◆NIT ブログ
電気・測量2年生国内研修!群馬へ行ってきました!
—————————————————————————————————
電気・通信エンジニア科 (現:電気電子工学科)と
IoT測量科(現:測量建設科)の2年生が1泊2日で国内研修へ行ってきました!
今回の目的は、他学科との交流です!
社会に出ると、年齢や職種、色々な人と関わっていくことになります。
今回の研修では他学科との交流を深め、人間関係構築を目的として臨みました☺
1日目は、バーベキューとラフティング体験!🚣
(ラフティングとは:ゴムボートに乗って、パドルで操船しながら急流を下るレジャー)
まずは美味しいお肉を食べて腹ごしらえ!片付けも協力して行いました!
お腹が膨れたらいよいよ、ラフティング体験へ向かいます😋
水着に着替えてインストラクターの方の説明を受けます!
この日の天候は晴れ◎ 気温は30度を超え、絶好のラフティング日和でした🌞
激流の中、力を合わせパドルを漕ぎながら進んでいきます!
みんな大興奮でした!!
そこからホテルへ移動し、夕食🍚
おいしい食事で疲れを癒しました☺
2日目はキャニオニング!🏊
(キャニオニングとは:渓流を歩いたり泳いだりしながら下るスポーツ)
1日目と同様、インストラクターの方の説明をしっかりと聞き、
準備はバッチリです!👍
岩肌を滑ったり、飛び込んだりして川を下り、コースを攻略していきます✊
みんなで力を合わせてゴールし、達成感も味わうことができました♪
そのあとはお昼を食べて学校へ戻り、研修は終了。
天気にも恵まれてよかったですね☺☀
学科を超えて交流を深められた2日間となりました(^^)/
2日間の様子をまとめた動画もぜひご覧ください!☞Tiktokはこちら
——————————————————————————————————————————-
<オープンキャンパス毎月開催!>
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

オープンキャンパス交通費補助制度について
こんにちは!
みなさん進路活動は進んでいますか?
進路活動はオープンキャンパスに参加することから始まります!
学校選びの際にとても参考になる大好評の進路イベント◎
家から遠くて、交通費もかかるのでなかなか進路研究が進められていなかった。。
そんな方へ向けて、今回はNITの交通費補助制度についてご紹介いたします!
※オープンキャンパスに参加する高校生のみが対象になります
(既卒の方も2024年3月入学希望の場合対象)
※新潟市内一部対象外地域がございます
★期間★
9月~12月末まで
オープンキャンパス開催日
[9/9・23、10/14、11/4、12/9・16]
上記日程の他、個別相談での来校も対象となります。
※無料送迎バスをご利用の方は対象外となります
【補助金額】
◎新潟県内
◎新潟県外
片道分、最大30,000円まで
※公共交通機関をご利用の場合、金額の分かる領収書等のご用意をお願いいたします
★交通費サポート制度を利用する場合★
①オープンキャンパスの予約(下記どちらかの方法で予約できます!)
・LINEで「〇/〇日オーキャン参加します」と送る
・HPから予約 コチラ
↓
②当日NITで「交通費補助申請」を記入または入力
(領収書などをご用意できる場合はご用意をお願いいたします)
↓
③帰りまでに申請いただいた交通費を支給
〈新潟県内からお越しの方〉
→電子マネー(Amazonギフトコード)でのお渡しとなります(全プログラム参加者にのみ後日お渡し)
〈新潟県外・佐渡市からお越しの方〉
→当日現金にてお渡しとなります
さらに、新潟・長野・山形・福島・富山県の各地より無料送迎バスも運行!
無料送迎バスについてはコチラ
来て見て感じるNITのオープンキャンパスで
「大好きなこと」「楽しいこと」を見つけてみませんか?
みなさんのご参加お待ちしています(^^)/
不明点ありましたらお気軽にご連絡ください!
TEL:0120-180-068
LINE:NIT公式LINE
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
オープンキャンパスのお申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

