた是非参加してくださいね
【4月のオープンキャンパスのお知らせ】
4月13日(土)&4月27日(土)
新年度最初のOPEN CAMPUS 開催(^^♪
詳細はコチラ
ご参加お待ちしています!

【2/17】NITで好きなツクルを仕事に☆オープンキャンパス開催!
2/17(土)
NITオープンキャンパス 開催!
AMコース 10:00~12:00 (受付 9:30~)
PMコース 13:30~16:00 (受付 13:00~)
NITのオープンキャンパスはLINEでも申込みOK!
申込みはとっても簡単!トーク画面で「名前・学校名・学年・連絡先・参加希望日・希望学科」を送信するだけ♪
↓↓↓こんな感じに↓↓↓
LINE限定で「AO面談で聞かれた質問」など、入試に役立つ情報を配信中!
今スグお友達登録をして受験準備を始めよう♪
新潟駅南口からのシャトルバスも運行!
AM9:30発 PM13:00発
乗り場はコチラの動画をチェック
各分野ごとの体験実習でツクル楽しさを体験しよう♪
建築士を目指す方や、住宅デザインをやってみたい方
・BIM&VR体験 「ファンズワース邸」
インテリアコーディネーターを目指す方や、空間デザインをやってみたい方はコチラ
・3Dインテリアパースに挑戦!
大工を目指す方や家づくりの仕事に興味がある方は コチラ
・匠の技! 木材加工をしてみよう!
空調や配管など、設備の仕事を目指す方はコチラ
測量士補の資格取得や、土木の仕事を目指す方はコチラ
・測量の現場で大活躍!ドローンを飛ばそう!など
電気工事士の資格取得や、電気・通信の仕事を目指す方はコチラ
・電気工事士体験!暗くなったら自動で点灯!自動点滅器回路を作ろう!
機械加工や商品開発など、ものづくりの仕事に興味がある方はコチラ
・3Dプリンターでオリジナルストラップ作り
「入試説明会」開催!!!
AO2期エントリー締め切り間近!
AO面談はこの日がラスト!
AO面談申込書を送って下さいね。
「入試制度」について、参加者だけに詳しく解説します!
「保護者説明会」も同時開催
ぜひ来て下さいね♪
開校24年★
「建築」「インテリア」新潟一の実績校
2級建築士試験 過去3年平均合格率 新潟県内NO.1
インテリアコーディネーター試験(2次試験) 3年連続合格率100%
資格と技術のNITを体験しよう!
オープンキャンパス
お申込みはコチラ
オープンキャンパスの日に、ご都合がつかない方は、個別相談会をご利用下さい

【11/25】NITで好きなツクルを仕事に☆オープンキャンパス開催!
11/25(土)
NITオープンキャンパス開催!
PM開催
13:30~16:00 (受付 13:00~)
↓NITの校舎はクリスマスディスプレイ中見に来てね
【お知らせ】NITのオープンキャンパスがLINEでも申込みできるようになりました!
申込みはとっても簡単!トーク画面で「名前・学校名・学年・連絡先・参加希望日・希望学科」を送信するだけ♪
↓↓↓こんな感じに↓↓↓
LINE限定で「AO面談で聞かれた質問」など、入試に役立つ情報を配信中!
今スグお友達登録をして受験準備を始めよう♪
新潟駅南口からのシャトルバスも運行!
PM13:00発
乗り場はコチラの動画をチェック
各分野ごとの体験実習でツクル楽しさを体験しよう♪
建築士を目指す方や、住宅デザインをやってみたい方
・BIM&VR体験 「潜入 有名建築!住吉の長屋他」 など
インテリアコーディネーターを目指す方や、空間デザインをやってみたい方はコチラ
・3Dインテリアパースに挑戦!など
大工を目指す方や家づくりの仕事に興味がある方は コチラ
・匠の技! 木材加工をしてみよう!など
空調や配管など、設備の仕事を目指す方はコチラ
測量士補の資格取得や、土木の仕事を目指す方はコチラ
・測量の現場で大活躍!ドローンを飛ばそう!など
電気工事士の資格取得や、電気・通信の仕事を目指す方はコチラ
・電気工事士体験!暗くなったら自動で灯りがつく回路を作ろう!など
機械加工や商品開発など、ものづくりの仕事に興味がある方はコチラ
・職人技を体験!金属加工をしてみよう!など
「AO入試説明会」開催!!!
AO2期エントリー受付中!AO面談申込書を送って下さいね。
平成30年4月入学生向け 「入試制度」について、参加者だけに詳しく解説します!
「保護者説明会」も同時開催
ぜひ来て下さいね♪
開校24年★
「建築」「インテリア」新潟一の実績校
H28年度2級建築士試験 合格率 今年も新潟県内NO.1
H28年度インテリアコーディネーター試験(2次試験) 今年も合格率100%
資格と技術のNITを体験しよう!
オープンキャンパス
お申込みはコチラ
オープンキャンパスの日に、ご都合がつかない方は、個別相談会をご利用下さい

