◆NIT ブログ
【国家資格】施工管理技術検定(第一次検定)の合格実績!!
=====================================
令和6年度2級建築施工管理技術検定(第一次検定)の合格発表がありました👏
NITでは建築士学科・建築設計デザイン科・建築大工科の学生が受験し、
なんと合格率97.5%!79名が合格しました!!!!
合格率&合格者数ともに、新潟県No.1です♪
全国平均は50.5%、NITは全国平均を大きく上回る結果です!
今年も素晴らしい実績を上げました👏
施工管理技術検定の第一次検定を合格後、証書を申請することで、
「2級建築施工管理技士補」と称することができます!
=====================================
💡2級建築施工管理技士補とは?
2020年10月の建業法の改正により、2021年4月から「技士補」の資格が新設されました。
技士補とはその名の通り、施工管理技士を補佐する役目を持つ資格です!
技士補を取得することにより、施工管理技士を目指しやすくなり就職にも役立つ資格です💪💪
=====================================
そしてなんと・・・
他学科でも施工管理技術検定を受験し、素晴らしい結果が・・・!✨
測量建設科(現:IoT測量科)では、
2級土木施工管理技術検定(第一次検定)を受験し、
全国平均44.6%の中、NITは92.3%を達成!!!
電気・通信エンジニア科が受験した
2級電気工事施工管理技術検定(第一次検定) ですが
全国平均が51.4%の中、NITは82.4%を達成!!!
合格者のみなさんおめでとうございます(^^)♪
NITでは資格取得を全力でサポートしています!!
少人数体制で学ぶことが出来るので、分からない事もすぐ質問しやすい環境で勉強ができます◎
様々な資格の合格率が高い理由、学校の雰囲気などを確かめに
是非1度オープンキャンパスへお越しください😉
=====================================
<オープンキャンパス毎月開催!>
お申込みはコチラ
皆さんのご予約、お待ちしています!

◆新着エントリー記事
-
2025年3月21日
【3/24(月)】NIT休校日のお知らせ -
2025年3月21日
【NIT×企業】大手スーパー無人決済店舗のデザインを提案!【第3弾】 -
2025年3月13日
【NIT×企業】壁紙から床材、家具まで…マンションの1室を丸ごとコーディネート!【完成編】