【キャンパスライフ紹介】地域のお祭りに参加してきました!
=====================================
皆さんこんにちは!
今日のブログではキャンパスライフをご紹介します!
8/26(土)「明和義人祭」(地域のお祭り)に参加しました!
“蜑(あま)の手振り”を踊り、浴衣を着て上古町を練り歩き夏を感じてきました
今日のために練習も行って、準備はバッチリ(^^♪
本番は皆で浴衣を着ました!お洒落に決まっています
出発前に写真撮影♪
近年コロナの影響で出店がなかったのですが、今年はいろいろな屋台が出ていて、
みんなでお腹を満たし、古町も散策しました😋
お神輿も担ぎました~!!こちら担いでくれた4人です✨
おつかれさま👍
踊りは夕方に始まり、みんな楽しそうでした!笑顔で踊ることができました☺☺
みんなの元気な声が響き渡り、
学校にいるときとは違った表情も見ることができました(^^)
今回の明和義人祭のように、行事を通して学科を超えて仲良くできるイベントが多いのもNITだからこそ♪
参加したみんな!お疲れさまでした!!
いかがでしたでしょうか?
勉強だけではなく、楽しむ時も全力で楽しむのがNIT♪
NITで楽しいキャンパスライフを送ってみませんか(^^)?
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
NITの学生スタッフから、学校行事や授業、日常生活のことを直接聞いてみよう!
申し込みはコチラから!!

【3作品が受賞!】新潟県建築賞設計コンペ 表彰式へ行ってきました!
=====================================
今年2月に行われた2022年度新潟建築賞設計コンペ(第43回新潟県建築士会競技設計)において、
NIT建築士学科、建築デザイン科(現 建築設計デザイン科)から
3作品が受賞!!
7月27日(木)に新潟東映ホテルで行われた授賞式の様子を配信します🏆✨
今回のコンペでは、プロ・大学生・専門学生から計42点の応募がありました。
その中でNIT生の3作品が審査委員長(建築家:手塚貴晴氏、手塚由比氏)から高い評価をいただきました👏🏻
※上記タップで遷移します。
表彰式の様子✨
授賞式後にみんなで📸
自分の作品と一緒に📸
改めて受賞した気持ちも聞いてみました!🎤
(優良賞)
現在2年生で次のコンペに向けて頑張っている建築士学科 安部さん・ 池亀さん
【コメント】
うれしいです!!
1年生で優良賞を獲れると思っていなかったので、良い経験になりました!
今回の経験を生かして、次のコンペも自分達の納得いく作品にしていきたいです!
(入賞)
2級建築士合格に向けて頑張っている上村さん
【コメント】
良い経験ができました!
1人ということもあり心細い部分もありましたが、
クラスメイトの協力ももらって、良い作品がつくれて嬉しいです!
(入賞)
今年の3月に建築士学科を卒業し、現在は建築士専攻科・一級建築士専攻科で
建築士合格に向けて頑張っている原さん・三富さん・ 寄藤さん
【コメント】
いろいろな方の協力があり、大変感謝しています!
先生からも様々なアドバイスをいただきましたが、賞を獲って恩返しができたと思います!
二級建築士・一級建築士の合格に向けての勉強も頑張ります!
NITは、過去に大賞を3度受賞しており、入賞記録としては13回目👏👏
学生の頑張りで、専門学生としてトップの実績を誇っています。
最新建築設計ソフトBIM(Revit)技術力に加え、
設計力・企画力・プレゼン力を証明できました!
この大きな勲章と経験を活かし建築士として活躍することを期待しています。
2級建築士試験も、残すは設計製図試験のみ!頑張ってくださいね☺
=====================================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

オープンキャンパス【交通費全額補助延長が決定♪】
こんにちは!
進路活動は進んでいますか(^^)?
これから本格的に進路について考えるという方も多いと思います◎
そんな高校生のみなさんに嬉しいお知らせです!
進路活動の参考にもなる大好評のオープンキャンパスですが、なんと!
7/1(土)まで交通費全額補助の「延長」が決定しました!!
※7/1以降の交通費補助についてはこちら
今まで家から遠くて、交通費もかかるのでなかなか進路研究が進められていなかった。。
そんな方にもおススメです♪
※オープンキャンパスに参加する高校生のみが対象になります
(既卒の方も2024年3月入学希望の場合対象)
★交通費全額補助の対象日★
6/3(土)、6/10(土)、6/24(土)、7/1(土)
上記4日程のオープンキャンパスが対象日になります。
【対象エリア】
新潟県、長野県、福島県、山形県、富山県、
秋田県、青森県、岩手県、宮城県、栃木県、群馬県
上記地域以外からお越しの場合は、上限3万円まで補助!
※金額の分かる領収書等のご用意をお願いいたします
★交通費補助を利用する場合★
①オープンキャンパスの予約(下記どちらかの方法で予約できます!)
・LINEで「〇/〇日オーキャン参加します」と送る
・HPから予約 コチラ
↓
②当日NITで「交通費補助申請」を記入または入力
(領収書などをご用意できる場合はご用意をお願いいたします)
↓
③帰りまでに申請いただいた交通費を支給
〈新潟県内からお越しの方〉
→電子マネー(Amazonギフトコード)でのお渡しとなります(全プログラム参加者にのみ後日お渡し)
〈新潟県外・佐渡市からお越しの方〉
→当日現金にてお渡しとなります
★無料送迎バスも運行中★
無料送迎バスご予約は→コチラ🚌
乗り場や乗車時間もコチラでチェックできます♪
(無料送迎バス運行日:※6/24(土)7/8(土)7/22(土)7/29(土))
※無料送迎バスをご利用の場合は交通費全額補助対象外となります
来て見て感じるNITのオープンキャンパスで
「大好きなこと」「楽しいこと」を見つけてみませんか?
みなさんのご参加お待ちしています(^^)/
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
オープンキャンパスのお申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

