◆NIT ブログ
【授業レポ】測量建設科2年生 ドローン操縦をしました!
——————————————————————————————————————————-
測量建設科の2年生が、ドローンエキスパートアカデミー様ご協力のもと、ドローンを操縦する授業を行いました!
その授業の様子をお届けします!
まずはじめに、測量をするにあたり
ドローンはどういった使い方ができるのでしょうか?
<ドローンでできること!>
工事写真 高いところからの工事現場の撮影をし、全体の確認ができる
写真測量 (精密な測量はできないが)簡単な測量が可能
測量したものを立体的に表示することができる(Google earthをイメージしてもらうと分かりやすいと思います)
今回の授業では2種類のドローンを使いました!
こちらは産業用のドローン!建設現場などで使用し、現場の状況を把握できます。
こちらは高性能な機種です!
動きが滑らかでズーム機能もあり、画質もいいので記念撮影もできちゃいます!📸
バッテリーのもちもいいのだとか☺
今のドローンでは、防水機能がついているものがほとんどなく、
雨が降っていたりすると飛ばせません。
この日も雪☃️だったので、今回は体育館をお借りしました◎
いくつか立っているカラーコーンの上にドローンを移動!
右のスティックで移動、左のスティックで上昇・下降ができます。
スティックをちょっと動かすだけで操作できるので、加減が難しいみたいでした(゚Д゚;)
当日は指先の感覚がなくなってくるほど寒かったのですが
学生達は楽しそうに授業に臨んでいました(^o^)♪
次回の授業レポートもお楽しみに!!
新潟県内で測量・土木について専門で学べるのはNITだけ!
興味のある方はオープンキャンパスへ
お申込みはコチラから
——————————————————————————————————————————-
<オープンキャンパス毎月開催!>
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!
![オープンキャンパスへ行こう](/common3/imgs/blog/03.jpg)
◆新着エントリー記事
-
2025年2月5日
【NIT×企業】大手スーパー無人決済店舗のデザインを提案!【第2弾】 -
2025年2月4日
【2/8(土)オープンキャンパス開催】期間限定交通費全額補助あり!好きなツクルを体験しよう! -
2025年1月27日
【NIT×企業】インテリアデザイン科1年生が店舗のデザインを提案!