◆NIT ブログ
【併願受験制度について】情報に一部誤りがありました
昨日配信しました、「併願受験制度」のページに誤りがありました。
NITの今年度の「AO併願」受験では
「面接試験」はございません。
(※併願特待生、一般受験を希望される場合は、面接試験があります)
今年度の正しい併願受験の手順はこちら ↓
個別オーキャンも面談もオンライン可能なので
時間もかからず、第一志望受験に専念できます!
併願受験のさらに詳しい情報はこちらから
個別オーキャン、進路についての相談、質問のある方は
LINEで気軽に相談できます♪(NITのLINEはこちら)
詳しくは
NIT新潟工科専門学校 入学相談室
TEL:025-287-3911、NIT公式LINE
までお問い合わせください
=====================================
個別OPEN CAMPUS 毎日開催中
個別でNITのこと、工業分野のこと、学費のことなんでもお答えします!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【授業レポート】オンライン海外研修~建築士学科・建築デザイン科~
=====================================
2020年度より中止となっていた海外視察研修ですが、
今年度は、海外で活躍する各分野のスペシャリストのオンライン講義と
オンラインワークショップを行う、双方向性を持たせた
オンライン海外研修を実施しました!
今回は建築士学科・建築デザイン学科の研修についての授業レポートです(^^♪
‐‐‐講師のご紹介‐‐‐
講師はポートランド在住の日本人建築家「柳澤 恭行」さん。
アメリカでの設計業務を通してまちづくりの神髄やBIM の利点を伝えています。
【オンライン海外研修その1:オンライン講座】
講師の柳澤さんより、全米で一番住みたい街のリストに入っているポートランドの街並みの紹介や新潟市との比較、
住民主導のまちづくりやイベントについて、そして世界でのBIMによる設計環境についての講座を聴講しました!
実際のポートランドの写真や住民参加型のまちづくりについて、学生たちは興味深く聴いていました◎
【オンライン海外研修その2:オンラインワークショップ】
ワークショップでは、道路を閉鎖してアクティビティ利用するエリア(レインボーロード)の簡単な図面を基に、
新潟市内開催のイベントやアクティビティが開催可能か、また開催するにはどのように空間利用するか等を
学生たちがグループディスカッションし、発表し合いました!
その発表内容に対して、講師の柳澤さんから講評をいただきました。
- レインボーロード(閉鎖前)の配置図
- グループワークで利用した配置図
現地視察は叶いませんでしたが、
海外で活躍するスペシャリストの貴重なお話を聴き、グループワークにも取り組むことで
普段学べない海外の建築やまちづくりに対して理解を深めることができました(^^♪
次回の授業レポートもお楽しみに!
====================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【NSG大運動会2022】シークレットゲストが登場!?
=====================================
NSG大運動会2022にシークレットゲストで
ELLY/CrazyBoy(JSB3)が登場!!
圧巻のダンスパフォーマンスで会場を盛り上げていただきました。
表彰式では、プレゼンターとして再登場し、
学生に向けて熱いメッセージ、エールをおくってくれました。
LIVE終了後の様子はコチラ
https://twitter.com/elly24soul/status/1577617014159732736
改めまして、NSGグループの専門学校29校約6000名の学生が集って行われた
「NSG大運動会」ですが、実に3年ぶりの開催でした👀
過去の運動会のブログはこちら
非常に大きな会場での実施の中、上空を飛び回っていたドローンカメラの写真もぜひご覧ください✨↓↓
新潟市にある3万人規模の巨大スタジアム「ビッグスワンスタジアム」を貸し切り&
スペシャルゲストが一緒にイベントを盛り上げてくれる!
このような大規模イベントに参加できるのはNSGグループならではです!
====================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【大学生・社会人の方へ】授業料が半額免除になる、本校独自の学び直し支援制度
この度、NITでは「大学生・社会人」の方の学びなおしを支援する目的で
授業が半額免除になる「NIT学び直し支援制度」を設立することといたしました。
<こんな方にぜひ知っていただきたい>
