NIT 新潟工科専門学校 > 建築・インテリア分野 県内唯一の認定校 [職業実践専門課程]


職業実践専門課程とは?
企業などと連携し、最新の知識・技術を身につけられる実践的な教育に取り組む学科に対して文部科学大臣により認定されるものです。
職業実践専門課程のメリット
メリット1
企業のニーズを反映したカリキュラムを学べる!
メリット2
企業と連携した実習・実演を経験できる!


企業との連携!
業界が求めるスキルが身につく!
だから就職に強い!
認定されているのは、
全国の専門学校の
わずか39.3%のみ
※2022年3月時点
質の高い教育の証!
職業実践専門課程の認定証
企業と連携してカリキュラムを作っているからこそ、
本当に必要な知識・技術が学べる!
上記の学科において「職業実践専門課程」の
認定を受けています。
教育の質を文部科学大臣から認められた6学科!


実際の企業と連携し、各業界で本当に必要な技術や知識、第一線で求められるコトを学びます。
専門業界とのつながりを持つNITならではの授業で、社会に出て役立つ実践力を身につけます。

【建築】×小柳建設(株)様
建築デザイン実習
新潟県の専門学校で唯一!※今話題の最新MR(複合現実)を活用した実習ができる!※2022年2月時点

【インテリア】×清水デザイン室様
色彩計画
アジア・国内で100件以上のコーディネートを手掛けたインテリアコーディネーターからテクニックを学べる!

【大工】×現役棟梁
ホンモノ建築
図面をもとに本物の建築物を制作します。現役の大工の棟梁である先生と一緒に行う外での実習なので、リアルな大工現場を経験できます。

【測量】×コマツ様、金井度量衡(株)様
ドローンを使った最新IoT測量に触れる!

【電気】×(株)荻荘電機様
昇柱実習
胴綱(どうづな)・補助ロープの使い方や昇柱の手順を学び、高所作業で必要な昇柱訓練を行っています。