◆NIT ブログ
【いくとぴあ食花×NIT #2】校外実習で「やぐら」製作!組み立て編
=====================================
みなさんこんにちは!今回は建築大工科2年生の校外実習第2弾!
いくとぴあ食花さんのイルミネーションイベントで製作する「ウッドデッキとやぐら」の組み立てを行いました!
過去の記事はこちらから【いくとぴあ食花×NIT #1】木材加工編
学校で準備した材料を運び込み、作業開始!
まず始めにウッドデッキの土台を組み立てていき、土台にデッキ材を貼っていきます。
デッキ材を貼り終わったら、いよいよやぐらの組み立てへ!!
土台にやぐらの柱を差し込んでいきます。
さすが2年生!作業が早いです♪どんどんと組みあがっていきます。
午前中は曇りでしたが、午後からは快晴☀️
暑い中でしたがとても楽しそうに作業をしていました(^^)/
完成まであともう少し!次回は屋根の材料を取り付けていきます😊👍
今回のように実際にお客様に使ってもらう本物の建築物を造ることは、
学校内での実習で構造物を造るのと、経験できることが違います。
使ってくれるお客様のことを思いながら、
建築大工科の2年生は、毎年 気を引き締めてこの校外実習を行っています。
「本物を造る」実習は、毎年、学生にとって貴重な経験となっています(*^^*)
続報をお楽しみに♪
★大工のお仕事が気になる方はコチラもチェック
====================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
次回は7月2日(土)!
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

◆新着エントリー記事
-
2025年4月16日
【🌸4月19日(土)開催🌸】オープンキャンパスのお知らせ♪(AOエントリー資格付与!) -
2025年3月25日
【建築士専攻科】まちづくりの授業で発表会! -
2025年3月21日
【NIT×企業】大手スーパー無人決済店舗のデザインを提案!【第3弾】