オープンキャンパス~卒業生来校イベント~を開催しました!
6月24日(土)に行われたオープンキャンパスは、新潟県内はもちろん、
長野県・山形県・福島県・富山県から無料送迎バスで、多くの高校生が参加してくれました!
最も遠方からは…なんと三重県から!日本全国から注目されています!
学生スタッフも大ハリキリです。
そして今回は、スペシャルゲストとして、NITの卒業生が大勢駆けつけてくれました。
学生時代の思い出や現在のお仕事のこと、業界で活躍する先輩たちの生の声に、
みなさん真剣に耳を傾けていましたよ。
さて、オープンキャンパスの注目ポイントは、やっぱり「体験実習」!
体験内容は日程によって異なるので、何度参加しても楽しめます。
さっそく、各学科の様子をご紹介しましょう。
● 建築大工科 「椅子を作ろう」
のこぎり、さしがね、玄能(げんのう)などの大工道具を使って、椅子を作ります。
クギを使わずに「相欠き(あいがき)」という工法で継ぎ目を合わせます。
半分ずつ同じカタチに欠き取るのが大事なポイント!在校生&卒業生がお手本を見せてくれましたよ。
● 電気電子工学科 「自動点滅器」
周りが暗くなると、街灯が点くのは、誰かがスイッチを入れているわけではありません。
これは「光感知センサー」が自動で働いているからなのです。
この仕組みを用いた「自動点滅器」を、みんなで協力しながら配線しました。
「BIM」という建築設計ソフトに「VR」のカメラ調整機能を用いて、
有名建築家・安藤 忠雄が手掛けた「住吉の長屋」をデザインします。
平面から立体的なものづくりに挑戦!壁や窓、トビラのセレクトによってイメージがガラッと変わるのがスゴイ!
● インテリアデザイン科 「3Dインテリアパース」
学生寮の1室(6畳)をコーディネート。
「自分の空間だったらどうレイアウトするか?」を考えながら、シンプルなお部屋に家具を配置します。
「こんなオシャレな家具置きたい~!でもサイズが合わない~!」など、楽しそうな声が飛び交っていました。
● ものづくりデザイン科 「ストラップ製作」
パソコンで自分のイニシャルを入力して、3Dプリンターで出力!
出来上がったストラップは、NITオープンキャンパスに参加した証です
今は、3Dプリンターによってさまざまな分野の可能性が広がっている時代。
NITなら、最先端の知識と技術を学べます。
● 環境測量科 「3Dレーザースキャナ」
地形や構造物の3次元データをあっという間に取得できる、高精度な「3Dレーザースキャナ」を使ってみました。
使い方の説明だけでなく、卒業生から現場のリアルなお話など、将来のためになる情報が満載の実習でした。
参加した高校生から、
「最初は難しいかな?と思ったけど、完成したときのうれしさがハンパない!」、
「すっごく楽しかった!また参加したい」、
「先輩たちがフレンドリー!」と喜びの声が続々。
“センパイたちに質問”のコーナーを設けた学科では、
「NITで一番楽しかったことは?」、
「なぜこの学科をめざしたの?」、
「大変なのはどんなとき?」など、さまざまな質問が出ました。
卒業生の答えに、みんなも思わず笑顔に…
楽しみながら、自分の進路について考えるキッカケになるNITオープンキャンパス!
今月は7/22(土)・7/29(土)に開催!
8月以降のスケジュールはコチラ
まだやりたいことが決まっていない…というキミも、まずは気軽に参加してみよう。
お友達や保護者の方と一緒に参加もモチロン大歓迎です!
エントリーは今すぐ!!コチラまで。

