◆NIT ブログ
【先生紹介】第3弾 ~建築・インテリア系学科の先生~
————————————————————————————————–
こんにちは!
本日もNITの先生たちを紹介していきます!(*^-^*)
第3弾は建築・インテリア系学科の先生!今回紹介するのはこちらの三人です☺
(左:広川先生 中央:伊與部先生 右:木戸先生)
★広川先生(写真左)
担当教科:一般構造、設計製図
今ハマっていること:作品展めぐりです!大学時代の先輩の作品展を見に行って
作品を買ったり、学生時代の友人と再会して話したりするのが気分転換になって楽しいです☺
得意なこと:スケッチです!建物見学が好きで、その時によく描いています。
こちらは旧笹川家住宅に行った時に描いたものです(写真↓)
好きな食べ物:岩塚製菓のおせんべいが好きです!田舎のおかきや、バター餅がイチオシです😄🍘
子供の頃の夢:小さいころから建築系の仕事をすることが夢でした。
NITでの一番の思い出:夏フェスにて、学生が楽しんでいる姿を見られたのがよかったです😆
NIT周辺のオススメのお店:中条たまごです!太陽のプリンが美味しいですよ🍮
★伊與部(いよべ)先生(写真中央)
担当教科:建築設備、建築施工、積算
今ハマっていること:羊!!🐏(笑)羊毛を牧場で買って・・・洗って染めて紡いで編むことにハマってます!!
夏ごろに紡ぎ車を買ったので、インテリアにもなるように部屋の雰囲気に合わせて自分でペイントして使っています☺(写真↓)
得意なこと:BIM Revitは実務でも使っていたので好きです!
好きな食べ物:一平というお店の大盛りラーメンと五目ラーメンが大好きです🍜
子供の頃の夢:ものづくりが好きだったので、デザイナー・建築士になりたかったです。
NITでの一番の思い出:放課後、テスト勉強やコンペの作品作りを一緒にしたことなど、日々の学生との関わりが思い出です😄
NIT周辺のオススメのお店:かおるやの3点セット!!(たこぶつ、豚キムチお好み焼き、明太チーズもんじゃ)
行くと絶対頼みます✌
★木戸先生(写真右)
担当教科:インテリア実習、3Dインテリア、コンペ指導
今ハマっていること:ドライブです!気分転換に海や山に行くこともあります🚗
得意なこと:家具製作など、物を作ることが好きです!
好きな食べ物:新潟市西区にある、萬福食堂の黒酢酢豚が大好きです🐷(写真↓)
子供の頃の夢:じつは、小さいころはイルカの調教師になりたかったんです🐬
NITでの一番の思い出:入学したばかりで知識も少ない1年生でも、インテリアに興味を持って一生懸命コンペに挑戦してくれて、
数多くの学生が結果を出してくれたことです😢
NIT周辺のオススメのお店:BAKE UPの黒糖パンが美味しいです!🍞ランチもおすすめですよ😋👍
いかがだったでしょうか??
次回の先生紹介は大工・電気系学科の先生を紹介する予定です!
お楽しみに☺
————————————————————————————————–
実際に先生と話せる!学校の雰囲気が分かる!
OPEN CAMPUS 毎月開催♪
次回は3月25日(土)
ご参加お待ちしています!
オープンキャンパスの詳細はこちら
★好きな時間に話が聞ける!平日個別オープンキャンパスも実施中★
