◆NIT ブログ
【12/24~1/9】NIT 2022年度冬期休校のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、下記期間において冬期休校とさせていただきます。
◆冬期休校期間◆ 12月24日(土)~ 1月9日(月祝)
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、1月10日(火)から順次行います。
■資料請求いただいたパンフレットの送付には、10日程度お時間をいただきます。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。
———————————————————————————————————
1/21 (土) 2022年初開催♪オープンキャンパス!
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

高校1・2年生必見!1月のオーキャン参加がオススメな理由は?
――――――――――
皆さんこんにちは!
高校1・2年生の皆さんは、進路活動進んでいますか?
今日のテーマは、
「高校1・2年生の皆さん必見!1月のオーキャン参加がオススメな理由」です!
======================================
【1月のオーキャン参加がオススメな3つの理由 】
進路活動を進めるのに最適なのは、実はこの1月なんです♪
どうして!?と思った方は以下をチェック!
<理由1>高校1・2年生の参加者が多い!
&運動部の休みが取りやすいから!
オーキャンは3年生が参加するものと思っている方もいるかと思いますが、
実は、冬以降は1・2年生の参加も増えます。
オーキャンに参加する高校生が多いので、1月のオーキャンは気軽に参加しやすい!
また、運動部の休日が多い/休みがとりやすい時期であることもオススメな理由のひとつです。
(※注意※ 3月からは大会もあり、運動部は大変忙しくなります!)
<理由2>じっくりと体験実習ができる!
1月のオーキャンは高校1・2年生が多く参加するため、分野を迷っている人も
参加しやすい体験内容なので、進路研究を進める時期は1月がオススメ!
<理由3>高校2年生が落ち着いて進路研究ができる最後のチャンスだから!
高校2年生の間は、まだ進路決定まで余裕があります。
でも、高校3年生になって焦って志望校を探し始めると、6月からAO入試が始まるため学校比較をする時間が無く、進学後に後悔することも…。
つまり、いろんな分野の学校に行ったり、同じ分野を学べる別の学校を見に行ったり…
高校2年生が落ち着いて進路活動を進められるのは、この1月(場合によっては2月も)が最後のチャンスなんです!
1月のオーキャン参加がオススメの理由いかがでしたか(^^)?
「動くなら今だな!」と気づいた方は、進路活動を有利に進められるチャンスです★
ぜひ後悔しないように「今」進路のことを考え始めてみましょう♪
NITでは来校・オンライン選べるオープンキャンパスを開催しています😊
学生や学校の雰囲気を見てみませんか(^^)/
進路について考えるとても良いきっかけになると思います!
NITは、皆さんの進路活動を応援しています!!
————————————————————————————————–
OPEN CAMPUS 毎月開催♪
次回は1月21日(土)
ご参加お待ちしています!
オープンキャンパスの詳細はこちら
★好きな時間に話が聞ける!平日個別オープンキャンパスも実施中★

【高校3年生必見】12/10(土)OPENCAMPUS開催★
=====================================
12/10(土)OPENCAMPUS開催!!
寒くなってきましたね。。⛄
年内のOPENCAMPUSも残り2回となりました!
(12/10、12/17)
★今年中に進路を決めたい!
★大学受験の予定だけど、併願受験をしようか迷っている。。
★まだやりたいことが見つからない!
そんな高校3年生の方は午前がオススメ!
12/10(土)10:00~12:00
<午前OPENCAMPUSの特別ポイント>
・少人数制なので、進路の相談がしやすい!(併願受験相談も可能!)
・当日AO面談も可能!年内に進路決定も目指せます◎
・先輩スタッフとお話しが出来るので学校の雰囲気がよくわかる!
★参加希望の場合予約が必要となります★
<予約方法>
①か②のどちらかでお申込みください。
①申し込みフォームにて12/10(土)を選択し予約
②NIT公式LINEにて、「12/10(土)午前オープンキャンパス」と送る
(お名前/高校名/希望学科)を一緒に送ってもらえるとスムーズです◎
お申込みの締め切りは12/9(金)です。
不明点等ございましたら、LINEやお電話にてご連絡ください!
皆さんのご参加をお待ちしております(^^)
————————————————————————————–