3/25オープンキャンパスの建築VR体験、定員残りわずかです!
NITの3/25オープンキャンパス!注目イベントの建築VR体験は定員残りわずか!
建築の最新ソフトBIMで創造された3次元の世界を、本格的な建築VR(バーチャルリアリティー)で体験できるチャンス!
建築士を目指す方は必見!の建築VRイベント!
定員間近なので、今すぐお申し込みくださいね!
お申し込みは、建築士学科か建築デザイン科で予約してね→コチラ
建築VR(バーチャルリアリティー)体験 ↓↓↓
【建築士を目指す方にNITが選ばれる5つの理由】
①NITなら、最新建築ソフトがカリキュラムに標準搭載(建築士学科・建築デザイン科)
②NITなら、2級建築士試験合格率が新潟県で2年連続第1位!詳細はコチラ
③NITなら、建築設計事務所が建築技術を直接指導!職業実践専門課程認定校
④NITなら、コンテストで勝てるデザイン力が身に付く!コンペ入賞実績
⑤NITなら、しっかり勉強、イベントも楽しい!大学園祭・大運動会など
建築士を目指すなら、3/25(土)はNITのオープンキャンパスへ行こう!
お申し込みはコチラ

3/25(土)オープンキャンパスでVRを体験!! ~建築業界の“新兵器”BIMの世界を体感~
最新の設計ソフト(BIM)でVR体験
有名企業が使っているプロ仕様の本格的VRマシンで体験します
今、話題の「VR(virtual reality/バーチャルリアリティ)」は、いろいろな世界で広がりつつあります
建築の世界ではどのように利用されるのか、NIT建築デザイン科の学生が、体験してみました
見た目はVRカメラを装着し、2つのコントローラーを持って、ゲームでもしているように見えますが…
使い始めは、恐る恐る足を進めたり
「うわっ!」と声を上げたり。
学生は、BIM(最先端の設計ソフトBuilding Information Modeling/ビルディング インフォメーション モデリング)で創造された3次元の建築物の内外を自由に動き回ることができます
建物の中では、歩いて位置を移動していくことで実際にその建物の広がりなどを感じることができます
また、2階や屋上などの高い位置からの眺望や、また、そこから地面を見下ろした場合の怖さ
なども確認できます。
建物の外に出て周りの景観と建築物の調和を確認したり、建物の周りから、周囲の木々や空がどう見えるか?
昼間だけではなく、夜
の景色なども体験できます
NITでは、いち早く「BIM」を取り入れた授業を行っていますが、VRの技術が加わることで、自分の設計した建物を自由にどこからでも確認でき、またそれを設計に反映させていくことができるようになります
日々進歩していく建築の世界を体験してみたい方は、3/25(土)のオープンキャンパスの体験実習で!限定15名!予約が続々入っていますので、ぜひお早めに♪
オープンキャンパスのお申し込みはコチラ!

