◆NIT ブログ
第2種電気工事士 総合合格率98%
電気電子工学科1年生が入学後3ヶ月でチャレンジした『第2種電気工事士』の国家試験で 42名が合格(*゜▽゜)ノ総合合格率98%の快挙を達成しました!(全国平均合格率63%) NIT電気電子工学科は国の養成施設なので、卒業 [...]
3次元CAD利用技術者試験準1級 合格率100%を達成!!
3次元CADソフトに関する、専門的知識と操作スキルを証明する資格「3次元CAD利用技術者試験」 その中でも、実務に従事することを想定して試験が実施される準1級をクリエイティブ発明科(現 ものつくり創造工学科)2年生2名が [...]
4年連続!!! 『新潟建築賞設計コンペ』 NIT建築デザイン科2名入賞!
新潟県建築士会主催の『新潟建築賞設計コンペ』 入賞者5名のうち、NIT建築デザイン科の学生2名が入賞! 平成21年度より4年連続受賞の快挙ですo(^▽^)o 今回のコンペの課題は… 「理想の三丁目」(高齢者と豊かにつなが [...]
いざ!全国大会へ!!!第7回若年者ものづくり競技大会『建築大工』4年連続出場!
8/7(火)~8(水)岩手県で開催される、第7回若年者ものづくり競技大会『建築大工』部門に、NIT建築大工科2年の山嵜 賢宏くん(佐渡総合高校出身)が、新潟県代表で参加します!NITからは、4年連続の出場(県代表)となり [...]
卒業制作プレゼンテーション
建築学科(現:建築デザイン科)CAD設計・監理コース2年生たちが、2年間の学習成果発表の場として、卒業制作プレゼンテーションにチャレンジしました♪ 卒業制作の課題は、「近未来住宅」or「市街地にある防災公園」の二者択一 [...]
快挙!!専門学校唯一、3年連続で入賞!~コンペ実績~
第32回新潟県建築士会競技設計『新潟建築賞設計コンペ』 ●奨励賞 伊與部 聖奈さん 建築デザイン科1年 ●奨励賞 高綱 智絵さん・堀口 絢加さん 建築士専攻科1年 2月13日に新潟県建築士会主催の競技設計コンペの審査 [...]
TOTOショールームで高齢者疑似体験!
インテリアデザイン科1年生全員が、TOTO新潟ショールームで行われた「高齢者の疑似体験授業」に参加しました(*`∪´*)ゞ 体のあちこちにおもりやバンドなど、体が動きにくくなる装備を身につけて、おじいちゃんおばあちゃんに [...]
インテリアデザイン科 ★プレゼンテーション★
1月27日(金)に行われた、インテリアデザイン科1・2年生の合同プレゼンテーションの様子をお伝えします♪ この日は新潟県内大雪 交通機関が乱れる中、前日の夜や当日の朝ギリギリまで作品を練り上げて緊張のプレゼン日を迎えまし [...]
和紙製・ペンダント照明を製作!~インテリアデザイン科・デザイン実習~
インテリアデザイン科1年生が、和紙で作る張子のペンダント照明を製作しました!! 作り方を説明します 直径27センチの市販のビーチボールを膨らませます。 和紙を細かくカットして、水で溶かした木工ボンドで幾重にも貼っていきま [...]
地元企業と産学連携!商品開発プロジェクト!Part4 ~クリエイティブ発明科~
クリエイティブ発明科1年生4名が、「ニイガタIDSデザインコンペティション2012(主催:(財)にいがた産業創造機構)」に出品しました♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 先週、1月19日に審査が行われ、翌20日~22日まで朱鷺メッセに [...]
地元企業と産学連携!商品開発プロジェクト!Part 3 ~クリエイティブ発明科~
クリエイティブ発明科と地元三条市の製造メーカーがタッグを組んで行っている産学共同の新商品開発プロジェクト!コンペ出展の商品が完成しました!(^^)! 間もなく開催される「IDSデザインコンペティション2012(主催:財団 [...]