【4/29~5/7】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、下記期間を休校日とさせていただきます。
◆休校期間◆ 4月29日(土・祝)~ 5月7日(日)
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、5月8日(月)以降に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

あなたはどのお部屋に住みたい?マンションコーディネートのご紹介♪
=====================================
こんにちは!
GWはみなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日のブログでは、インテリアデザイン科の学生が今までに行った
インテリアプランニング(インテリアの企画・設計)の作品を紹介したいと思います☺♪
これから紹介するのはマンションのお部屋をコーディネートしたものです😆
①「change of pace」→気分転換、リラックスできる空間をデザインした作品!
②「雅×Hotel Like」→和のイメージとホテルの安らぎを掛け合わせた作品!
③「natural chic」→大人な雰囲気の中に、爽やかさと木の温もりを合わせた作品!
タップすると少し拡大できます!ぜひご覧ください!
いかがでしたでしょうか?みなさんならどのお部屋に住んでみたいですか?(^^)
こちらの作品は、学生がお部屋のプランを考えて、家具の選定をし
3Dソフトでコーディネートしたお部屋になります!
そして実はこれらの作品は、新潟市の【マンスリーマンションの一室をコーディネート】という
依頼を受けて考えたお部屋なんです!
その中で①の作品が実際のマンションに採用され、家具の配置まで学生が担当しました☺
NITでは企業と連携して、在学中から実践的な実習をすることが可能です!
GW明けも授業の様子を発信していきますので、お楽しみに!
★インテリアについてもっと知りたい方はコチラ☞
=====================================
<オープンキャンパス>
次回は5/13(土)!
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

新入生オリエンテーションを行いました!
新年度がスタート!!
4/6(木)4/7(金)に新入生オリエンテーションを行いました!
これから一緒に学ぶクラスの仲間とはじめての顔合わせです(^^)
自己紹介をしたり、教科書や実習に使う道具を受け取ったり、校舎説明・学校のルール確認等、
これから始まる学校生活を快適に過ごすための大事なお話をみんなで聞きました😊
4/8(土)はNSG合同入学式!
今年は4年ぶりのリアル開催!
在校生から新入生に向けてのメッセージや、特別ライブもあり盛り上がりました✨
今週からは授業も始まり、みんな生き生きとした表情で学校生活をスタートしました!
そんな授業中の様子もレポートしていきますのでお楽しみに!!
ー―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4/15(土)はオープンキャンパス開催!
(一定条件あり/詳細はリンクからご確認ください。)
建築・インテリア・大工・測量・ドローン・土木・電気・通信が気になる方にオススメ♪
ご参加お待ちしています!
オープンキャンパスのお申込みはコチラ

オープンキャンパス【交通費全額補助が決定♪】
こんにちは!新学期が始まりましたね(^^)
進路について考え始める方も増えてくる時期になりました!
そんな中高校生のみなさんに嬉しいお知らせです!
進路活動の参考にもなる大好評のオープンキャンパスですが、なんと!
4・5月の交通費全額補助が決定しました!!
今まで家から遠くて、交通費もかかるのでなかなか進路研究が進められていなかった。。
そんな方にもおススメです♪
※オープンキャンパスに参加する高校生のみが対象になります
★交通費補助を利用する場合★
①オープンキャンパスの予約(下記どちらかの方法で予約できます!)
・LINEで「〇/〇日オーキャン参加します」と送る
・HPから予約 コチラ
↓
②当日NITから渡される「交通費補助申請」の紙を記入
(領収書などをご用意できる場合はご用意をお願いいたします)
↓
③帰りまでに申請いただいた交通費を支給
【対象エリア】
新潟県、長野県、福島県、山形県、富山県、
秋田県、青森県、岩手県、宮城県、栃木県、群馬県
★無料送迎バスも運行中★
無料送迎バスご予約は→コチラ🚌
乗り場や乗車時間もこちらでチェックできます♪
(無料送迎バス運行日:※4/22(土)5/20(土))
※4/22は新潟県内のみ運行
※無料送迎バスをご利用の場合は交通費全額補助対象外となります
来て見て感じるNITのオープンキャンパスで
「大好きなこと」「楽しいこと」を見つけてみませんか?
みなさんのご参加お待ちしています(^^)/
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
オープンキャンパスのお申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