【3/25】NIT☆「ツクルお仕事体験」 特別オープンキャンパス開催!
3/25(土)
お仕事体験!春の特別オープンキャンパス開催!
楽しく「ツクル」を体験しよう!
新潟県・長野県・山形県・福島県の各地より、
無料送迎バス運行日!
(前日15:00までに要予約・ランチ付)
※今回より出発時間が、15分早くなりました。ご利用の路線の、出発時間の確認をお願いします♪
時間 13:30~16:00 (受付 13:00~)
各分野ごとの体験実習で、ツクル楽しさを体験しよう♪
建築 最新の設計ソフト【BIM】で、VR(ヴァーチャルリアリティー)体験!
先着15名限定の特別体験メニュー
インテリア 3Dインテリアパースに挑戦してみよう!
大工 初めての大工体験!大工道具を使ってみよう!
設備 ヒートポンプって何? 冷暖房の仕組みを体験!
測量・土木 地図に残る仕事を体験!街の距離や高さを測ってみよう!
電気・通信 世界をつなぐ通信!通信技術を体感しよう!
ものづくり あなたのアイディアが製品に!3Dプリンタを使って製品制作!
「AO入試説明会」開催!!!
平成30年4月入学生向け 「AO入試制度」について、参加者だけに詳しく解説します!
「保護者説明会」も同時開催
開校23年★
「建築」「インテリア」新潟一の伝統校
H28年度2級建築士試験 合格率 今年も新潟県内NO.1
資格と技術のNITを体験しよう!
オープンキャンパス
お申込みはコチラ

【2/4】NIT☆オープンキャンパス!
2/4(土)
オープンキャンパス開催!
AMコース 10:00~12:00 (受付 9:30~)
PMコース 13:30~16:00 (受付 13:00~)
新潟駅南口バスターミナルよりNIT直行シャトルバス運行!
AMコース 9:30発 PMコース13:00発
乗り場は↓↓↓の動画をチェックして下さいね~(^▽^)b
各分野ごとの体験実習で、ツクルを体験!
建築 3D-CADでモデリング・建築模型制作など
インテリア 住空間をコーディネート!インテリアボード制作・インテリアファイブリックパネル作りなど
大工 匠の技!大工の伝統技術体験・ミニチュア家具製作など
設備 快適な暮らしを作る!住宅設備設計・エアコンの仕組み実験など
測量 NITの校舎を測量!・東京ゲートブリッジを作ってみよう!など
電気 大型モーターを動かしてみよう!・定時に点灯!街頭の照明を作ってみよう!など
ものづくり 3Dペンを使ってみよう!・金属加工に挑戦してみよう!など
「入試説明会」開催!!!
「入試制度」について、参加者だけに詳しく解説します!
AO入試の締め切り迫る!
AO面談のチャンスは、2/4・2/18のラスト2回!
(AOエントリーには、オープンキャンパス参加が必須です。)
入試について詳細はコチラ
「保護者説明会」も同時開催
開校23年★
「建築」「インテリア」新潟一の伝統校
H28年度2級建築士試験 今年も新潟県内NO.1
資格と技術のNITを体験しよう!
オープンキャンパス
お申込みはコチラ

【11/5】NIT☆オープンキャンパス開催!
11/5(土)
オープンキャンパス開催!
AMコース 10:00~12:00 (受付 9:30~)
PMコース 13:30~16:00 (受付 13:00~)
各分野ごとの体験実習で、ツクルを体験!
建築 3D-CADでモデリング・建築模型制作など
インテリア 住空間をコーディネート!インテリアボード制作・インテリア雑貨など
大工 匠の技!大工の伝統技術体験・ミニチュア家具製作など
設備 快適な暮らしを作る!住宅設備設計・エアコンの仕組み実験など
測量 NITの校舎を測量!・東京ゲートブリッジを作ってみよう!など
電気 大型モーターを動かしてみよう!・定時に点灯!街頭の照明を作ってみよう!など
ものづくり 3Dペンを使ってみよう!・金属加工に挑戦してみよう!など
自転車 自転車の分解・組立てに挑戦!など
「AO入試説明会」開催!!!
AO2期 エントリー受付中♪
「AO入試制度」について、参加者だけに詳しく解説します!
「保護者説明会」も同時開催
開校23年★
「建築」「インテリア」新潟一の伝統校
H28年度2級建築士試験 学科試験合格率100%
資格と技術のNITを体験しよう!
オープンキャンパス
お申込みはコチラ

