◆NIT ブログ
【理論を学ぶ!】平板測量実習!
――――――――――――――――――――――――――― 本日は環境測量科(※2021年度からは測量建設科となります)の授業をレポートします! https://youtu.be/5xu0fPIX4uM 授業にお [...]
【#実習できる日が待ち遠しい】過去の実習を紹介します!
――――――――――――――――――――――――――― みなさん、こんにちは。 新型コロナウイルスの影響で、NITでは日々WEB授業を行っています。 各分野の技術力を身につけることのできる、NIT自慢の実習は [...]
【環境測量科】 ~就職内定者インタビュー~
----------------------------------------- 環境測量科の内定者インタビューをお届けします 出身高校 南砺福野高校出身 (富山県 [...]
トータルステーションを使って、地形を測る測量実習を行いました!!
――――――――――――――――――――――― 環境測量科 1年生の室内測量実習をリポート 普段学生は、学校の近くにある公園で測量実習をしていますが、 天候の都合で、今回は室内で測量実習を行ってい [...]
最先端の測量技術!UAV(ドローン)実習&GNSS測量
―――――――――― 環境測量科1年生が鳥屋野潟スポーツ公園で「UAV」(ドローン)の測量と GNSS実習(人工衛星を利用した測量)をしてきました。 今回は昨年に引き続き金井度量衡株式会社様にご協力いただき、 機器 [...]
【環境測量科】活躍している卒業生を取材に行きました!
―――――――――― NITではときどき、活躍している卒業生の様子を取材に行っています 今回は環境測量科を平成25年に卒業した南波さん(新潟県 県央工業高校出身)のところにお邪魔しました 南波さんは、卒業してからずっ [...]
【深浅(しんせん)測量】 ボートに乗って、川の深さを測ろう!!
―――――――――― 環境測量科の2年生が、新潟市西区にある新川に行ってきました! 今回の実習は、川の深さを測る「深浅測量」です! 深浅測量とは、船の位置測量と水深測量を同時に行う測量作業です。 船舶の航行安全のための [...]
【環境測量科】校外実習に出掛けました!【電子基準点・験潮場など】
環境測量科1年生が校外実習に行ってきました(^^♪ 柏崎で「験潮場」と「電子基準点」を見学 最初に柏崎市の験潮場(海面の高さを測る施設)に行き、国土交通省国土地理院の方から説明を受けました。この験潮場は、なんと全国に2 [...]
【環境測量科】6月3日(月)は「測量の日」です!
みなさん、「測量」というお仕事は知っていますか? 測量は「その土地の表面上の位置など相互関係を調べる仕事」です。 簡単に言うと、土地のスペシャリスト! 土地の形状をしっかりと測れる測量の技術があるから、 安全な橋や、ビル [...]
平成29年度【国家試験】2級土木施工管理技術検定・学科試験合格!
環境測量科2年生が昨年10月に受験した、国家試験「2級土木施工管理技術検定・学科試験」の合格発表がありました 合格率92.3% 2級土木施工管理技士とは? トンネル、ダム、橋梁などの土木工事のうち、中・小規模の施工計 [...]
環境測量科「測量士補」合格率100%!!!
NIT環境測量科「測量士補」 合格率100%!!! NITは国から認められた「測量士補養成施設」なので、「測量士補」は卒業時に無試験で取得できるのですが、全員が試験を受けて実力で合格しました! 卒業までに更なる資格取 [...]
合格率100%の悲願達成か!?
環境測量科の2年生が、10月23日に行われた国家試験「2級土木施工管理技術検定 学科試験」に挑んできましたヽ(`・Д・´)ノ この国家資格は、道路や橋など土木構造物を造るためには必ず必要な資格で、工事現場の現場責任者にな [...]
国家試験、続々と実施・・・
5月22日、「測量士」、「測量士補」(国土交通大臣登録)の国家試験が全国一斉に実施され、約15,000名が受験しました。全国15会場の中で、新潟会場(約450名受験)はNIT校舎で実施されました☆彡 H22年度の合格率は [...]
Excel検定3級★目指せ合格率100%!
環境測量科の1年生が『Excel表計算処理技能認定試験』にチャレンジしました(`ー´)/ 「情報処理実習」の時間に習得した実力を試す絶好の機会でした 社会人としてパソコンスキルは不可欠な時代ですが、測量や建設業界でも、図 [...]
目標100% 国家試験全員合格!
10月24日実施の「2級土木施工管理技術検定 学科試験」全員合格を合言葉に環境測量科の2年生が猛勉強中です(●`エ´)ノ この資格は、道路や橋など土木構造物を造るために必要な資格で、彼らが目指している土木工事の現場責任者 [...]
NITblog【都市環境建設科】国家試験がんばるぞ!
都市環境建設科の2年生が、10月26日に行われる 国家試験「2級土木施工管理技術検定 学科試験」に向けて猛勉強中です この資格は簡単にいうと、道路や橋を造るための工事をする際に必ず必要な現場監督の資格です 工事現場ごとに [...]
◆新着エントリー記事
-
2025年3月21日
【3/24(月)】NIT休校日のお知らせ -
2025年3月21日
【NIT×企業】大手スーパー無人決済店舗のデザインを提案!【第3弾】 -
2025年3月13日
【NIT×企業】壁紙から床材、家具まで…マンションの1室を丸ごとコーディネート!【完成編】