【今年最後!】12/10(土)無料バスツアー開催★
=====================================
【今年最後!】12/10(土) 無料バスツアー(OPENCAMPUS)開催!!
(新潟、長野、山形、福島、富山県から運行! 詳しい乗り場はコチラ→無料送迎バス)
12/10(土)はこれから進路を決めていく1・2年生向けのためのイベントとなっています✨
(高校3年生の方はスクロールで1番下にオススメ情報あり!)
建築、インテリア、大工、測量、電気、土木、測量に興味のある方
ものづくりが好きな方、まだ何がしたいか全く決まってない方など
みなさん大歓迎です(^^)/
<バスツアー特別ポイント>
・交通費の心配はなし!県外からでもバスで学校まで直行!
・お昼ご飯の用意あり!(お弁当、飲み物)
・保護者やお友達との参加もOK!
<12/10(土)参加の特別ポイント>※PM限定
・高校2年生限定!AOエントリー資格が貰える!
・いつもとは違う特別体験を実施!1度来たことがある人でも楽しめる!
・先輩スタッフとお話しが出来るので学校の雰囲気がよくわかる!
・参加者全員にギフトカードプレゼント!+豪華景品が当たるクリスマス抽選会あり!
(インスタントチェキ、スマートスピーカー、お菓子などが当たる!)
【当時の流れ】
1:各出発地からNITに向け出発!(出発時間は場所により異なります。こちらからチェック!→無料送迎バス)
2:NITでお昼休憩(お弁当と飲み物をご用意しています)
3:オープンキャンパスSTART★
・学校概要説明(13:30~13:45)
・学科説明(13:50~14:20)
・体験実習(14:25~15:40)
・校舎見学(15:45~16:05)
・入試説明、抽選会(16:10~16:40)
4:バスに乗ってみなさんの地元まで帰宅!
★参加希望の場合予約が必要となります★
<予約方法>
①か②のどちらかでお申込みください。
①申し込みフォームにて12/10(土)を選択し予約
②NIT公式LINEにて、「12/10(土)無料バスツアー予約」と送る
(お名前/高校名/バス乗車場所)を一緒に送ってもらえるとスムーズです◎
お申込みの締め切りは12/9(金)
15:00です。
不明点等ございましたら、LINEやお電話にてご連絡ください!
皆さんのご参加をお待ちしております。
————————————————————————————–
高校3年生の方は午前がオススメ!
12/10(土)10:00~12:00
少人数制なので、進路の相談がしやすい!(併願受験相談も可能!)
当日AO面談も出来るので、年内に進路決定も可能です◎
ご予約お待ちしています(^^)

NITの学生が建築業界の広報物に掲載されました!
=====================================
「新潟県建築士会」と「全国専門学校建築教育連絡協議会」の広報物に
NIT建築士専攻科の学生が掲載されています!
こちらに掲載されているのは、建築専攻科1年生の本保さんです!
本保さんは2021年度新潟建築賞設計コンペ(第42回新潟県建築士会競技設計)において、
優良賞を受賞しました!!🏆✨
7月に行われた表彰式→新潟県建築賞設計コンペ 表彰式の様子
作品の詳細はコチラ→新潟建築賞設計コンペ オンラインプレゼンの様子
「新潟県建築士会」の冊子には、新潟県建築賞設計コンペにて受賞した方々の作品が載っています。
こちらのコンペでは、計45点の応募がありましたが
本保さんはプロ・大学生・専門学生もいる中で受賞し、冊子に掲載されました✨
「全国専門学校建築教育連絡協議会」の冊子には、全国の数ある建築系専門学校の中から
選ばれた方の作品が掲載されていました!
新潟県のみならず、全国の広報誌にも作品が掲載された建築士専攻科 本保さん。
二級建築士の学科試験を突破し、現在は設計製図試験の結果待ち👀
本保さんのこれからの活躍に期待です♪
=====================================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【キャンパスライフ紹介】明和義人祭に参加してきました!
=====================================
皆さんこんにちは!
今日のブログではキャンパスライフのご紹介をさせていただきます!
8/27(土)「明和義人祭」に参加しました!
“蜑(あま)の手振り”を踊り、浴衣を着て上古町を練り歩き夏を感じてきました
今日のために練習も行って、準備はバッチリ(^^♪
本番は皆で浴衣を着ました!お洒落に決まっています
出発前に写真撮影♪
楽しそうな学生たち^^
みんなの元気な声が響き渡り、学校にいるときとは違った表情も見ることができました(^^)
今回の明和義人祭のように、行事を通して学科を超えて仲良くできるイベントが多いのもNITだからこそ♪
参加したみんな!お疲れさまでした!!
いかがでしたでしょうか?
勉強だけではなく学生生活も楽しんでいる様子が
皆さんに伝わっていれば嬉しく思います(^^)
実は次回9/17(土)のオープンキャンパスでは
「在校生キャンパスライフ紹介」を行います!✨
学生の放課後の様子やアルバイト、一人暮らしのお部屋や普段の食事などの紹介をしますので
普段の生活のイメージも湧くこと間違いなしです!
申し込みはコチラから!!
皆さんのご予約、お待ちしております(*^-^*)
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>