夏の特別オープンキャンパス!第2回目 7/23(土)
この夏限定のスペシャルプログラムを体験できる、NIT夏の特別オープンキャンパス第2回目!
晴れ渡る夏空の下、新潟県内はもちろん、長野県・山形県・福島県・富山県からも
多くの高校生が無料送迎バスで参加してくれました。
学生スタッフと先生が笑顔で出迎えます!
さらに今回は特別ゲストとして、
NITを卒業し、現在業界でバリバリ活躍中のOB・OGのみなさんが駆けつけてくれました!
これから進路を考える高校生に、仕事の話やNITでの思い出など、実際に夢を叶えた先輩たちの生の声を届けます。
いよいよオープンキャンパスの目玉、体験実習がスタート!
体験内容は日程によって変わるので、何度参加しても楽しめます
カッターを使って紙に細かい切れ込みを入れ、一枚の紙から立体的な折り紙建築を作りました!
先輩たちは高校生ひとりひとりに声をかけながら一緒に作業を行い、教室は終始なごやかムード(^^♪
- 建築大工科 「ミニチュア家具製作」
大工道具を使い、ミニサイズのイスを製作します。
丁寧に加工しないとバランスの悪いイスになってしまうため、木材に印をつける「墨(すみ)付け」という作業がとても大切とのこと。
一生懸命作ったイスをみんなで嬉しそうに眺めていました。
- ものづくり工学科 「デルタックスでバギーカーを作ろう」
プラスチックとネジで構成された「デルタックス」で作る、透明カラーのバギーカー。
おもちゃのレゴブロックのような感覚で、ものづくりの楽しさを体験しました。
最後は3Dプリンタで作ったタイヤを付けて完成!
- インテリアデザイン科 「手作り貝がらフレーム」
写真などを飾るフレームを“貝がら”でおしゃれにアレンジ!
夏らしい爽やかなものから海底を表現したデザインなど、学生らしい自由な発想で作ってくれました。
もちろん、完成したフレームは思い出にお持ち帰り♪
- 電気電子工学科 「リレー回路を作ろう」
信号機など、日常生活の様々なところで使われている「リレー」の基本的な仕組みを学びました。
「スイッチを押すとライトが光る」という一見当たり前のことでも、自分で考えながら線を繋いだので達成感が段違いです!
- 環境測量科 「測量実習体験」
「トータルステーション」という、目標までの距離と角度を測れる測量機器を使い、実際に測量を体験しました。
測ったデータを元にCADソフトで図面化することで、正確に教室の形や面積を出すことが出来ます!
「プロの先生に教わるのはすごく参考になった」、「在校生の先輩たちが優しく教えてくれた」
「ものづくりが大好きなので楽しかった」とみんな大満足!
参加チャンスはまだまだあります!
次回のオープンキャンパスは7/30(土)、8/6(土)!
新潟県・長野県・山形県・福島県より無料送迎バスも運行!
エントリーはコチラから!
これから進路を考える人も、すでに進路を決めている人も大歓迎
楽しい先輩たちが、冷たいジュースを用意して待ってま~す