合格率100%の悲願達成か!?
環境測量科の2年生が、10月23日に行われた国家試験「2級土木施工管理技術検定 学科試験」に挑んできましたヽ(`・Д・´)ノ この国家資格は、道路や橋など土木構造物を造るためには必ず必要な資格で、工事現場の現場責任者にな [...]
国家試験、続々と実施・・・
5月22日、「測量士」、「測量士補」(国土交通大臣登録)の国家試験が全国一斉に実施され、約15,000名が受験しました。全国15会場の中で、新潟会場(約450名受験)はNIT校舎で実施されました☆彡 H22年度の合格率は [...]
学生トップで受賞の快挙!!!『新潟建築賞設計コンペ』
第31回新潟県建築士会競技設計『新潟建築賞設計コンペ』で、NITの卒業生 金泉 麻衣さんが奨励賞を受賞しました!! 受賞したのは今年の2月でしたが、表彰式は5月20日(金)に執り行われました 金泉 麻衣さんは、柏崎常盤高 [...]
【電気電子工学科】国家試験への準備、着々と・・・
電気電子工学科1年生が、4月のオリエンテーションで早くも第二種電気工事士試験(学科試験=6月、技能試験=7月)の受験申請を行いました☆彡 「いきなり、国家試験を受けるの」って驚く人もいると思いますが、入学後わずか3ヶ月で [...]
快挙!!専門学校生唯一の受賞!~コンペ実績なう~
第31回新潟県建築士会競技設計『新潟建築賞設計コンペ』 奨励賞 受賞 金泉 麻衣 建築学科(現建築デザイン科)2年 2月21日に新潟県建築士会主催の競技設計コンペの審査が行われ、その結果が発表されました この伝統ある競 [...]
Excel検定3級★目指せ合格率100%!
環境測量科の1年生が『Excel表計算処理技能認定試験』にチャレンジしました(`ー´)/ 「情報処理実習」の時間に習得した実力を試す絶好の機会でした 社会人としてパソコンスキルは不可欠な時代ですが、測量や建設業界でも、図 [...]
「デザインコンペティション」最終選考会
1月19日、コンクリートや木材製品等を手掛ける(株)アドヴァンス様 主催のデザインコンペの最終選考会がNITで行われました。 この「デザインコンペティション」は、学生の自由な発想を製品開発の参考にしたいということで、㈱ア [...]
2級建築士合格!!!
平成22年度2級建築士の合格発表がありました! NIT新潟工科専門学校 建築士専攻Ⅰ科 18名が見事合格しました!(^^)! 合格者の武石 沙知さん&吉野 匠さんに合格のインタビューをしました Q.まずは合格の感想を [...]
目標100% 国家試験全員合格!
10月24日実施の「2級土木施工管理技術検定 学科試験」全員合格を合言葉に環境測量科の2年生が猛勉強中です(●`エ´)ノ この資格は、道路や橋など土木構造物を造るために必要な資格で、彼らが目指している土木工事の現場責任者 [...]
国家資格 建築配管技能検定合格!
実技を重視する建築大工・設備科在校生が、建築配管技能検定3級に挑戦して、見事合格しました☆彡(合格率73%) 国家資格の建築配管技能士合格証書を手にした学生は、専門職のパスポートを手にして合格を実感していました 国家試験 [...]
「新潟建築賞」コンペ3名入賞!!!表彰式★
第30回新潟県建築士会競技設計「新潟建築賞」コンペにおいて(平成22年2月発表)新潟工科専門学校建築デザイン科(現)の山本君が優良賞、山岸さんと伊藤君が奨励賞を受賞しました☆彡 この競技設計は建築設計業界で活躍しているプ [...]
『新潟建築賞設計コンペ』3名入賞!!!
建築学科の学生が、ECO住宅を課題にした30回新潟県建築士会設計競技会『新潟建築賞設計コンペ』に応募! 優良賞1名 奨励賞2名 計3名の受賞が決定しました! このコンペはECO住宅をテーマとした設計競技会で、建築士会員、 [...]