日本建築学会でNITの先生が活動発表を行いました!
=====================================
本日はNITの先生紹介を行っていきます(^^)/
広川 智子先生(建築デザイン科 担任)
広川先生は7/10(日)に行われた日本建築学会北陸支部大会と
9/6(火)の全国大会に大学教授などに混ざり、研究の成果を発表されました😊👏🏻
日本建築学会とは?
建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかることを目的とし、1886年(明治19年)に設立された日本の学会のこと。
各支部で毎年、研究発表会を実施しています。
広川先生の研究のテーマは
「1/10組立住宅模型を用いて小中学生に科学と関連付けた建築講座の効果と検証
―基礎教養における初期建築教育の方法に関する研究 その17―」
広川先生が長岡造形大学の研究員の時から発表を続けており
今回はその17ということで、長岡造形大学の名誉教授たちとともに研究した内容を発表されました。
当日はオンラインで開催!※写真はイメージになります
小中学生に対して、建物の仕組みを教えてきた広川先生。
どうやったら短時間で簡単に楽しく、建築の仕組みが伝わるのかを日々研究し
模型を使った体験学習を通して、建築講座を行ってきました。
例えば、地震が起きた時
家の重心と剛心の距離が大きいと家全体がねじれてしまいます。
ねじれないように耐震壁(地震に耐える壁)をバランスよく配置する必要があります。
この内容を模型を使って体験します。
アンケート結果では、「耐震壁のバランスについて理解できた」と答えた
学生が増えたことを確認しました。
NITの教職員になった今も探求し続けている広川先生。
大学教授らと一緒に研究している先生もNITには在籍しています💪🏻
そんな先生から授業を受けることが出来るのは新潟の専門学校ではNITだけ✨
他にも様々な先生がいます♪どんな先生がいるのかは是非オープンキャンパスへ見に来てください(^^)/
=====================================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【9/9(金)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、9/9(金)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、9月12日(月)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務も、休校明け9月12日(月)に対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