夏の特別オープンキャンパス!第1回目 7/16(土)
いよいよ始まりました~☆彡 NIT夏の特別オープンキャンパス!
3日間限定のスペシャルプログラムを体験できる、今日は第一回目とあって、
学生スタッフも先生方も気合い十分(^^)!
無料送迎バスを利用して、大勢の高校生が参加してくれました。
県外から駆けつけてくれた高校生や保護者の方々もありがとうございます!
それでは、PMコースのスペシャル体験メニューをご紹介しましょう♪
(もちろん、AMコースも各学科の実習を体験できます)
● 建築士学科・建築デザイン科 「3D-CADでモデリング」
3D-CADソフトを使って、「サヴォア邸」(フランスの歴史的建築物)を設計しました。壁や柱、窓まで忠実に。ところどころに配された曲線も、うまく再現できるかな?
● 建築大工科 「ミニチュア家具を作ろう」
ノミやノコギリ、カナヅチなど、大工道具を使ってイスを製作します!木材を加工する前に印をつける「墨(すみ)付け」という作業がポイント。細かいところは、先輩たちがしっかりサポートしてくれるので安心です。
● ものづくり工学科 「バギーカーを作ってみよう」
「デルタックス」という、プラスチックとネジで構成された組み立てキットを使います。カラフルなものより透明なキットの方が難しいということで、上級者向けにチャレンジ!3Dプリンタで作ったタイヤをつけて完成です。
● インテリアデザイン科 「グラデーションキャンドル」
カラフルな蝋(ロウ)を溶かして、型に流し込み、冷やしたらオリジナルキャンドルが完成!キャンドルが固まるまでの時間は、学校生活のことやインテリアの授業についてなど、楽しい質問&トークが飛び交っていましたよ♪
● 電気電子工学科 「塩ビパイプを曲げる&つなぐ!」
電線管などに使われる「塩ビパイプ」。トーチランプ(ガス炎の携帯用バーナー)を使って、直角に曲げるのがポイントです。つなぎ合わせたら、実際に電線を通してみよう!
● 環境測量科 「NITの校舎を測量」
「トータルステーション」という測量機器を使って、目標物までの距離と角度を測ります。測量データをもとに、CADで図化して空間全体の面積を出しました!実際の数値と誤差なく測量できるかどうかが大事なんですね。
● 建築設備科 「配管設備の加工技術を体験」
T字型の「チーズ」、L字型の「エルボ」などの接続部品を使って、水道管設備を作ります。これは通常のオープンキャンパスでは体験できない、夏だけの限定メニュー!先輩と先生からアドバイスをもらって、管の切断も上手にできました♪
「完成品を持ち帰れるのがウレシイ!」、「先輩たちが優しくて、おもしろくて、楽しかった!」
と笑顔で答えてくれた高校生たち。
もうすでに進路をしっかり決めている人も!
「ツクル」ことに興味のある人も!そして今回参加してくれた人も!
みんなで次回【7/23(土)】のオープンキャンパスに集合~!
エントリーはコチラ!
冷え冷えのジュースや、おいしいランチも用意してお待ちしてま~す!

9/19(土)オープンキャンパス 高3生必見!無料送迎バス追加運行決定!
9/19(土)オープンキャンパスに、高3生など、平成28年4月に進学を検討されている方向けの無料送迎バス 追加運行が決定しました!もちろん、保護者の方や友人も大歓迎!
バス予約 受付期間:9月3日(木)~9月17日(木)
AO面談も同日開催!メリットの大きいAO1期での出願にも間に合います!
保護者説明会も同時開催!
ぜひ、無料送迎バスでNITのオープンキャンパスへ!
お申込みはコチラ

★大好評!オープンキャンパス★(後編)
NITオープンキャンパスのPMコース「体験実習」の続きをお伝えします
- 環境測量科「地図に残る仕事!測量実習体験」
トータルステーションという測量機器を使って、教室全体の距離と角度を計測。
さらに図面に落として、面積まで求めることができました。
- 電気電子工学科「テレビアンテナを組み立てよう!」
まずは教室でテレビの接続端子を作り、屋外でケーブルをつなぎ、アンテナを組み立てました。
3台とも無事にテレビが映って大成功!! 😆
- ものづくり工学科・ものづくり創造工学科「3Dプリンタでストラップを作ろう」
自分のイニシャルをパソコンに入力し、3Dプリンタでプレートを出力!
プリンタを応用した、話題の3Dペン本体や制作小物も手にとって見ることができました。
「建築士になりたい!」、「測量士を目指しています」など、頼もしい決意のある高校生はもちろん、
まだ進路について悩んでいる方も気軽に参加出来るのがNITオープンキャンパスの魅力です。
体験実習は日程によって内容も変わるので、何度参加しても楽しいですよ。
目指せる仕事、学科内容はもちろん、「やる気」を重視するAO入試制度の説明会も行っています。
進路の不安や疑問はココで解消しよう
次回開催日は8/1(土)8/8(土)8/22(土)です。
詳細はコチラ。
8/7(金)は1日お仕事体験day!
10:30~15:30 人数限定!ランチ付きのスペシャルイベントです!
詳細はコチラ。
エントリーはコチラ。
スタッフ一同、お待ちしてまーす!!