Newパンフレット完成しました♪
こんにちは!NIT新潟工科専門学校です!
新3年生向けの学校案内パンフレットが完成しました!
以前に資料請求をしてくれた新3年生のみなさんには先日発送しましたので、ぜひご覧ください♪
今年のパンフレットはなんと分野別に2冊で別れているんです!
赤本:建築・インテリア・大工に興味がある方にオススメ♪
青本:測量・土木・ドローン技術・電気・通信に興味がある方にオススメ♪
【パンフレットのココをCHECK★】
★「NITに入学してよかった」と97.9%が回答!在校生の声!
★2級建築士の合格率新潟県No1!資格実績ページ
★企業と一緒に学べる!授業紹介ページ
★今年も就職率100%!就職率の高い秘密
★専門学校なのに大学生になれる!?大学併修制度について
他にも各学科情報や、先輩の活躍などNITがよく分かるパンフレットになっています!!
そして、まだパンフレットを持っていない!という皆さん!
空いた時間を使ってパンフレットを読み、進路研究を進めませんか?
⇒パンフレットを請求はコチラ
----------------------
4/15(土)OPENCAMPUS!
AM 10:00~12:30 PM 13:30~16:30
気になる学科を選んで職業体験ができます(^^)/
OPENCAMPUSご予約はコチラ
4/15(土)2回以降参加の方特別企画!
一級建築士専攻科・大学併修科の説明会を開催します!
「1・2級建築士資格」+「大卒資格」をWで目指すことが可能なNITの上級学科です。
ご予約はコチラ

【4/3(月)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、4/3(月)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、4月4日(火)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務も、休校明け4月4日(火)に対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

【3/27(月)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、3/27(月)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、3月28日(火)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務も、休校明け3月28日(火)に対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

【2/18~2/21】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、下記期間を休校日とさせていただきます。
◆休校期間◆ 2月18日(土)~ 2月21日(火)
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、2月22日(水)以降に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

【3/13(月)】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、3/13(月)を休校日とさせていただきます。
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、3月14日(火)に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務も、休校明け3月14日(火)に対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

2022年度卒業証書授与式~NITを選んでくれてありがとう!~
————————————————————————————————–
3月8日(水)は2022年度NSGカレッジリーグ合同卒業式でした!
ここ数年はコロナウイルスの影響で各学校内での実施だったのですが
久しぶりにNSGカレッジリーグの専門学校が朱鷺メッセに集まりました🌸
各校代表1名が壇上に登り、校長先生から証書をいただきました。
卒業式のあとはホテルに場所を移し、卒業パーティーが行われました✨
ゲストとしてナマラエンターテイメントの「出来心」さんが来てくださり、
司会進行・漫才も披露していただきました✨
パーティーのはじめには各学科の代表者に卒業証書の授与!
担任の先生がクラス全員の名前を読み上げたあと、先生からのメッセージがスクリーンに映し出されました。
名前を呼ぶ前から泣いている先生・学生もおり、感動の瞬間でした😢
証書の授与が終わると、乾杯をしてクラスで歓談の時間を楽しみました(*^-^*)
お腹が膨れてきたらお楽しみの時間☺!!
担任の先生にまつわるクイズをスマホで答えていって、正解者先着10名が景品GETという
先生クイズ大会がスタート✏👨
「先生って意外とこんな趣味があったんだ!?」「○○が好きだったんだ!」など
意外な一面を知って驚いている学生も多く、大盛り上がりでした☺
ちなみに景品は、各クイズごとに色々と用意されていたのですが・・・
大当たりは「テーマパークのチケット」!!
その中の「大阪にある夢の国のチケット」は、なんと会場に潜伏していた”黄色いキャラクター”が隠し持っていました!!👀笑
ほかにも「東京にある夢の国のチケット」「ホテルの宿泊券」「水族館のチケット」
などもあり、もらった学生はとても嬉しそうでした😄
また、その後はクラスのみんなで手をつなぎ、フラフープくぐりのタイムアタック!
建築大工科が優勝しました🏆
クラスの絆が試されたゲームでした!
最後は学生全員が担任の先生から卒業証書をもらい、記念撮影をしてパーティーは幕を閉じました。
卒業生の皆さん、全国のたくさんの学校の中からNITを選んでくれてありがとうございました!✨
皆さんの「この分野を学びたい!」という「やる気」にこたえようと、先生方も奮闘した2年間でした。
NITでの学生生活が充実したものであったなら嬉しいです!
学んだことを生かして、今後も頑張って下さいね(^^♪
————————————————————————————————–
OPEN CAMPUS 毎月開催♪
次回は3月25日(土)
ご参加お待ちしています!
オープンキャンパスの詳細はこちら
★好きな時間に話が聞ける!平日個別オープンキャンパスも実施中★