不況に強い!建設業界の秘密
――――――――――――――――――――――――
みなさんこんにちは!
NIT入学相談室です。
本日は、「不況に強い建設業界」をテーマにお話しをします!
みなさんが専門学校入学を考えるとき、何を大切にしていますか?
「資格」や「技術」はもちろんですが、「みなさん全員が気になっている!」といっても過言ではないこととして、「卒業後の進路(就職)」があると思います。
これから不況になっても就職できるのか…ちょっと不安ですよね。
そんなみなさんに知っていただきたいのが、この建設業界は不況に強い業界であるということ。
下記にて1つずつ解説していきます!
<そもそも、建設業界って?>
【安定した需要があり、業界規模も大きい】
土木や建築に関わる「住」を担う業界で、生活に欠かせないものを作ります。
生活に密着した業界ということで安定した需要があり、業界規模が大きいです。
<不況時の就職活動も安心な理由1>
【今後も建設投資は安定】
今後も建設投資は多数予定されています。今後も安定して仕事のある業界だからこそ、
人材が必要です。
<不況時の就職活動も安心な理由2>
【圧倒的売り手市場】
建設業界では、55歳以上が35%。他業種に比べ若者の割合が低いです。
建設業の生産体制を将来に渡って維持していくために、現場は20代の若手を求めています。
今後も安定して仕事があり、もともと若者を求めている業界だからこそ、不況でも就職が決まりやすい傾向にあります。
ちなみに、2023年卒の求人倍率は7.70倍!
全体の求人倍率1.28倍に対して、建設業は7.70倍 (1人の学生に対して求人企業が約8社ある)となっています。※リクルートワークス研究所より
各企業が、若者の獲得のために給与アップや労働環境の整備で就職希望者を集めようと必死です。
皆さんにとっては、より条件の良い会社を選ぶことができるため、狙い目の業界でもあります。
不況に強い建設業界について、知っていただけましたでしょうか。
少しでも興味がある方は、ぜひオープンキャンパスで分野体験をしてみてくださいね。
お待ちしています!
============================
9/3(土)OPENCAMPUS!
NITが就職に強い理由など解説する「就職説明会」も同時開催!

【優良賞2名受賞!】新潟県建築賞設計コンペ 表彰式へ行ってきました!
=====================================
今年2月に行われた2021年度新潟建築賞設計コンペ(第42回新潟県建築士会競技設計)において、
NIT建築デザイン科の学生2名が優良賞を受賞!!
(2023年度 建築設計デザイン科へ名称変更)
今回は7月29日(金)にホテルハイマート上越で行われた授賞式の様子を配信します🏆✨
作品の詳細はコチラ→新潟建築賞設計コンペ オンラインプレゼンの様子
今回のコンペでは、プロ・大学生・専門学生から計45点の応募がありました。
その中でNIT生2名が審査委員長(建築家:手塚貴晴氏、手塚由比氏)から高い評価をいただきました👏🏻
授賞式の様子
授賞式後に2人で📸
自分の作品と一緒に📸
今年の3月に建築デザイン科を卒業し、現在は長野県の建築事務所にて頑張っている真壁さん(北越高校出身)
今年の3月に建築デザイン科を卒業し、現在は建築士専攻科で2級建築士合格に向けて頑張っている本保さん(新潟西高校出身)
NITは、過去に大賞を3度受賞しており、入賞記録としては12回目👏👏
学生の頑張りで、専門学生としてトップの実績を誇っています。
最新建築設計ソフトBIM(Revit)技術に加え、
設計デザイン力・発想力でコンペに強い建築デザイン科の実力を証明!
この大きな勲章と経験を活かし建築士として活躍することを期待しています。
2級建築士試験も、残すは設計製図試験のみ!頑張ってくださいね。
=====================================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

NIT学園祭【夏フェス】終了しました!!
=====================================
7/16(土)7/17(日)の2日間「NIT学園祭(夏フェス)」を開催しました!!
ご来場いただいた皆様ありがとうございました(^^)/
3年ぶりの来校開催、NIT校舎で行うのは初の夏フェスでした!!
楽しんでいただけましたでしょうか?
企業様に来ていただいたり、各学科で模擬店を実施しました♪
一部をご紹介していきます
NITのブースでは、特別授業をしました
◎誰が早く切れるか!丸太の早切り体験!
◎豪華景品が貰える!?宝探し
◎これが電気科の本気 映えスポット
◎かわいいメイドがたくさん❤️コスプレカジノ
◎他にもたくさん模擬店がありました♪
◎企業様ブースも盛り上がっていました!
実際のお客様との打合せの進め方紹介や、送電線のお仕事体験!「鉄塔の上での作業風景を見よう!」
商品サンプル、カタログ、パンフレットなどの展示、他にも盛りだくさんの内容でした!
ご協力いただきました企業様ありがとうございました!
グランドフィナーレはメタバース空間で(^^)/
ローランドさんのお悩み相談や、見取り図さん、ミキさん、ニューヨークさんが学園祭を締めくくってくれました👍
この規模での学園祭ができるのは、専門学校がたくさんあるNSGグループならではのスケールメリットです!
高校生の方は、イベントと勉強、メリハリがしっかりしているNITの学生生活をぜひオープンキャンパスで体感しに来てみてくださいね!
========================
<オープンキャンパス毎月開催!>
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