・就職したけれども「工業系の仕事」がどうしてもやりたい!
・進学したけれども「自分が学びたい内容」と違った。。。
・転職を考えているが資格がない。。。
・今以上にスキルアップしたい!
実際に大学生からNITに進学した在校生にも、そのリアルを聞いてみました!
■關さん
【NIT学び直し支援制度概要】
▼免除額
授業料半額(170,000円~182,500円)を免除
▼対象者
大学生、社会人の方でNITに再進学することで資格と技術を身に付けて
スキルアップをはかりたい方
▼申し込み方法
1:専用の申請用紙が必要になります。
まずは、本校にお問い合わせください(TEL、LINE)
2:専用の申請書と合わせて、入学願書一式をご自宅に郵送します
3:必要書類をまとめて提出、入学試験を実施
詳しくは
NIT新潟工科専門学校 入学相談室
TEL:025-287-3911、NIT公式LINE
までお問い合わせください
<大学、社会人の方からよく頂く質問>
Q.若い人たちがたくさんいる中で、自分が浮いてしまわないか不安です。
A.毎年、大学、社会人の方からの入学実績がありますのでご安心下さい。
NITでは選んで頂いた分野ごとにクラス運営を行っています。
自然とクラスの雰囲気は同じ資格取得を目指す仲間が集まっているという雰囲気になりますので
年齢を意識することなくクラスメイトと一緒に勉学に集中出来る環境です。
Q.今さら受験勉強をしないとダメ?入学試験を突破できるか不安。
A.NITの入学試験は、国・数・英のような学力試験は実施しておりません。
代わりに受験生の学ぶ意識を確認させていただく面談試験や面接試験を実施していますので
大学、社会人の方に不利に働くようなことはありませんのでご安心下さい。
=====================================
個別OPEN CAMPUS 毎日開催中
個別でNITのこと、工業分野のこと、学費のことなんでもお答えします!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【キャンパスライフ】6000人が参加! NSG大運動会 2022を行いました!
=====================================
本日10月5日(水)は、全学生で新潟市にあるビックスワンにて行われた「NSG大運動会」へ行ってきました~(^^♪
NSGカレッジリーグ・新潟県内29の専門学校が集まり、色分けしたチーム制で優勝を目指すイベントです!
ここ3年コロナ禍で開催ができていなかったのですが、今年は感染対策を万全にして行うことができました!
NITは、青色のチームです(^^)/!
1年生も2年生も運動会は初めて!ということで、始まる前は少し緊張…。
競技は100m走やなわとびレースやリレー、ドリブルレースなどの変わり種競技も行われました!
広いビックスワンを貸し切っての競技は、とても盛り上がりましたよ(^^)/
クラスや学校内だけでなく色々な学校との交流も深まり、学生たちはキャンパスライフを楽しみました!
6000名というたくさんの人との交流ができ繋がりを深めることができるのは、NSGグループならでは☺♪
※写真撮影の際だけマスクを外しています。
そして今回はなんと、青組は準優勝でした~!!!
楽しいイベントでリフレッシュして、明日からもまた頑張りましょう!
====================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【授業レポ】建築士学科1年生 模型製作実習
――――――――――――――――――――――――
建築士学科1年生が、夏休み前の実習で「住宅模型」を制作しました
今回は「散歩道のある住宅街」の模型をチームで作る実習です!
まずチームでコンセプトとデザインについて話し合い、作業開始!
スチレンボードという、お店の店頭POPや、等身大パネルなど、身近なところでよく使われている材料を使用します。
模型作りは、どんな家にしたいのかの頭の中のイメージを形にするという大切な役割があります◎
まずは2階建ての住宅を作成😊
カッターを使ってスチレンボードを切っていきます。
細かい作業にみんな集中!もくもくと制作を進めていきます!
制作が早いチームはここまで進みました!
すべて完成するのは夏休み明け8月後半の予定♪
完成が楽しみですね(^^)
ちなみにこちらは現在2年生の作品♪
完成作品は学校の教室前に展示しています😊
オープンキャンパスで見ることが出来ますので、気になる方は是非お越しください◎
★建築士のお仕事が気になった方はコチラもチェック
—————————————————————————————————————————-
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