【新設学科紹介】電気主任ライセンス専攻科
———————————————————————————————–
2024年度生募集より新設される
【電気主任ライセンス専攻科】を紹介します(^^)/
電気分野の高度人材「電気主任技術者」を目指すことが出来ます!
💡電気主任技術者とは?
発電所や変電所、工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督として従事することが出来ます。
また、電気設備を設けている事業主は、工事・保守や運用などの保安監督として、
電気主任技術者を選任する事が法律で義務付けられているため、社会的評価が高い仕事といわれています。
【電気主任ライセンス専攻科 学科概要】
学科名:電気主任ライセンス専攻科
年数:1年
開設時期:2024年4月開設
入学定員:15名
取得を目指す資格:第3種電気主任技術者 他
目指せる職業:電気主任技術者、電気工事士、工事担任者、電気工事施工管理技士、情報通信エンジニア、消防設備士 など
入学対象者:本校「電気・通信エンジニア科」卒業者、または高校電気科等で「電気関連の資格取得済」の方が対象
【学科の特徴】
①国家資格「第3種電気主任技術者」の在学中合格を目指す!
電気工事士の資格を取得したのち、主任技術者を受験することにより、合格までステップアップしていくことが可能。着実に合格を目指していきます。
②4つの科目試験項目に合わせて効率的に学習ができる!
電気主任技術者試験には4つの科目試験があります。仕事をしながらでは難しい国家資格取得のための知識を効率的に学びます。
③2つの国家資格所有で活躍の場が広がる!
電気に関連する工事ができる「電気工事士」と、電気設備の保安監督ができる「電気主任技術者」
その両方の資格を持つ高度人材になり、多方面での活躍が可能に!
もっと詳しくこの学科が知りたい!!!
OPEN CAMPUSへ行ってみよう!
オープンキャンパスの詳細はこちら

【新設学科紹介】ドローンソリューション専攻科
———————————————————————————————–
2024年度生募集より新設される
【ドローンソリューション専攻科】を紹介します(^^)/
1年でドローン国家資格を目指すことが出来ます!
2022年12月よりドローンの免許は国家資格に!
街中をドローンが飛び交い国民生活に貢献する未来を実現するための法整備が進められ、2022年12月にドローンの操縦ライセンス制度がスタート。
「空の産業革命」と言われており、今後のドローン操縦業務では免許取得者が必要となっていきます。
【ドローンソリューション専攻科 学科概要】
学科名:ドローンソリューション専攻科
年数:1年
開設時期:2024年4月開設
入学定員:15名
取得を目指す資格:二等無人航空操縦士 他
目指せる職業:ドローンパイロット、ドローン測量技術者、被破壊建物検査ドローン操縦士、警察官、消防士、土木職公務員 など
【学科の特徴】
①ドローン国家資格取得を目指す!
基礎知識から航空法の法律、安全に関する事項まで幅広く知識をつけていきます。飛行訓練も実際に行い、短期間での合格を目指します。
②充実の飛行実習と企業連携で業界の即戦力へ!
学校施設や近くの広大な公園でドローン実習など最新かつ多様な実習を実施。
③国家資格技能証明制度対応ドローンスクールと教育連携!
JUAVACドローンエキスパートアカデミー北海道校の運営会社「(株)ドリームベース」と教育連携し、
ドローンサッカーやドローン滅災士も学べます。
もっと詳しくこの学科が知りたい!!!
OPEN CAMPUSへ行ってみよう!
オープンキャンパスの詳細はこちら