【7/13(水)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、7/13(水)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、7月14日(木)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

3年ぶり来校開催!!7/16(土)17(日)はNIT夏フェス★★
=====================================
みなさんこんにちは!
暑い日が続きもうすぐ夏本番ですね🎐🍉☀️
NITでは7/16(土)7/17(日)の2日間「夏フェス(学園祭)」を開催♪
3年ぶりの来校開催!学生達も力が入っています!!
当日は学生模擬店や企業様ブースでお仕事体験ができたりなど様々な催し物をご用意◎
詳細はこちらのページをご覧ください
↓↓↓
夏フェス 業界・お仕事体験&大学園祭2022 | 新潟の専門学校NSGカレッジリーグ (nit-web.net)
日付:7/16(土)7/17(日)
時間:10時~16時半
入退場自由
※注意事項※
駐車場のご用意はありませんので公共交通機関をご利用ください。
受付にて検温を行います。体調不良の方は入場できません。
当日、校内での飲食はできませんのでご了承ください。
★★同時に小規模オープンキャンパスも開催★★
※この2日間は体験ができません。授業体験はできませんが企業ブースでの体験や学生模擬店を回っていただくことは可能です。
学科・入試説明、保護者説明会も開催予定ですので進路を決めたい!という方も是非ご参加ください♪
お申込みはコチラ
皆さんのご来場お待ちしています!
=====================================

反響多数につき8月まで延長決定!オーキャン参加で交通費全額補助♪
=====================================
こんにちは!進路活動は進んでいますか(^^)?
なんとNITでは6月末までの予定だった
交通費全額補助を8月末まで延長が決定しました!!
今まで家から遠くて、交通費もかかるのでなかなか進路研究が進められていなかった。。
そんな方にもおススメです♪
※オープンキャンパスに参加高校生のみ対象になります。
★交通費補助を利用する場合★
①来校型オープンキャンパスの予約
↓
②当日学校から渡される「交通費補助申請」の紙を記入
(領収書などをご用意できる場合はご用意をお願いいたします)
↓
③帰りまでに申請いただいた交通費を支給
★無料送迎バスも運行中★
無料送迎バスご予約は→コチラ🚌
乗り場や乗車時間もこちらでチェックできます♪
(無料バス運行日:7/9(土)7/16(土)7/30(土)8/6(土)8/20(土))
来て見て感じるNITのオープンキャンパスで
「大好きなこと」「楽しいこと」を見つけてみませんか?
みなさんのご参加お待ちしています(^^)/
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
オープンキャンパスのお申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

【学生作品投票コンテスト2022】★★結果発表★★
=====================================
NITでは、
学生が考えた建築・インテリアプランニング案をみなさんに投票していただくという企画を開催しました!
題して高校生限定!「学生作品投票コンテスト2022」👑
どんな作品がエントリーされていたかご紹介!
エントリーNO.1
インテリアデザイン科 学生作品
「pocket 飾る 見せる 楽しむ収納」
エントリーNO.2
建築設計デザイン科 学生作品
「yosuka ~人々の心の拠り所~」
エントリーNO.3
建築設計デザイン科 学生作品
「やがて一輪の花になるために」
投票の結果。。
エントリーNo.1 「pocket 飾る 見せる 楽しむ収納」の作品が投票数1位に選ばれました!!!
作者の方おめでとうございます(^^)/♪!!!!!
そして、今回ご応募いただいた方の中から3名様にクオカード1000円分をプレゼントします◎
<当選者>
佐渡総合高等学校 Sさん
東京学館高等学校 Nさん
池田工業高等学校 Uさん
NITより商品を発送させていただきますので、到着をお待ちくださいね♪
おめでとうございます(^^)/
たくさんのご応募ありがとうございました!
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