★大好評!オープンキャンパス★(前編)
7月25日(土)に行われた、NITオープンキャンパスの様子をお伝えします 😆
AMコース10:00~ PMコース13:30~ 1日2回開催!
各地から無料送迎バスを利用してくれた高校生たち
遠方からも続々!NIT在校生スタッフがお出迎えします♪
特別ゲストとしてNITのOB・OGであり、業界の第一線で活躍中のみなさんが、
これから進路を考える高校生に、業界の話やNITで学んで良かったことを伝える為に駆けつけてくれました。
実際に夢を叶えた先輩たちと一緒に、楽しい「体験実習」がスタート
実際の建築物を計画する時に使う、建築模型を組み立てます!
OB・OGや学生スタッフに教わりながら、和気あいあいと小さな住宅を完成させました。
- 建築大工科「ミニチュア椅子を作ろう!」
ノコギリ、差し金などの基本的な道具を使って椅子を作ります。
「木材を縦に切るのが難しい!」と苦戦していた高校生も、キレイに出来た完成品に大満足。
- インテリアデザイン科「インテリアキャンドルを作ろう!」
終始なごやかムードだったインテリアデザイン科。
夏らしく爽やかな手作りキャンドルをみんなで作り、思い出に持ち帰りました。
- 建築設備科「体験型クイズ!水の循環と給水システム」
建築設備の進化と歴史について、クイズ形式で学びます。
NITを卒業後、様々な実績を挙げてきたOBの黒﨑さんから、業界の貴重なお話を聞くことができました。
続きは後編をお楽しみください

8/7(金)1日お仕事体験day!
8/7(金) 1日お仕事体験day!
完全予約制・ランチ付き★
時間10:30~15:40 (受付10:00~)
各分野のお仕事を1日体験できるスペシャルイベント!
1日お仕事体験day!
お申込みはコチラ
人数限定なので、お早めに

7月18日(土)「特別体験オープンキャンパス」無料送迎バス運行!お申込みはまだ間に合います!
NITでは、7/18(土)に「特別体験オープンキャンパス」を開催!!!
“なりたい”自分が見つかるオープンキャンパス!
ぜひ参加してくださいね
オープンキャンパスのお申込みはコチラ
多くの方からご利用いただいている無料送迎バスは、新潟県、長野県、山形県、福島県の各地より運行!
(要予約・ランチ付き)
毎回大盛況の無料送迎バスは、7/18は増便も検討しています!
おひとりでも、お友だちと一緒の参加もOK!もちろん保護者の方も大歓迎です。
さらに、今回無料送迎バスをご利用される方に、NSGカレッジリーグの在校生のための「NSGカレッジリーグ新聞 最新号」を無料でプレゼント!
無料送迎バスの締め切りは明日7/16(木)まで!
まだ間に合います!
お申込みはコチラ

◆新着エントリー記事
-
2021年1月20日
【インテリアデザイン科 インテリアプランニングコンペ審査員特別賞&入選】感謝!全国コンペの結果を多数メディアに掲載いただきました -
2021年1月18日
【オンラインオーキャンのススメ】自分にあった方法で効率的に!冬の進路研究 -
2021年1月1日
2021年 あけましておめでとうございます。