◆NIT ブログ
【お仕事紹介】測量・土木・電気にはどんな仕事がある?
こんにちは!
前回のブログで、建築分野の職業について知りたい!という方向けに、お仕事の紹介をしました。☞ブログ記事はこちら
今回は測量・土木・電気のお仕事紹介をしていきたいと思います🌝
【測量士】
橋やトンネル・道路などの土木工事を行う土地の位置や面積などを測り、
その数値を基に図面うや計画を作ります。
建造物を造る際には基本情報を作成する街作りの陰の立役者です。
⇒測量士補・測量士(国家資格)が必要です!
【ドローン操縦士】
ドローンを飛行させて目的に合わせて操縦する仕事です。
農薬散布や空撮、測量、警備会社での点検・検査、消防、宅配やインフラ管理など
様々な業界で活躍することができます。
⇒一等無人航空機操縦士・二等無人航空機操縦士(国家資格)が必要です!
【電気工事士】
住宅・店舗・工場・病院など、ありとあらゆる建物において、
電気設備の設計・施工を行う仕事です。
現代に無くてはならない「電気」で暮らしを支える重要な仕事です。
⇒第一種電気工事士・第二種電気工事士(国家資格)が必要です!
電気工事士のお仕事がもっと詳しく分かる!動画もご覧ください(^^)↓
【電気主任技術者】
日々使う電気が安全に供給されるように、電気設備の保全や管理を行うことが主な仕事です。
人々の快適な生活や事業の発展に貢献する、電気の安全を守るスペシャリストです。
⇒第一種電気主任技術者・第二種電気主任技術者・第三種電気主任技術者(国家資格)が必要です!
いかがだったでしょうか?
NITではこれらの職に就くための国家資格を取ったり、技術を磨いたりすることができます😆
工業系のお仕事についてもっと知りたい!どのようなものか体験してみたい!
という方は、ぜひオープンキャンパスにお越しください(*^▽^*)✨
=====================================
<オープンキャンパス>
次回は4/29(土・祝)!
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!