【あなたの投票でグランプリが決まる!】5月の建築・インテリアプランニングコンテスト♪
=====================================
5月ですね!みなさんいかがお過ごしでしょうか?
NITではこの5月に高校生限定!「建築・インテリアプランニングコンテスト」を開催します!
好きな作品に投票してくれた高校生のみなさんには、抽選で3名様にクオカード1000円分のプレゼントもありますので、ぜひ奮って投票してくださいね♪
【投票方法】
下記の、学生が考えた「建築・インテリア プランニング案」で「気に入ったものの番号」と「学校名、学年、お名前」をNITのLINEアカウントに送ってください♪締め切りは2022年5月27日(金)です。
エントリーNO.1
インテリアデザイン科 学生作品
「pocket 飾る 見せる 楽しむ収納」
エントリーNO.2
建築設計デザイン科 学生作品
「yosuka ~人々の心の拠り所~」
エントリーNO.3
建築設計デザイン科 学生作品
「やがて一輪の花になるために」
タップすると少し拡大できます!ぜひご覧ください!
みなさんはどれが気に入りましたか?
たくさんの投票お待ちしています♪
クオカードの当選者の方には、集計後にLINEで個別連絡をさせていただきます!
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

8/1(月)~8/15(月) 夏季休校日のお知らせ
新潟工科専門学校は、8/1(月)~8/15(月)の間が夏季休校日となります。
資料発送・LINEの返信などは、お時間をいただきますが、ご了承ください。
また、夏期休校中にいただいた証明書の発行依頼は卒業生・在校生共に8月16日(火)以降で対応させていただきますのでご了承ください。
お電話でのお問い合わせは、8/16(火)以降にお願いいたします。
====================
8/6(土)については、オープンキャンパスを開催します。
申し込みは、休校期間中もコチラで受け付けています。

新入生オリエンテーションが行われました!
=====================================
新年度が本格的に始まりました!
4/11から三日間に渡り新入生オリエンテーションがありました!
みなさん一斉に登校!事前に検温・消毒をしてから校内に入ります。
新入生オリエンテーションでは、学校の施設についての説明やNITで学んでいく上での共同生活のルールについてなどの
説明がありました。これから始まる学校生活を快適に過ごしていくための大事な話です!!
皆先生の話にしっかり耳を傾けていました(^^♪
教材も配布され、1つ1つ先生に説明を受けていました(*^^*)
先日からは授業も始まり、みなさんますます生き生きしています!
そんな授業中の様子もレポートしていきますのでお楽しみに!!
――――――――――
4/23(土)はオープンキャンパス開催!
AMがオンライン、PMが来校での開催です!
建築・インテリア・大工・測量・土木・電気が良く分かる!
ご参加お待ちしています!
■オープンキャンパス詳細はこちら

学校概要・学費・奨学金・就職がよく分かる「保護者説明会」を開催!
学校概要・学費・奨学金・就職がよく分かる
「保護者説明会」を2022年度も開催致します
【駐車スペース無料開放】
パンフレットや募集要項では分かりにくい部分を、担当職員がご説明致します。
個別でのご質問も可能ですので、ぜひこの機会にご参加ください。
【日程】
オープンキャンパス開催日
【時間】(※オープンキャンパスと同時間です)
13:30~16:30
※学校付近に無料の駐車スペースをご用意しております。利用される方は、予約の際にお申し付け下さい。
【説明内容】
1.学校概要(30分)
●「だから伸びる!」NITの指導特徴
●「街に建物を造る」などの特色ある授業/学校の沿革/各学科紹介
●「全国に認められるNITのデザイン力!」資格/コンぺ実績など
2.就職説明(30分)
●【就職も安心!】近年の就職状況と就職サポートについて
3.学費・入試説明(45分)
●選考料・入学金・学費免除のあるオススメの入試区分
●【全国トップレベルの充実度】奨学金制度
4.希望制プログラム(30分)
以下希望制で参加可能※お子様と一緒に聞いて頂きます
●「1級建築士専攻科説明」:在学中に1級建築士合格が目指せる上級学科のご説明
●「大学併修科説明」:専門学校に通いながら大学卒業の学位が得られる新設学科のご説明
※上記内容は変更となる場合があります。
【ご予約方法】
お電話・メール・LINEにて承っております。
保護者説明会にご参加を希望されることをお伝えください。
電話(フリーコール):0120-180-068
メール:nit@nsg.gr.jp
LINE:下記に表示があります「LINE@友達追加」をタップいただき、友達追加後に1:1トークにてご連絡ください。