【重要】4/25(土)オープンキャンパス開催について
新潟工科専門学校は、政府からの全国緊急事態宣言の発令に伴い、
4月25日(土)に予定していました定員制 春のお仕事体験を中止し、
当日自宅でリアルタイムでオープンキャンパスに参加できる
WEBオープンキャンパス(アプリを使用した、双方向でのコミュニケーションが可能なWEBオーキャン)に内容の変更をさせていただきます。
急なご案内となりご迷惑をおかけいたしますが、外出自粛要請の中、皆さまの安全に最大限の配慮をし進路研究に役立つ情報提供をするための変更ですので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
※既に4/25(土)定員制 春のお仕事体験にご予約をいただいていた皆さまには、順次WEBオープンキャンパスへの変更をご案内している最中でございますので、当校からのご連絡をお待ちください。
<4/25(土)分野と仕事が良く分かるWEBオープンキャンパス>
■ご自宅から、専用アプリで皆さんの自宅とNITをオンラインで接続。
当日NITで開催されるオープンキャンパスの映像をリアルタイムで自宅にいながら体感できます!
リアルタイムでの配信であり、チャット機能で先生に質問もできるから安心♪

鍛冶道場でペーパーナイフ作り体験をしてきました♪
――――――――――
ペーパーナイフ作りの体験
ものづくりデザイン科 建築設備システム科
の2年生がペーパーナイフ作りの
体験をして来ました!!
ペーパーナイフとは

新潟県三条市は古くから「金物のまち」として全国に知られてきました。
今回使用したのは5寸洋釘(150mm)のものです
① 釘の頭の丸い部分と握り部分を半円状になるように平たく潰し、



―――――――――――――
OPEN CAMPUS毎月開催♪
次回は12月14日(土)
クリスマススペシャルオープンキャンパス
ご参加お待ちしています!

さんフェア新潟2019、ご来場ありがとうございました!
NIT新潟工科専門学校は、
10月26日(土)、27日(日)と2日間に渡って
工業・商業など専門高校の皆さんが学習成果を発表する
「さんフェア新潟2019」に参加しました!
会場は高校生・中学生・小学生など幅広い来場者で大盛り上がり!
NITは
「最新設計ソフトBIMで有名建築物を設計!」
「建築模型を作ろう!」
という2つの体験をご用意していましたが、どちらも大人気でした♪
NITブースに来てくれた皆さん、ありがとうございました!
完成した模型を持って記念写真!
みなさんとっても上手でした♪
ちなみに、高校生が開発したポップコーンの試食をNITのみんなでいただくという場面も。
普段はあまり接しない高校生・中学生・小学生以下のみなさんとの交流が生まれ学生スタッフにとってもとても良い経験になりました
少しでも建築業界を身近に感じてもらえましたでしょうか?
建築業界に興味を持ってくれた高校生の皆さんは、
ぜひオープンキャンパスにも遊びに来てくださいね。
お待ちしています
―――――――――――――
11月9日(土)
無料送迎バス緊急運行!
OPEN CAMPUS 開催♪
ご参加お待ちしています!

【長野・福島・山形】なんでも相談OK!出張進路相談会開催!
長野・福島・山形県の
高校生の皆さんへ
「10月出張進路相談会」
を開催します♪
新潟工科専門学校のスタッフが、あなたの街まで伺います。
新潟工科専門学校のことを色々とご説明します♪
まずは気軽にご予約ください!
もちろん、保護者の方のご参加も大歓迎です
<進学相談会の詳細>
10月12日(土)
■長野県松本市
会場:松本商工会議所 302会議室
■山形県鶴岡市
会場:庄内産業振興センター マリカ東館第4研修室
10月13日(日)
■長野県長野市
会場:JA長野県ビル 12階G会議室
■福島県会津若松市
会場:生涯学習総合センター(會津稽古堂) 研修室6
住所:会津若松市栄町3番50号
全ての会場で完全時間予約制です。
①10:00~11:00
②13:00~14:00
③15:00~16:00
3つの時間帯に分かれていますので、
参加可能な時間帯を選択してください!
<ご予約方法>
①か②のどちらかでお申込ください。
①専用申込フォームからご予約
※希望学校で「NIT 新潟工科専門学校」を選択下さい!
②NIT公式LINEにてご予約
トークから「出張進路相談会を予約」と送ってね!
その他お問合せはメール、お電話でも受け付けています。
【TEL】0120-180-068
【メール】nit@nsg.gr.jp
【受付時間】平日9:00~17:30
<申込〆切>
10月11日㈮ 17:00
ご参加は高校生の方、保護者の方であればどなたでもOK!
お気軽にご参加ください!お会いできることを楽しみにしています。

地元企業と産学連携!商品開発プロジェクト!Part4 ~クリエイティブ発明科~
クリエイティブ発明科1年生4名が、「ニイガタIDSデザインコンペティション2012(主催:(財)にいがた産業創造機構)」に出品しました♪(゚▽^*)ノ⌒☆

地元企業と産学連携!商品開発プロジェクト!Part 3 ~クリエイティブ発明科~
クリエイティブ発明科と地元三条市の製造メーカーがタッグを組んで行っている産学共同の新商品開発プロジェクト!コンペ出展の商品が完成しました!(^^)!

◆新着エントリー記事
-
2023年2月3日
【授業レポ】インテリアデザイン科2年生 家具製作実習 -
2023年1月20日
【国家資格】測量建設科・電気電子工学科の国家試験結果が出ました! -
2023年1月13日
【国家資格】1級建築士の合格通知が届きました!