◆NIT ブログ
インテリアコーディネーター ロールプレイング授業
――――――――――
インテリアデザイン科 1年生の授業の様子をご紹介します(。☌ᴗ☌。)
今回の授業はインテリアコーディネーターとして、
実際に必要になるスキルをクライアント(お客様)とコーディネーター役に分かれて
お部屋のプランニングをしています
インテリアコーディネーターのお仕事とは?
住む人が「どんな風に暮らしたいか」をヒアリングし、「こんな雰囲気の空間に住みたい」という要望から、
具体的にその人のライフスタイルに合った住空間に導きます。
インテリアや住宅や商品に関する幅広い知識・専門的な技術などを駆使し、家具やカーテン、照明等の商品をトータルにプロデュースすることがインテリアコーディネーターの仕事です。
学生達は緊張しながらロールプレイングをしていましたが、
クライアント(お客様)への提案が決まり、ほっとした表情でした
インテリアコーディネートコースの学生は2年生になると難関な資格 『インテリアコーディネーター』の資格合格に向けて
対策授業も行っていきます!!
インテリアコーディネーターの2次試験は、『プレゼンテーション』の為、この授業で行っているロールプレイングが活かせると思います。
とても実践的な授業内容になりました!!
―――――――――――――
OPEN CAMPUS 毎月開催♪
次回は12月14日(土)
クリスマススペシャルオープンキャンパス
ご参加お待ちしています!