【新3年生向け!】3月だけのオススメポイント多数★OPENCAMPUS★
=====================================
OPENCMPUSへ行ってみよう!
3/4(土)
3/25(土)
AM 10:00~12:00(受付9:30~)
PM 13:30~16:30(受付13:00~)
3月のオープンキャンパスはこれから進路を決めていく新3年生向けのためのイベントとなっています✨
<3/4(土)・3/25(土)参加の特別ポイント>
① 新高校校3年生限定!忙しくなる前に
AOエントリー資格が貰える!
② NIT生の94%が利用する
「AO入試特別説明会」を実施!
流れ~ポイントまでまるわかり!
③ いつもとは違う特別体験を実施!
実際の建築現場で働く方や某テレビ番組でリフォーム担当をされていた方から直接話が聞ける!※3/25(土)限定
④ 先輩スタッフとお話しが出来るので学校の雰囲気がよくわかる!
⑤ 参加者全員にギフトカードプレゼント!
--------------------------------------------
2日間とも無料送迎バスも運行します!!
(新潟、長野、山形、福島、富山から運行!)詳しい乗り場はコチラ→無料送迎バス)
※富山県は3/25(土)のみ
<無料送迎バス特別ポイント>
・交通費の心配はなし!県外からでもバスで学校まで直行!
・お昼ご飯の用意あり!(お弁当、飲み物)
・保護者やお友達との参加もOK!
★オープンキャンパス参加希望の場合予約が必要となります★
<予約方法>
①か②のどちらかでお申込みください。
①申し込みフォームにて日付を選択し予約
②NIT公式LINEにて、「〇月〇日 オーキャン予約」と送る
(お名前/高校名/バス乗車場所※乗る場合)を一緒に送ってもらえるとスムーズです◎
お申込みの締め切りはオープンキャンパス前日15:00まで。
不明点等ございましたら、LINEやお電話にてご連絡ください!
皆さんのご参加をお待ちしております。
ご予約お待ちしています(^^)

交通費補助でOPENCAMPUSへ行こう★
=====================================
OPENCMPUSへ行ってみよう!
2/18(土)は交通費全額補助★
対象地域:新潟県、長野県、福島県、山形県、富山県、秋田県、青森県、栃木県、群馬県
※対象は参加者本人のみになります(保護者の方は含まれませんのでご了承ください)
補助を受ける方法は簡単!!
学校に来てから申請書(金額等)を書くだけ!
この機会に是非お近くの方も、遠方の方も是非ご参加ください♪
無料送迎バスも運行します!!
(新潟、長野、山形、福島から運行!)詳しい乗り場はコチラ→無料送迎バス)
建築、インテリア、大工、測量、電気、土木、測量に興味のある方
ものづくりが好きな方、まだ何がしたいか全く決まってない方など
みなさん大歓迎です(^^)/
<無料送迎バスおすすめポイント>
・交通費の心配はなし!県外からでもバスで学校まで直行!
・お昼ご飯の用意あり!(お弁当、飲み物)
・保護者やお友達との参加もOK!
【当時の流れ 無料送迎バス利用の場合】
1:各出発地からNITに向け出発!(出発時間は場所により異なります。こちらからチェック!→無料送迎バス)
2:NITでお昼休憩(お弁当と飲み物をご用意しています)
3:オープンキャンパスSTART★
・学校概要説明
・学科説明
・体験実習
・校舎見学
・入試説明
4:バスに乗ってみなさんの地元まで帰宅!
★参加希望の場合予約が必要となります★
<予約方法>
①か②のどちらかでお申込みください。
①申し込みフォームにて日付を選択し予約
②NIT公式LINEにて、「〇月〇日 オーキャン予約」と送る
(お名前/高校名/バス乗車場所※乗る場合)を一緒に送ってもらえるとスムーズです◎
お申込みの締め切りはオープンキャンパス前日15:00まで。
不明点等ございましたら、LINEやお電話にてご連絡ください!
皆さんのご参加をお待ちしております。
————————————————————————————–
4月入学まだ間に合います!
高校3年生の方は個別相談も可能!
1対1なので、進路の相談がしやすい!(併願受験相談も可能!)
平日も可能なので自分の都合のいい時に短時間でNITを知れる!
ご予約はNIT公式LINEに「個別相談希望」とお送りください。
※先生が授業の場合もありますので、いくつか希望日をいただけると嬉しいです。
ご予約お待ちしています(^^)

