NIT 新潟工科専門学校 > 建築設備システム科

-
建築業界で話題の設計ソフトBIMともリンク業界最先端の設計を習得!
-
県内唯一で、全国的にも珍しい「建設設備」の専門学科。現場で必要な専門的な技術をスペシャリストから学べます!
-
2級管工事施工管理技術検定(学科)をはじめとした資格対策が充実。

目指せる職種
設備設計エンジニア

「空調」「配管」「給排水処理」など様々な設備の設計を行うスペシャリストです。工場、学校や公共施設、ホテルといった施設の種類でも設備は大きく異なってくるので、幅広いノウハウが必要となります。
建築設備士

設備の施工現場において設計図面をもとに工程管理や現場の安全を守る、いわゆる「現場監督」のお仕事です。
その他
設備施工技術者(空気調和設備、給排水・衛生設備、消防・防災設備、工事プラント設備)、
消防設備 など
目指せる資格
管工事施工管理技士
消防設備士(甲・乙種)
配管技能士
建築設備士
- ・空気調和・衛生工学会設備士
- ・給水装置工事主任技術者
- ・排水設備工事責任技術者
他
タイムテーブル

※タイムテーブルは1年次の一例です。
実習・演習
-
設備設計実習
建物に必要な設備の設計図を作成します。
-
設備施工実習
給排水設備に必要な配管施工技術を学びます。
-
設備施工実習
建物の水周りから実際に排水をし、スムーズに水が流れる仕組みを学びます。
-
設備施工実習
屋内の空調設備や消防設備に故障が無いか、安全に作動するかの点検方法を学びます。
-
建築設備CAD設計
設計ソフトであるCADの使い方を学び、住宅・工場など幅広い建物の設計を行います。
-
設備とエネルギー
エネルギー利用設備すべてを総合して効率化する仕組みを学びます。


オープンキャンパスで初めて建築設備のことを知り、新潟でNITでしか学べない内容ということで興味を持ちました!入学後は最新の「設計」と「施工」の技術を身につけることができています。また、先生も熱心なので勉強しやすい環境が整っていますよ!

湯沢 拓真さん
(中越高校出身)
