◆NIT ブログ
【ホンモノ建築】建築大工科、県立植物園で校外実習!
建築大工科2年生が「新潟県立植物園」にて
2日間にかけて校外実習を行いました!
今回作るのは、「パーゴラ」です! ※ガーデンなどの装飾に使われる建造物
(完成イメージ模型)
事前にNIT校内で今回の実習用に木材の加工をしていました!
準備編はこちらをご覧ください♪
1日目は材料の搬入!
職員の方から説明を受け、作業に移ります。
県立植物園がある新津は雪がすごい! 学生は頭に雪を積もらせながらの作業⛄
もともとあった家具を移動します。
搬入完了!
2日目からはいよいよ組み立てです!
2年生ははじめての校外実習! クラス全員で息を合わせます。
大工さんはチームワークが命!
今自分ができることは何か、考えながら作業を進めていきます。
だんだん組みあがってきました!
朝から夕方まで作業を続け、
ほぼ1日かけて組み立てが終わりました!
完成したパーゴラがこちら!
パーゴラを建てたこちらのスペースは、
県立植物園を訪れた親子連れの方に使っていただく予定☺
一般の方に作品を公開できるのも、
NITで行っている企業連携「ホンモノ建築」ならではです!
今回のように実際にお客様に使ってもらう本物の建造物を造ることは、
学校内での実習で構造物を造るのと、経験できることが違います。
使ってくれるお客様のことを思いながら、
建築大工科の2年生は、毎年 気を引き締めてこの校外実習を行っています。
「本物を造る」実習は、学生にとって貴重な経験です(*^^*)
就職する学生も、内部進学をして建築士を目指す学生も
今回の実習の経験を生かして頑張っていってほしいですね☺✨
実習お疲れさまでした!
★大工のお仕事が気になる方はコチラもチェック
====================
OPEN CAMPUS 毎月開催☺
3月22日開催!無料送迎バスも運行🚌
何も決まっていなくても大丈夫!1・2年生も大歓迎♪
体験実習もたくさんあり、進路活動に役立つ情報が詰まった一日です!
ご参加お待ちしています! ▶詳細はこちら

◆新着エントリー記事
-
2025年3月21日
【3/24(月)】NIT休校日のお知らせ -
2025年3月21日
【NIT×企業】大手スーパー無人決済店舗のデザインを提案!【第3弾】 -
2025年3月13日
【NIT×企業】壁紙から床材、家具まで…マンションの1室を丸ごとコーディネート!【完成編】