◆NIT ブログ
【企業×NIT】NTT-ME様と通信コラボ授業!
—————————————————————————————————
先日、電気・通信エンジニア科の1年生がNTT-ME様に伺い、通信工事の体験をさせていただきました!
その時の様子をご紹介していきます(^^)/
今回は、光ファイバーを使った工事の体験です!
5か所のブースに分かれて、さまざまな作業をさせていただきました。
現場に到着後、挨拶と社員さんの紹介があり
卓上で光ファイバーの接続についての説明を受けました!
光ファイバーの中はガラスでできた線になっているので割れやすく、慎重に扱わなくてはいけないんです。
工事のためケーブルの外側を剥いだり、切断したりの作業。
なんと、こちらで教えてくれている(マスクの)方は NITの卒業生です😆 先輩からの直接指導!!
適宜、部品の説明を受けながら作業に臨んでいきます。普段の授業とまた違って学生は興味津々👀
教えてくださる社員さんの中には女性もいらっしゃいました!
これは光ファイバーが接続できているかどうかの確認です!
接続がうまくできていると、光の信号がNTTの黒い機械に届いてLEDが光ります💡
光ファイバーが破損していないか、故障点を見つける機械でチェック👀
故障点を発見!
光ファイバーの引き込み(電柱から住宅まで引っぱる事)の説明。
鉄のワイヤーに光ファイバーを沿わせて引き込みます。
接続の作業中。
電柱に引き留めたところを保護するためにテープ巻きをします。
通線といって、壁に合成樹脂管を通して、その中に光ファイバーを通します。
スイッチボックスもありますね!光ファイバーをここから差し込みます。
皆さんのお家の壁の中ってこんな風になっているんですよ👍✨
いろいろな体験をさせていただき、今回のコラボ授業は終了しました。
NTT-ME様、ありがとうございました☺☺
電気工事だけではなく、通信工事のことも学べるのがNIT!
今回学んだことを生かして今後も頑張りましょう\(^o^)/
★電気のお仕事が気になる方はコチラもチェック
—————————————————————————————————
OPEN CAMPUS 毎月開催中♪
ご参加お待ちしています!

◆新着エントリー記事
-
2025年3月21日
【3/24(月)】NIT休校日のお知らせ -
2025年3月21日
【NIT×企業】大手スーパー無人決済店舗のデザインを提案!【第3弾】 -
2025年3月13日
【NIT×企業】壁紙から床材、家具まで…マンションの1室を丸ごとコーディネート!【完成編】