【2/10~2/13】NIT休校日のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、下記期間を休校日とさせていただきます。
◆休校期間◆ 2月10日(金)~ 2月13日(月)
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、2月14日(火)以降に行います。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。

【12/24~1/9】NIT 2022年度冬期休校のお知らせ
NIT新潟工科専門学校は、下記期間において冬期休校とさせていただきます。
◆冬期休校期間◆ 12月24日(土)~ 1月9日(月祝)
■資料請求・オープンキャンパスのお申し込みは、このホームページにて、随時受け付けております。
■公式LINEトーク・お問い合わせメールへの対応は、1月10日(火)から順次行います。
■資料請求いただいたパンフレットの送付には、10日程度お時間をいただきます。
■在校生・卒業生の証明書発行業務は、休校明けに対応させていただきます。
学校の詳細は、ホームページからも、ご覧いただけます。
———————————————————————————————————
1/21 (土) 2022年初開催♪オープンキャンパス!
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

高校1・2年生必見!1月のオーキャン参加がオススメな理由は?
――――――――――
皆さんこんにちは!
高校1・2年生の皆さんは、進路活動進んでいますか?
今日のテーマは、
「高校1・2年生の皆さん必見!1月のオーキャン参加がオススメな理由」です!
======================================
【1月のオーキャン参加がオススメな3つの理由 】
進路活動を進めるのに最適なのは、実はこの1月なんです♪
どうして!?と思った方は以下をチェック!
<理由1>高校1・2年生の参加者が多い!
&運動部の休みが取りやすいから!
オーキャンは3年生が参加するものと思っている方もいるかと思いますが、
実は、冬以降は1・2年生の参加も増えます。
オーキャンに参加する高校生が多いので、1月のオーキャンは気軽に参加しやすい!
また、運動部の休日が多い/休みがとりやすい時期であることもオススメな理由のひとつです。
(※注意※ 3月からは大会もあり、運動部は大変忙しくなります!)
<理由2>じっくりと体験実習ができる!
1月のオーキャンは高校1・2年生が多く参加するため、分野を迷っている人も
参加しやすい体験内容なので、進路研究を進める時期は1月がオススメ!
<理由3>高校2年生が落ち着いて進路研究ができる最後のチャンスだから!
高校2年生の間は、まだ進路決定まで余裕があります。
でも、高校3年生になって焦って志望校を探し始めると、6月からAO入試が始まるため学校比較をする時間が無く、進学後に後悔することも…。
つまり、いろんな分野の学校に行ったり、同じ分野を学べる別の学校を見に行ったり…
高校2年生が落ち着いて進路活動を進められるのは、この1月(場合によっては2月も)が最後のチャンスなんです!
1月のオーキャン参加がオススメの理由いかがでしたか(^^)?
「動くなら今だな!」と気づいた方は、進路活動を有利に進められるチャンスです★
ぜひ後悔しないように「今」進路のことを考え始めてみましょう♪
NITでは来校・オンライン選べるオープンキャンパスを開催しています😊
学生や学校の雰囲気を見てみませんか(^^)/
進路について考えるとても良いきっかけになると思います!
NITは、皆さんの進路活動を応援しています!!
————————————————————————————————–
OPEN CAMPUS 毎月開催♪
次回は1月21日(土)
ご参加お待ちしています!
オープンキャンパスの詳細はこちら
★好きな時間に話が聞ける!平日個別オープンキャンパスも実施中★

【高校3年生必見】12/10(土)OPENCAMPUS開催★
=====================================
12/10(土)OPENCAMPUS開催!!
寒くなってきましたね。。⛄
年内のOPENCAMPUSも残り2回となりました!
(12/10、12/17)
★今年中に進路を決めたい!
★大学受験の予定だけど、併願受験をしようか迷っている。。
★まだやりたいことが見つからない!
そんな高校3年生の方は午前がオススメ!
12/10(土)10:00~12:00
<午前OPENCAMPUSの特別ポイント>
・少人数制なので、進路の相談がしやすい!(併願受験相談も可能!)
・当日AO面談も可能!年内に進路決定も目指せます◎
・先輩スタッフとお話しが出来るので学校の雰囲気がよくわかる!
★参加希望の場合予約が必要となります★
<予約方法>
①か②のどちらかでお申込みください。
①申し込みフォームにて12/10(土)を選択し予約
②NIT公式LINEにて、「12/10(土)午前オープンキャンパス」と送る
(お名前/高校名/希望学科)を一緒に送ってもらえるとスムーズです◎
お申込みの締め切りは12/9(金)です。
不明点等ございましたら、LINEやお電話にてご連絡ください!
皆さんのご参加をお待ちしております(^^)
————————————————————————————–