【4/4(月)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、4/4(月)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、4月5日(火)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

建築設計デザイン科・インテリアデザイン科 学生作品紹介♪
=====================================
皆さんこんにちは。
高校生の皆さんは、春休みですね!
新高校2・3年生の皆さんは、進路研究が進んでいますでしょうか(^^♪
今回は、そんな進路研究に役立つ学生作品の紹介をしたいと思います!
NITに入学するとこんな作品が作れるようになります~!!
ぜひ参考にしてくださいね♪
=====================
■長野県 松本美須々が丘高校出身者作品(2年生作品)
「チロルの村は僕の家」
・オーストラリアのチロル地方をイメージした、理想の家を設計
■新潟西高校出身者作品(2年生作品)
「つつまれる家」
・木の下にいるように感じられる、やすらぎの家を設計
■北越高校出身者作品(2年生作品)
「竹林の極上生活」
・家の中でもアクティブ、常に開放的な空間、古き良き和を感じる空間…このすべてを満たした「住みたい家」を設計
■加茂農林高校出身者作品(1年生作品)
「ORIGIN」
・丸とバイオフィリックカラーが生み出す ツナガル・カサナル・ヒロガル空間
■佐渡総合高校出身者作品(1年生作品)
「Nagomisansui」
・人と人とを「和」で繋ぐ空間
NITの学生は、自由な発想で個性的な作品を作っています。
高校で建築・インテリアについて全く学習していなかった方でも、クラスの友人や先生方と一緒に成長していくことで
このように2年間でしっかりと作品が作れるようになります!
ぜひ、学校選びの参考にしてみてくださいね。
――――――――――
4/9(土)はオープンキャンパス開催!
ご参加お待ちしています!

2021年度卒業証書授与式~NITを選んでくれてありがとう!~
—————————————–
3月9日(水)は2021年度卒業証書授与式でした!
例年【NSGカレッジリーグ合同卒業式】が朱鷺メッセで行われていますが、
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため合同卒業式はWeb上で行われ、
卒業証書授与式は校舎での開催になりました。
消毒や換気、記念撮影以外のマスク着用を徹底して行いました!
ちなみに今年の卒業証書授与式会場には、NITでの思い出の写真が飾られました!
(先生方でせっせと準備したんですよ^^!)
卒業生の皆さん、見てくれましたでしょうか?
卒業生の皆さん、全国のたくさんの学校の中からNITを選んでくれてありがとうございました。
皆さんの「この分野を学びたい!」という「やる気」にこたえようと、先生方も奮闘した2年間でした。
NITでの学生生活が充実したものであったなら嬉しいです!
<当日のハイライト>
↑NITで素敵な友人ができました…!
↑先生から卒業証書をもらって…緊張の一瞬
↑先生へ学生から色紙や花束のサプライズプレゼント…感動でした。
改めまして、
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!!!
NITで学んだ事を活かして、今後も頑張って下さいね(^^♪
――――――――――
3/12(土)はオープンキャンパス開催!
ご参加お待ちしています!

【2/14(月)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、2/14(月)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、2月15日(火)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

【2/4(金)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、2/4(金)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、2月7日(月)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

【12/25~1/10】NIT 2021年度冬期休校のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、下記期間において冬期休校とさせていただきます。
◆冬期休校期間◆ 12月25日(土)~ 1月10日(月祝)
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、1月11日(火)から順次行います。
■資料請求いただいたパンフレットの送付には、10日程度お時間をいただきます。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。
———————————————————————————————————
詳細はコチラ
ご参加をお待ちしています!

◆新着エントリー記事
-
2023年2月3日
【授業レポ】インテリアデザイン科2年生 家具製作実習 -
2023年1月20日
【国家資格】測量建設科・電気電子工学科の国家試験結果が出ました! -
2023年1月13日
【国家資格】1級建築士の合格通知が届きました!