【今年最後!】12/10(土)無料バスツアー開催★
=====================================
【今年最後!】12/10(土) 無料バスツアー(OPENCAMPUS)開催!!
(新潟、長野、山形、福島、富山県から運行! 詳しい乗り場はコチラ→無料送迎バス)
12/10(土)はこれから進路を決めていく1・2年生向けのためのイベントとなっています✨
(高校3年生の方はスクロールで1番下にオススメ情報あり!)
建築、インテリア、大工、測量、電気、土木、測量に興味のある方
ものづくりが好きな方、まだ何がしたいか全く決まってない方など
みなさん大歓迎です(^^)/
<バスツアー特別ポイント>
・交通費の心配はなし!県外からでもバスで学校まで直行!
・お昼ご飯の用意あり!(お弁当、飲み物)
・保護者やお友達との参加もOK!
<12/10(土)参加の特別ポイント>※PM限定
・高校2年生限定!AOエントリー資格が貰える!
・いつもとは違う特別体験を実施!1度来たことがある人でも楽しめる!
・先輩スタッフとお話しが出来るので学校の雰囲気がよくわかる!
・参加者全員にギフトカードプレゼント!+豪華景品が当たるクリスマス抽選会あり!
(インスタントチェキ、スマートスピーカー、お菓子などが当たる!)
【当時の流れ】
1:各出発地からNITに向け出発!(出発時間は場所により異なります。こちらからチェック!→無料送迎バス)
2:NITでお昼休憩(お弁当と飲み物をご用意しています)
3:オープンキャンパスSTART★
・学校概要説明(13:30~13:45)
・学科説明(13:50~14:20)
・体験実習(14:25~15:40)
・校舎見学(15:45~16:05)
・入試説明、抽選会(16:10~16:40)
4:バスに乗ってみなさんの地元まで帰宅!
★参加希望の場合予約が必要となります★
<予約方法>
①か②のどちらかでお申込みください。
①申し込みフォームにて12/10(土)を選択し予約
②NIT公式LINEにて、「12/10(土)無料バスツアー予約」と送る
(お名前/高校名/バス乗車場所)を一緒に送ってもらえるとスムーズです◎
お申込みの締め切りは12/9(金)
15:00です。
不明点等ございましたら、LINEやお電話にてご連絡ください!
皆さんのご参加をお待ちしております。
————————————————————————————–
高校3年生の方は午前がオススメ!
12/10(土)10:00~12:00
少人数制なので、進路の相談がしやすい!(併願受験相談も可能!)
当日AO面談も出来るので、年内に進路決定も可能です◎
ご予約お待ちしています(^^)

NITの学生が建築業界の広報物に掲載されました!
=====================================
「新潟県建築士会」と「全国専門学校建築教育連絡協議会」の広報物に
NIT建築士専攻科の学生が掲載されています!
こちらに掲載されているのは、建築専攻科1年生の本保さんです!
本保さんは2021年度新潟建築賞設計コンペ(第42回新潟県建築士会競技設計)において、
優良賞を受賞しました!!🏆✨
7月に行われた表彰式→新潟県建築賞設計コンペ 表彰式の様子
作品の詳細はコチラ→新潟建築賞設計コンペ オンラインプレゼンの様子
「新潟県建築士会」の冊子には、新潟県建築賞設計コンペにて受賞した方々の作品が載っています。
こちらのコンペでは、計45点の応募がありましたが
本保さんはプロ・大学生・専門学生もいる中で受賞し、冊子に掲載されました✨
「全国専門学校建築教育連絡協議会」の冊子には、全国の数ある建築系専門学校の中から
選ばれた方の作品が掲載されていました!
新潟県のみならず、全国の広報誌にも作品が掲載された建築士専攻科 本保さん。
二級建築士の学科試験を突破し、現在は設計製図試験の結果待ち👀
本保さんのこれからの活躍に期待です♪
=====================================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

◆新着エントリー記事
-
2023年9月23日
【授業レポ】電気2年生 高所作業車に乗りました! -
2023年9月22日
電気・測量2年生国内研修!群馬へ行ってきました! -
2023年9月19日
【検定結果】第2種電気工事士試験の結果が出ました!